goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城フィールドのルアー釣行日記

釣れるかどうかわからないけど とにかく行ってみる。
ルアーフィッシングを楽しむ!

野池のバスをどうしても釣りたくて!

2014-06-30 21:50:20 | 日記


  日曜の朝 バスを釣りたくて息子達は雨の降る中、近場の野池に行きました。

  今回はビッグベイトではなくノーシンカーワームで狙ったそうです。

  「やっぱりワームは釣れる!」と言ってました。

  この日は大きいので37cm

  


  友達は早く釣りたくて足場が悪いのに走って行ったらしい

  ’ドターッ’ ロッドを握りしめたまま後ろ向きに転んでしまった(大笑い)

  たまにこんな姿観ますよね。

  それにしても釣りに何故ヘルメットなんだろう?

  でもヘルメットかぶっていて良かったねー。

  

リールのコーティング撥水剤

2014-06-15 21:51:57 | 日記


  あでやか美人釣り友という名の釣り具コート剤

  特にリール、ロッドには最適です。

  リールはリールオーバーホール職人さんのお墨付きで

  使用方法も簡単でリールを洗い流しながらこのコーティング剤をスプレーして

  拭くだけです

  

  ロッドはガイドにコーティングしておけばラインとの摩擦が減りすべりが良いので

  ガイドからの抜けも良くラインにもやさしいという事です

  リールやロッドのお手入れに使ってみては!

インドクジャク

2014-06-02 19:11:48 | 日記


 これは家で父親が飼っているインドクジャクです。


 ちょうど羽を広げていました。写真を撮っていても5分位は広げ続けていました。

 この姿も今しか観る事ができないので

 もう少しでこの羽も抜け落ちてしまいます。


  


  


  声を掛けたら私の方をを向いてくれました。

久々のバスに感激!

2014-05-07 22:20:46 | 日記

  5月6日 三男の息子久しぶりのバス

  よく通っている野池に到着しいつものポイントで釣りを開始

  フロッグをセットしてキャストをはじめ数投後、「バコッ」 

  バスが出てフッキング!(おもいっきりフッキングしたみたいです)

  43cmのバス(バスにドロが付いて汚れてるー) すごく嬉しかった様です。


    
  

鹿島の午後船でヒラマサ!

2014-05-05 00:19:41 | 日記

  午後船で植田丸にお世話になりました。

  船全体ではワラサ、ヒラマサがコンスタントにかかったという感じでした。

  外道も含めてですけどアイナメ、ホーボーですね。

  最大では6kくらいのワラサが揚がりました。

  わたしの隣でやっていた山口さんは良いのをかけたのですがドラグが止まらず

  ラインブレークしてしまいました。デカイのがいますね

  

  深谷さんの息子さん、自分のシャクリでヒラマサをゲット

  

  水深は40m位で、少し浅場に回ってきました。

  スローピッチでも結構かかってましたね。

  私は今年初青物 ヒラマサ!

                                                   

城里町でバーベキュー

2014-05-05 00:00:10 | 日記


 5月3日 釣り仲間で
 城里町のやまびこの里でBBQ やまびこの里は水戸からだと30分位の所にあります。


 毎年5月に行っているカウントダウンメンバーでの楽しみの行事です。

 今回は奥様、子供たちを含め25名の参加で楽しみました!

 会長の高橋ミッチーも家族で参加

 


 
 私は、ほろよく酔っています

 



 ここでは夏頃に「みやまくわがた」が結構捕れるみたいですよ この年になっても捕りたいなと思っています


 

 

厳しいワラサジギング

2014-04-20 16:30:02 | 日記


  鹿島の植田丸さんにお世話になりました。

  最近良い釣果が出ているので

  期待して行ってきました。

  ところが、「昨日までは良かったけどね」状況になってしまいました。

  ちょうど良くない日に当たってしまいました。


  

  

  船中ではワラサ 2~5kg何本か出ましたけど

  いやーっマイッタ