goo blog サービス終了のお知らせ 

ふえるとのすけたろうの私的つれづれなる事

フェルト制作と参加イベントの紹介と日常のお気に入りや思った事をブツブツと…

出張ワークショップ

2025年04月13日 | フェルト作品
前回の投稿が立春の頃…
月日は過ぎて
春の便りが次々とやってきます。
こちらもやっと桜開花の便りがくるようになりました。
ドジャーズの大谷選手の地元、
奥州市は桜が綺麗に咲いているそうです。
約70㎞北に位置する盛岡市ではまだもう少し先か?
盛岡のシンボル的な石割桜(エドヒガンザクラ)は咲き始めたそうです。

ところで、今年は出張ワークショップがあります。
東京は葛飾にあるお寺です。
来週の日曜日
4月20日午後1時30分から
真言宗のお寺 
五方山「南蔵院」
もともとお線香やお香袋のワークショップ、
ヨガや写経など色々な行事を催しているお寺です。
ご縁があってご住職とお話をしている時に
ワークショップしてみませんか?
とのお誘いを頂き
「やりま〜す!」
てな調子で話が進みました。

内容は
ふわふわリングブローチ



ニードルでチョイチョイっと羊毛を差し固めて
あとはふわふわのまま
所要時間は2時間半
料金は材料等全て込みで¥2,500
いかがでしょうか?




興味のある方は是非ご参加下さい。
定員は8名ですがまだ空きがあるそうです。
お問い合わせ、申し込みは
南蔵院までお願いします。
電話03-3691-0174
とっても明るくて綺麗なお寺ですよ。
ワークショップに興味のある方は誰でもOKなそうです。



ちなみに最寄駅は京成線青砥駅です。
青砥駅からは柴又やスカイツリーにも行けるしも便利な駅です。
もちろん成田にもGO〜!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初積雪

2022年12月02日 | フェルト作品
昨日12月に入ったばかりで
雪がチラチラ降ってきたわぁ〜
ほぉ〜今日タイヤ交換で
タイミング良いねぇ
初雪かな?
なんて思っていたら
昨夜夜中から
雪が降って積もっていました。
それが、昼になっても
消えません

我が家の庭の菊も
すっかり雪まみれ
凍えています




岩手山はガンガン雪が
降っている模様




お日様が出ても雪は消える気配なし。
よっぽど寒いのでしょう。
と、言うか
寒い!
です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土ヶ浜その2

2021年07月11日 | フェルト作品
展望台に行く途中
ものすごい山道でしたが
なんだかポップで可愛い立看板が…
山火事防止の注意喚起ですな。




ここからは実は浄土ヶ浜ではないですが
宮古の道の駅で見つけた
フェルトくみあいの仲間の
サッタペッタさんのイラストポスター!
サッタペッタさんのfacebookで知ってはいましたが
ここで出会えるとは思っていなかったので
とても嬉しいかったです
活躍してるねぇ〜




田老の道の駅の隣にあった
野球場
これまたラブリーな!




もっとゆっくり
時間をかけて回って歩きたかったです。
今度また行く時は
サッパ船にも乗りたいし、
三陸鉄道にも乗りたいなあ〜
それにまだまだラブリーなものが
何処かに潜んでいそうな気がする。。。


おまけ

うみねこさん達はみんな
海の方を向いているのは
何か理由があるのでしょうか???
なんかおもしろい…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯りの新作

2020年11月21日 | フェルト作品
今年の灯りの新作です。
実際のお披露目は
新型コロナウイルスが終息し
イベントが始まってからになります
はてさていつの事になるのやら
来年は何事も無かったかのように
イベントが通常通り開催される事を
切に祈ってやみません。
なんでも普通って事が平和なのかも知れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマビエさま

2020年04月22日 | フェルト作品
最近話題の妖怪アマビエを作ってみました。

日本に伝わる半人半漁の妖怪なそうです。
光り輝く海中から現れ
「当年より6ヶ年は諸国で豊作が続くが疫病も流行する。
私の姿を描いた絵を人々に早々に見せよ。」

と告げたそうです。
妖怪と言えば何となくどちらかと言えば気持ちが悪いもの、
悪さするもの的に思っていましたが
こう言うお告げをしたり、人を助けたりする妖怪もいるんですね。
しかも、
江戸時代後期に現在の熊本県にたった1度だけ出現した希少な妖怪なんだそうです。

そんな希少な妖怪でもしっかり瓦版でお江戸まで伝えられたと言うから
江戸時代のマスメディアも凄い!

私もアマビエさまのお告げに従い、
打倒新型コロナウイルス!
と願いつつ
絵ではありませんがフェルトで作ってみました。
いかがでしょうか?



何だかバブルの頃のワンレンのお姉さんっぽくなってしまった…

本物はこちらです。



なんかめっちゃ愛らしいですよね。
ついつい作っているうちに呼び捨てではなく
敬意を持ってアマビエさまと呼びたくなってしまいました。

新型コロナよたいさぁ〜ん‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする