Fiora

フラワーアレンジメントの紹介、滋賀の山の家での出来事

山城多賀ログ小屋での出店

2011年10月31日 | 日記
昨日は朝から雲行きが悪くてどうしようかと思っていたら
ログ小屋の友人からのメールで
前回アレンジを買った人が待ってはるよ
と嬉しい一言で飛んでいった

ログ小屋



友人のご主人がキットを購入して
自分の畑に建てられた







小さいリースはその場でオーダーを聞いて作った
クリスマスミニチュアリース



ブリキのポットへアレンジ
畑が美しい

ミニチュアバスケットアレンジや
リース、トピアリーなどなど

天気が悪くても畑の中の小屋は気持ちよかったです

山の家でのアレンジメント

2011年10月30日 | 日記

山の家での夜は義妹とフラワーアレンジメントを作った



ブリキのバケツと右横の四角いミニチュアバスケットが義妹の作
北欧のモチーフで刺繍をするセンスはすばらしい義妹
今回のアレンジは明るい花の色の中にも
濃い茶色の小枝を入れたりとシックな出来です
遅くまで2人でアレンジをしていました

翌朝は昨日のブログ通り肉体労働の1日でした
Ru-さんどうもありがとう

*******

ガーデンはというと

ブラックベリーの葉っぱが紅葉



このブラックベリーは植えてからもう10年近くも経つのに
一度も花も実も見たことがない
あちこちに地下茎から芽を出している
小さなとげが少々痛くて困ったところもあるのだが
早く実をつけて欲しい

水無月



何度もピンクの染まり方を紹介してきた
もうそろそろ切ってドライにしたいと思う


ガーデンの中を大きなカエルが



ひきがえるかしら ぴょんぴょん跳んでいった
ひきがえるは害虫を食べるそう
庭には良いかも

今のガーデン



たらの木が大きくなってきた
あちこちと地面から芽を出す
春先のたらの芽の天ぷらは本当に美味しい
そのために出てきた芽と取らずにいたら
かなり多くなってきた
このままほおって置いたらガーデンが
たらの木で埋め尽くされてしまう
ネットとフェンスで鹿に食べられることが少なくなって
あちこちから出てきた何か分からない芽を摘んでしまうのは
今まで鹿に食べ尽くされてきたガーデンなので
何となくもったいないようで
抜く事がなかなか出来ないのです

石窯の屋根の柱

2011年10月29日 | 日記

昨日、午前中にホームセンターでノミと丸太に通すボルト
丸太に穴を開けるためのインパクトドライバーに付ける
ドリルを買いに行った

HCでお店の人に聞くと、まず
「奥さん、そんなこと無理でっせ」
と言われてしまった
私が使うのではなく家族が・・・
と言ったのだけれども
直径20cmほどの丸太を加工してどうのこうのという話は
なかなか分かってもらえなかった
挙げ句の果てにノミも全て使えなかったら返品可能ですからと
商売っ気もなくご親切に言っていただいたのだが・・・
私ってそんなに頼りなさそうにに見えたのかしらと思いながら
午後から一人で山の家に

夜には弟夫婦が合流
かなり頼りになる2人

今日3人でようやく屋根を作るための柱3本を立てた

まず、ノミで前回きちんと削れていなかったところを削って



インパクトドライバーに付けたドリルで
基礎から立ち上がっている鉄の羽子板の穴に合わせて
穴を開ける



そして、丸太を基礎の上に立ち上げて
ボルトを通して
ようやく一つ完成です



弟、義妹とああでもない、こうでもないと
試行錯誤の中ようやく3つの柱が立ち上がりました



図面を書いてどういう順番で工程を進めるか
本当はきちんと前もってやらなくてはいけないのに
何となく
私の頭の中に入っているだけなので
なかなかスムーズに出来なくて
手伝いに来てくれた弟も少々あきれ顔
でも、2人のおかげで柱は3本立ち
屋根の土台になる丸太を柱の上に組んでいく事になった

実は、私の買ってきたボルトが長すぎて役に立たなく
弟が買ってきたボルトとログの使い古しのボルトが使えることが分かり
ようやく3本の柱が立てられた

後、出来ることは
屋根の土台の丸太を刻もうということになり
刻んでログの上にのせたが、かなりゆがんでいたことが分かって
長い丸太が使えなくなった
山に登って、別の丸太を引きずりおろして
また皮むきをして乾かすことに




なんとまあ、一つ一つの工程に時間がかかること!
初めて丸太を使って建物を作るんですからしょうがないですね
パワーのある弟夫婦に感謝です



刻みをしている所




弟はエンジンのチェーンソーで
あっちを削ったりこっちを削ったり

本当にお二人さんご苦労さんでした


「れんげ荘」

2011年10月26日 | 日記
毎日出かける用事があって
畑にもなかなか足を運ぶことが出来ない

今日は検診で京都市内の病院まで行ってきた
予約していたのにかなり待ち時間があって
電車の時間もあり
群ようこの「れんげ荘」を1冊読むことが出来た
主人公の生き方、感じ方が面白くて・・・
今の時代、鎧に包まれない生き方
削いでいく生き方
贅沢貧乏という言葉も
面白い本でした




京都はもう寒いくらいで
木の葉もかなり散っていた
秋もあっという間に過ぎていきそう

*******

畑の様子は



四角豆の花
実がこれからもなりそうだが
もうすでに寒くなってきている

小松菜とほうれん草





虫に食われても元気
ほうれん草は虫は避けている

ミニチンゲンサイ



ミニなのでもう採れ頃


ブロッコリー、カリフラワー


今年は新年明けてカラスの餌食になったので
もう防鳥ネットを張った

試し堀した紫いも



何個が合体したのか
巨大でびっくり
スイートポテトでも作ろうかなと

先日のしょうが
漬けました



あま酢漬けです

残りはジンジャーエールを作ろうかなと思っています
やはり、美味しい物を食べることは削げない私です

トケイソウはまだまだ元気

2011年10月24日 | 日記
山のガーデンも作業の合間を縫って見てみると
トケイソウが



大きなギョッとした花を咲かせていた
よく見ると
まだまだたくさんつぼみが



木製の三角のオベリスクにたくさん絡まって

このトケイソウ、確かHCで枯れかけで800円の半額
こんなに大きくなってお得な買い物でした
冬になって、さてどうなる事やら
雪の下は思いの外冷たくないそうなので
無事であればいいのだけれども・・・・



背の高い、雑草のようなたんぽぽのような花




2m以上はある

夏の終わりに植えたホームタマネギ



タマネギの赤ちゃんのような形
雪が降る前に普通の大きさになるらしいけれども
これから寒くなるのに
出来るかしら

来春はガーデンに野菜も植えたい
今から土作りをしておかないと

山は土曜日は大雨でした