goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボ親父のつぶやき

日常のニュースを題材にしてブログしています。また、土、日曜日には、メインレースのみの競馬予想も!! 但し、一点予想。

浅香光代

2008-05-14 09:19:22 | 思うがままに
今日の日刊スポーツのネット配信に以下のような情報が
掲載されていた。


女優浅香光代(77)が13日、都内で東国原英夫宮崎県知事(50)から受けた無礼を明かした。浅香によると、4月19日にタレントのサンコンと会食中、同知事と電話で会話した際に「浅香? 知らないなぁ」とむげに扱われたという。「許せない。応援なんてしません」と顔を真っ赤にして激怒した



この情報は、一部のテレビで数週間前に放映されていた内容のものだが、
こんなおばちゃん女優の戯言をネットに配信するのは、如何なものかと・・・。

東国原さんは、今は、宮崎県知事という公職の人。

おばちゃん女優達が、酒を飲んでカラオケをしている席で東国原知事に
電話をしてこの場所に来いなどとは、東国原知事の現在の立場を全然、
理解していない。

ただ以前、同じ芸能人という間柄だけで、そう親交も無い人間からの誘いで
有れば、無碍な態度を取っても当たり前!!

こういう自分の事しか考えていない芸能人の発言、態度が情報として、電波
で流れると、とても不快な気分になる。

自分の芸の事を情報発信するのではなく、人を陥れる事でしか自分を表現
出来ない芸能人は、芸能界から去れ!!

名前を聞くだけでも、気分が悪くなる!!

危機意識

2007-09-04 21:34:01 | 思うがままに
今日のニュースで、お母さんの友人の車に轢かれて、2歳児死亡という記事を見た。

このニュースの記事を見て、まず、最初に思い浮かんだことは、何と危機意識の薄い母親だという事だ。

動いている車、動こうとしている車の近くで、2歳児を放置!!

40代以上の世代では、まず、考えられない事!!

こういう20代の馬鹿な母親が多すぎる。

自分で、子供を産んどきながら、その子供を守ってやる事が出来ない母親。

自分の事が、まず一番!!

こういう餓鬼な親は、子供を作るな!

社会悪の何者でも無い。

昨年の年末には、埼玉県で24歳の母親が、2歳児の子供と二人暮らしにも
関わらず、2歳児だけを自宅に置いて、自分一人だけ、スノーボーをしに・・・。そして、その間に、子供は、火事で焼死!!

本当にこういう事件を耳にすると頭に来る!!

世の若い母親に言いたい!!

あなた達は、子供を産んだ時点で、その子供達を守る義務が有る。

子供が小さいうちは、自分の人生なんて二の次!!

それが、出来ないのならば、子供なんて生むな!!

あまりにもSEXの快楽に走りすぎ!!



危険を察知できなくなった大人達

2007-06-17 05:42:33 | 思うがままに
先日のニュースで以下のような事が報道された。

 三重県伊勢市の男児(当時7歳)が今年3月、市営の学童保育所でおやつに出されたこんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死亡したのは、こんにゃくゼリーが食品としての安全性を欠き、同保育所が児童への安全管理・配慮を怠ったためだとして、男児の両親が15日、製造元の「エースベーカリー」(愛知県小牧市)と、伊勢市を相手取り、約7500万円の損害賠償を求める訴訟を名古屋地裁に起こした。

このニュースに一言!

何と生ぬるい世の中になったことか。

亡くなった子供には、何の罪もない。

しかし、喉に詰まらせるかもわからない食品を子供に与えたにも関わらず、何ら子供に注意を促さない大人達!!

亡くなった子供は、当時7歳。親や周りの大人達が、日々の生活から食品に対して、’よく噛んで’とか’食事中は暴れない’とか注意を促すべきではないか?

7歳で有れば、ちゃんと言い聞かせれば、分かる話だと思う。

何でもかんでも食品やメーカーのせいにする大人達に納得がいかない。

大人が危険と思われる食べ物であれば、子供に与えなければ良い。
それ位、親や周りの大人が察知しろよ!

変な事例を持ち出すが、正月に食べるモチ!

この食品については、どうだ!

年間何十人なのか何百人なのかわからないが、モチを喉に詰まらせて亡くなっている人達がいる。。これも、危険食品なのか?

危険食品ならば、何故、今回のようにメーカーは、自己回収しないのか。

あまりにもバカバカしい話だと思う。

もっともっと、大人達が、危険を察知する能力を磨けよ!

こういう子供達が、犠牲になる事件は、二度と起きてほしくないと心から願う。

ヤナセ

2007-02-25 07:00:20 | 思うがままに
先日のある日の夕方。
自宅にヤナセの営業マンが、突然、尋ねてきたとの事。

私が、仕事から帰る前の出来事でした。

妻が応対に出ると、営業マンは、

ご主人様が、先日、車が当たる懸賞に応募されまして・・・

それを聞いた妻は、てっきり、車が当たったと思い、
驚きのあまり、思わず無意識に

ひょ~~~~え~  

と奇声を発してしまったようである。

しかし、間髪入れず、営業マンは、

今回は、はずれてしまったんですけどね

それをきいた妻は、ふと我に返り、早とちりをしてしまった
自分の行動が恥ずかしくなり、後は、営業マンの営業トークを
ただひたすら聞くしかなかったようである。

営業マンが、帰った後、妻は、私に同じ気分を味合わせたい
と思ったのか? 私に、営業マンに話された話を私にしました。

私も思わず、妻と同様

ひょ~~~~え~   

と奇声を発してしまいました。
妻のオチで私も恥ずかしくなり、妻と目が合った瞬間、
お互い大笑いしてしまいました。

とても、平和な一日でした。

地獄の季節到来

2007-02-21 05:38:21 | 思うがままに
この2,3日前から私にとって、地獄の季節が足を
忍ばせて近寄って来たようだ。

そうです。花粉症の季節です。

昨日は、特に酷く、ハンカチとティッシュが私の手
から離れる事はありませんでした。

”本当に辛いよ~”

3月、4月に掛けて、花見や歓迎会等、お酒を飲んで
騒ぐイベントが目白押しですが、私にとっては、花粉症
のおかげで地獄でしかありません。

今の所は、薬は使用しないで(結局、薬を使用しても
症状は変わらないのですが・・。気分的に・・・)
生活していますが、それも無理かも・・・。

早く、この季節が過ぎ去るのを待つばかりです。