goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨツアシ日記

主にワンズとニャンズの日常を書いてます。時々私のつぶやきなど。

祝☆脱包帯

2025-05-28 | 犬いぬ

と、いうことで、

わんこの兄ちゃん、無事包帯が取れましたー

なんのこっちゃ的な話ですが、

先月上旬に右前足のできものを取る手術をしたんですね。

その後、自ら包帯を取り、自身で抜糸をしやがりまして

おまけに鼻の頭を擦りむくとゆーことをしでかしたわけで。

(;^_^A

雨にも負けず、風にも負けず、

母の心はポキポキ折れ続け、

何度、不器用な母が包帯を巻いてあげたことか

(またしても兄ちゃん自ら包帯を取りやがる・・・

ようやく晴れの日を迎える事ができたわけで

なわけで、備忘録として

傷の具合の移り変わりを・・。

興味のない方、グロっぽいの苦手な方は、

見ないでくださいまし。

<(_ _)>

 

できもの手術後、25日目。

まだ傷口はジュクジュクしていて出血有。

兄ちゃん自身で抜糸をしてから再度縫い直すこともなく

そのままべったり薬を塗られて包帯をグルグル巻かれました。

 

できもの手術後、39日目。

未だ傷口は閉じる事もなく、

でもあともう少しの辛抱とゆー嬉しい言葉をもらいました。

画像では見にくいですが・・・(-_-;)

ちなみに、うっすら緑色は、塗り薬の色です。

 

できもの手術後、48日目。

無事包帯が取れました

おめでとー ヽ(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪

 

一ヶ月半ほど包帯を巻いていたので

その部分はすっかり細くなり

足の太さが違っていて

ビフォーアフターみたいになってた。

(* ´艸`)クスクス

向かって左が包帯巻いてた足。

右が何もしてない足。

 

これからは、靴下を履かないし、

川遊びだって連れていけるだよ。

やったね!

でも、まずは、シャンプーカットをお願いしないとだわ。

(*^-^*)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2か月ぶり

2025-05-09 | 犬いぬ

2か月ぶりのシャンプーデー。

本当は、兄ちゃんも一緒の予定だったけど

まだ包帯が取れないのでお留守番。

オペラさんのみだよ。

ビフォー↓

アフター↓

すっきりすべすべツルツルだから

やたらべたべた触る母な私。

シャンプーしたては良い匂いだから

べたべたも倍増

お疲れさんなオペラさんは

ちょっと迷惑気味でした

 

そして、

お留守番な兄ちゃんは

あまりにも暇すぎて

頭に花が咲いちゃったよ

( *´艸`)

今月末くらいなら包帯取れそうかな・・・?

早く取れるといいなあ。

雨の日の散歩が大変だす

( ノД`)シクシク…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでそーなるの

2025-04-23 | 犬いぬ

わんこの兄ちゃんのできものを取ってから

最初の週末だったのが先日で

あいにくその週末土日とも両方仕事で

元々はシッターさん宅にわんずは預ける予定だったのだけど

私の見ていないところで、包帯をいじったら大変!と思って

兄ちゃんだけ動物病院へ、その間預かってもらう事にした。

本来ならば、日曜日の晩にわんずを迎えに行くのだけれど

動物病院は、日曜日は半日なので月曜日の午前中のお迎えになる。

4日間オペラもいなくて、ヒトリだと大丈夫かなー?と

心配ではあったけど、頑張って乗り切れることを願った。

月曜日の朝。

営業開始時間に合わせて迎えに行く。

顔見て安心・・・じゃなくてー

鼻の頭擦りむいてた

こんな感じ↓

帰る日の早朝、つまりは月曜日の早朝、

ケージを無理やりこじ開けようとしたようで

鼻の頭を擦りむいていて

しかも今週末に抜糸だと言うのに、

自分で包帯をはずして、抜糸しちゃったとゆー・・・

( ꒪⌓꒪)....

何でよ?何でだ?

なんでそーなるの?

あと少しの辛抱だったのにぃ

と、嘆いても後の祭りで

本犬は、私と再会したことが嬉しくてジャンプの連続で

そのあと、痛かったのか、ずいぶんおとなしかった。

(*꒪꒫꒪)チーン

だから、また包帯取る日が延びてしまっただよ。

そうそう、病理検査の結果も出ていて、

良性との事。どんだけホッとしたことか・・

(*´ω`*)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できもの除去手術

2025-04-14 | 犬いぬ

goo blogが11月18日で終了するとのこと。

最近は、インスタとかエックスとか

そっちに書く人が多いのだろうか?

だからかなー?

ここの前は、tea cup blogを利用してたのだけど

それも終了で、このgoo blogに引っ越し。

また違うところへ引っ越す予定だけど

そのうちそーゆーの無くなったりして...。

新しいのは慣れるのに時間がかかるんだよね、

と愚痴ってもしかたない。

 

患部の画像アップしてます。

苦手な方は、スルーして下さいまし。

m(_ _)m

 

先々週のわんずの狂犬病接種で

兄ちゃんの前足に気になるできものがあったので

それも見てもらった。

病理検査に出すのなら

切除して出してもらった方が、

1回で済んで良いだろう、ってことで

先週金曜日に日帰りで除去手術。

夜、お迎えに行く時に、

きっとまだ麻酔が残っていてフラフラしているだろうからと

イリちゃんが使っていた歩行補助ハーネスを持参。

私の声が聞こえたのか、預かり室で反応してギャン鳴きする兄ちゃん。

その声を聞いて、麻酔が完全に切れたことを確信しただよ。

ホッとした (*´ω`*)

想像していたより、元気だし←当たり前か

フラついてなかったし、足取りはしっかりしてて

痛そうでもなく、なんなら感動の再会で

(と言ってもほんの5時間ほど離れてただけ)

ジャンプ三昧💦

痛くないんか?

本当に除去手術したのか、疑いたくなるくらいの元気の良さよ!

切除した部分を見せてもらって、それを病理検査へ出してもらう。

抜糸は2週間後の予定。

包帯でぐるぐる巻きにされているから

雨などに濡れるのは注意をするように言われて

帰って来た🚙

家の中では、包帯の状態で、兄ちゃんの動きをチェック。

特にいじることもなく、痛そうにしていることもなく。

散歩の時が、まあまあ大変。

っつーか、靴下履かせてからの散歩だから

急いでいたりすると、ついうっかり・・・なんてことも

は、まだないよ(^_^)v

そして、ここから備忘録として↓

包帯の上から、子供用の靴下@はろーきてー ( *´艸`)

その上に、ビニール袋を2枚履かせて

外履き用に少し厚手の靴下←これ私のお下がり

動かないように輪ゴムで留めるけど

動くよねー。

以前、ボルゾイのでじさんに靴下を履かせてたことがあって

犬種が違うから当たり前と言えば当たり前なのだけど

足の細さが断然違って、でじさんの場合、

幼児位の年齢の子用の靴下でも大きくて

兄ちゃんは、小学校高学年~中学生くらいの子用。

兄ちゃん位の太さの方が、楽だわね。

そんなわけで、昨日の雨な一日でも

小降りになったところを見て外に出してた。

縫合した傷口が開かないように、今のところは

散歩時間も極端に短くしているけど

元気な本犬はちょっと不満気味。

これも抜糸までの辛抱だよ。

そして、肝心のできものはこちら↓

 

足の甲にポツッと。

最初、イボだと思ったけど

皮膚の色ではなさそうなので違うよね?って。

おそらく、線維腫だろうとのこと。

悪性だと、線維肉腫と呼び方が変わる。

良性だと思っているけど

結果が出るまでなんとも言えず。。。

やだね、心臓に悪い・・・

 

まー、でも兄ちゃん頑張ったと言う事で

ホールのケーキでご褒美@母の胃袋に入る

今月は、テオちとエミルのバースデーでもあるから

それを兼ねてなんだけどね。

↑この時期限定の紅ほっぺのケーキ

とても美味しくてぺろりでした。

ごちそうさまでした ( ◠‿◠ ) 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネモフィラを見に

2025-04-10 | 犬いぬ

画像多めです <(_ _)>

 

先日、わんずのお友達が

ネモフィラを見に行って来た~♪

って言ってたので、

それなら我が家も行ってみよう!ってことになって

お天気も気になったのだけど

行って来たよ。

 

まず最初にネモフィラではなく

わんずを疲れさせる作戦で

いつものドッグランへ

10分もしないうちにポツポツ降って来た

予報では昼頃って言ってたのに早いなあ・・。

ちょっとだけ走ったからまあいいかって

ドッグランを出たんだけどね。

兄ちゃん、不完全燃焼気味💦

 

いつもなら、ネモフィラ諦めて

家に帰るのだけど、

小雨程度なら、せめて私だけでも見てくるか、と

思ったので、そのまま目的地へ

 

すると、何という事でしょう!

ポツポツ降って来たと思った雨が止んだのよね。

これも母な私の日頃の行いが良いからかしらん。

(^-^;

わんず連れてぐるっと歩いてきたよ。

平日でどんより天気だからか、

そんなに人はいなかったね。

と言ってもわんこ連れはまあまあいた。

↑兄ちゃん、寝てるわけじゃないのよ。

たまたま、シャッターを切っただけなのよ(笑)

↑何枚か連写して撮った中の1枚。

私にしては上、上、上出来✨

奇跡の一枚とも言う・・・

 

園内をブラブラ歩く。

曇り空なのだけど、気温は高め。

うっすら汗かいた

↑やっぱり、兄ちゃんは絵になるのよね。

写真を撮られ慣れしてるとゆーか。

それに比べてオペラさんは、まだまだで

とにかくジッとしているのが苦手で

すぐ動く。

根気よく教えるしかないね。

根競べだわ。

(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…マケルキシカナイ...

懐かしの!

兄ちゃん、サンタフェ風

古っ

(* ̄m ̄)プッ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする