goo blog サービス終了のお知らせ 

カブト・クワガタの希少種がいるお店 フィールドガーデン

東京・町田市の「カインズホーム町田多摩境店」内にも店舗を展開しております、「フィールドガーデン」のブログです。

*爪切り『ウサギ』君(^-^) *

2013年11月19日 01時34分06秒 | ゲストさま


フィールドガーデン町田多摩境店に
爪切りに来てくれた

ホーランドロップイヤーラビットの男の子♪
『ウサギ』君…??
えっ(^^;)(;^^)と
聞き返してしまいました
(((^_^;)


生まれて初めて爪切りを
した『ウサギ』君だけど
良い子にしていました。

『ウサギ』君は
フィールドガーデン出身のウサギです(^-^)
見覚えのある人は大勢いるでしょうね☆


次回、『ウサギ』君と会うときは成長した『ウサギ』君と会えるかな??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ヘラクレス・リッキーの割出♪★

2013年11月19日 01時32分20秒 | 昆虫/生体・用品

先程

ヘラクレス・リッキー産卵セットの割出をしました(*^^*)

割出をしたのは?
ヘラクレス・リッキー

コロンビア サンタンデール産です(((^_^;)


ヘラクレス・リッキーは
ヘラクレス・ヘラクレスと世界最大のカブトムシの座を争い!人気を二分する

ヘラクレスオオカブト界の巨人です!!

ヘラクレス・リッキーの割出をしたら

もうすでに
幼虫になっていました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

ざっと数えたら
50匹くらい

まあまあの成績です(((^_^;)

何度も言いますが・・・

さすが
フィールドガーデンオリジナルの

『カブト、クワガタ産卵用微粒子プレミアム産卵マット』です(((^^;)


このマットを使用すれば

このくらいは当たり前(^з^)-☆

近々、この幼虫たちの販売を開始しますので

フィールドガーデンのブログチェックを

お忘れなく(^з^)-☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★マルスゾウカブトの割出♪★

2013年11月19日 00時28分09秒 | 昆虫/生体・用品



寒くなってきましたねぇ~(;´д`)

フィールドガーデンのブリードルームでは、

エアコンと石油ファンヒーターがフル稼働!!!

部屋の中は
まるで南国で~す(*^^*)

これから毎月
電気代の請求書!

ガソリンスタンドからの
灯油代の請求書が恐い・・・(;´д`)

でも、カブトムシ!クワガタムシ!にとって

寒さは天敵!

だから、仕方がない経費ですね(((^_^;)

その代わりに
人間は、寒さに震えて過ごしています(゜ロ゜)

そんな、フィールドガーデンの

ブリードルームでは
たくさんのカブトムシ!クワガタムシ!のブリードをしています(^з^)-☆

フィールドガーデン町田多摩境店で
閉店まで、働いて疲れた体に鞭打って・・・深夜は、ブリードルームの生き物たちの世話をしなくてはいけません・・・(;´д`)

でも、割出して幼虫や卵の姿を見た時の気分は格別です(((^_^;)☆


疲れも!時間も忘れてしまいます(*^^*)・・・

先程、割り出した、マルスゾウカブトの卵の、ご紹介です(((^_^;)約50個、マルスゾウカブトの卵をGET!!

さすが、フィールドガーデンオリジナルの
カブト、クワガタ産卵用微粒子プレミアム産卵マット!・・・自画自賛です(*^^*)
マルスゾウカブトの卵が孵化しだい・・・

随時、幼虫の販売をしますので

ご興味がある方は
フィールドガーデンのブログのチェックを

お忘れなく(^з^)-☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★マルスゾウカブトが羽化♪★

2013年11月19日 00時09分06秒 | 昆虫/生体・用品


寒くなってきましたねぇ~(;´д`)

フィールドガーデンのブリードルームでは、

エアコンと石油ファンヒーターがフル稼働!!!

部屋の中は
まるで南国で~す(*^^*)

これから毎月
電気代の請求書!

ガソリンスタンドからの
灯油代の請求書が恐い・・・(;´д`)

でも、カブトムシ!クワガタムシ!にとって

寒さは天敵!

だから、仕方がない経費ですね(((^_^;)

その代わりに
人間は、寒さに震えて過ごしています(゜ロ゜)

そんな、フィールドガーデンの

ブリードルームで
マルスゾウカブトが成虫になりました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

この個体は
2年ちょっとかかりましたが・・・

無事に、成虫になってくれました(^з^)-☆


幼虫期間が長い
カブトムシが無事に成虫になった時の感動ったら・・・

格別です(((^_^;)

皆さんも
外国産カブトムシの幼虫を飼育して

この感動を味わってみませんか?(^з^)-☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする