goo blog サービス終了のお知らせ 

フェスティバミニワゴン(初代デミオOEM)に乗ってる

REIの13代目愛車は1997年式の『日本フォード/フェスティバミニワゴン』。マツダを救った『初代デミオ』のOEM。

リーフのタクシー

2011-02-28 17:39:00 | フェスでお出かけやドライブや通勤や
今日の仕事は、午前・越谷、午後・青戸。
フェスで出勤したのだが、その帰路、R4に出ようと思ったら、左の路地から見慣れない形のクルマが出てきて、私の前に入った。

わぁ、コレ、こないだニッサンから出た電気自動車のリーフじゃん!
初めて見た(゜o゜)。
しかもタクシーだよ。

このクルマ、予想していたよりもずっとデカイわ。
マーチぐらいの感じかと思ったら、幅も高さももっとある。
ティーダの5ドアを更に一回りふくらました感じだ。
小型のミニバンくらいあるから、これならなるほどタクシーとして使う手もあるわな。
少なくとも、プリウスのタクシーよりはずっと居住性が良さそうだよ。

そして、当然排気管は無く、排気音もしないw。
雨が降っていたからコッチの窓は大きく開けられなかったけれど、少し開けた隙間からも前車のノイズはまったく聞こえてこない。
実に静かだ。
静か過ぎて、気持ち悪いくらいw。
走りもえらくスムーズそうだ。

長距離走行の多い私としては、1回の満充電での航続距離が500kmオーバーで、途中で急速充電する場合、20分で300kmくらい走れるようになったら、電気自動車も現実に使えるよな。
価格はせいぜい300万円未満。
あとは、充電装置を各地に配置する事。
理想的には、家庭用100Vコンセントでも簡単に充電できるようにする事。

ただ、クルマって、将来的にはやはり燃料電池車がゴールだろうと思う。
だとすると、電気自動車とて、ハイブリッド車と同じように過渡的なものにすぎないんだよね。
そんなもののために、国や社会が大金かけて本格的なインフラ整備するだろうか?

現実的には、シティーコミューター以上のものにはなれないだろうな、電気自動車。
ま、そんな事は分かってて出してるんだろうけどね、ゴーンのニッサン^^。

今日はやめとこ

2011-02-15 14:52:00 | フェスでお出かけやドライブや通勤や
昨夜の大雪から一夜明けて、今日は暖かな快晴。
まるでスイッチで切り替えたように、冬と春が交代した感じだ。
10cmくらい積もった雪も、午後2時にはこのくらい。

まぁ、今日中には溶けてしまうだろう。
でも、今日の静岡県西部日帰り仕事は、駅前パーキングまでフェスで行って、あとは電車移動にしよう。
古いスタッドレスでは、夜中の帰路の凍結が怖いから。

でも…、やっぱり雪はいいな。
ひと冬に1度くらいは、このくらい積もらなきゃ^^。

バモスだ

2010-12-30 23:52:00 | フェスでお出かけやドライブや通勤や

年末恒例の餅食い会のためにフェスで実家へ向かう途中、前方になにやら可愛らしい軽トラが走っていた。

おっ!^^
すかさず追尾。
信号で捕捉。

うわぁ、バモスだよ。
ボディーも幌もキレイにレストアされてるわぁ^^。
走りも快調そうで、排気煙などまったく見えない。

いいなぁ、バモス。
いいなぁ、古い軽。
ほしいなぁ、軽トラ。

誰か置き場所をくれ。


初冬の富士山

2010-11-26 02:46:00 | フェスでお出かけやドライブや通勤や
いつもは火曜日から水曜にかけての静岡県西部日帰り仕事。
今週は火曜日が勤労感謝の日でお休みだったため、昨日~今日の木~金に振り替えになった。

ちょっと肌寒い曇り空の下、フェスで出発。

圏央・入間ICから高速に乗り、八王子JCTを経て、中央・河口湖ICに向かういつものルート。
相模原界隈の紅葉はもうピークを過ぎた感じで寒々した景色だけれど、ラジオから久々にYMOの真面目なオチャラケ作品が聴こえてきて、なんかちょっといい気分^^。

河口湖ICが近づくと、おぉ、富士急ハイランドの向こうに富士山が見えるじゃん。

よし、今日はついてるぞ(^-^)。

せっかくの富士山が雲隠れする前に、道の駅なるさわで撮影休憩。

あっという間に、ずいぶん雪化粧したなぁ。

秋から冬への移り変わりって、ほんと速いもんだわ。

R139沿いの山々も、紅葉はおしまい。

もう冬…。

でも、路面凍結で走り難くなる前に、年内にもう1度くらいバイクで走りたいな、富士山麓。

ここから先は、もう富士は雲に隠れてまったく見えず。
うん、ほんとちょっと見られただけでもラッキーだった^^。
さ、今日もがんばろう!

仕事場には定刻30分前に到着。
しっかり仕事して、よし、また来週の火曜日に^^。

帰路も、東名~R139~中央~圏央と、往路と同じ道を逆送。

途中、積算距離計が150000kmを示した。

67000km弱でウチに来てから、2年半で約8.3万km走った。
やっぱり年に3.3万kmペースだな。
近いうちにスパークプラグを新品に交換してやろう。
まだ使えるけれど、今換えておかないと、新しいプラグをあんまり使わないうちに再来年の車検切れになっちゃうから。

午前2時少し前、帰宅。

富士山界隈秋盛り

2010-11-17 20:11:00 | フェスでお出かけやドライブや通勤や

昨日・今日の静岡県西部日帰り仕事も、フェスで移動。

相模原、大月、富士吉田、河口湖あたりの紅葉は、まさに今が見頃。
今週末までが、このへんの秋の盛りだろうな。

やや出遅れたので、今回は富士川SAでの休憩のみ。

ラッキーにも、また富士山が見えた。

うほっ^^。

ただ、このあと焼津~吉田間でトラックのタイヤ炎上による渋滞8km。
おかげで仕事に10分遅刻。
ふざけんな、あほトラック!
プロならちゃんと整備せぃっ!ヾ(`。´)m