感動の山旅をご一緒に 山岳ガイド 福田浩道

山岳ガイド 福田浩道の山行の様子を綴ったブログです。

山は生きた保育園 白馬・八方池編

2012-09-14 22:30:11 | 山の子保育園
9月14日 山は生きた保育園 白馬・八方池編

今日は、息子がお世話になっている山の子保育園の年長さんと埼玉県から交流お泊り保育でやってきた子たちを連れて、北アルプス・八方池へ遠足登山に出掛けてきました。
この日を待ちわびていた子もたくさんいたと思います。
朝、保育園に行くと、
「〇〇のおと~さん、今日はいっしょに行くの?」
なんて言って、近づいてくる子どもたち。みんな我が子のように愛おしかったです。

そしてバスの車内レクもいっぱい楽しんで、いざ八方尾根へ。
まずまずのお天気。唐松岳や不帰ノ嶮などの岩稜はガスに覆われて見えなかったものの、子どもたちは皆元気!
山が見える見ないよりも、自分の足で登って 「雲の高さにいる~~~」 っていう非日常的な体験が良かったようです。


 

今日のお弁当はこんな景色に囲まれて・・・・
お母さんたち手作りのおにぎりが美味しい!そして何より空気が美味しい!



子どもたちの心のように澄んだ秋の空



そして澄んだ池の水・・・・



ここまで登った記念に、八方池の対岸から 『逆さ自分たち』 の写真を撮ってきました。



晴れて、山見えろ~~~
みんなの願いが通じたのか、最後にお隣の五龍岳が顔を出して、見送ってくれました。

保育園に戻ってきて、最後にバスの中で、「みんな、今日は楽しかった?」 って聞いたら、
『うぅ~~~~ん!』 って元気いっぱいの返事が返ってきて、おじさんもとっても嬉しかったです。

引率やお泊りにご協力いただきました、父母会の皆様、保育園職員の皆様、多くの皆様に支えられて、子どもたちに貴重な経験をさせることができました。山に限らず、多くの感動的な体験を通じて、心豊かに育ってほしいです。支えていただいた皆様、厚く御礼申し上げます。

みんな、「よくがんばった!」
お疲れさまでした。これからも、たくさん山に登ってね!


山は生きた自然教室です!
自然のことは自然の中で、山のことは山の中で・・・ 学んでほしいと思う親心・・・・