goo blog サービス終了のお知らせ 

Felice*mamma

ご立派!! 遷都ちゃんもびっくり☆ 世界遺産

 

 

 

 

 

2013年 春の旅

 

 

 

今日の世界遺産は、こちらです

 

 

 

 

 

 

 

雨が降り始めたので、ちょっと暗い写真になってしまいました。

 

こんな時、明るくして調整するんでしょ?

 

やっぱ、使いこなせない

 

 

 

 

 

 

 

左・金堂   真ん中・中門   右・五重塔

(普通は中門から見ます。だから、マンマは反対。)

 

世界遺産検定の問題に、伽藍配置というのがあります。

 

 

敷地内に、どのように建物が配置されているのか?

 

当時の仏教の考え方では、非常にこれが重要でありました。

 

 

 

マンマは講堂から写真を撮っているわけですが、

この法隆寺は、中門(この写真では真ん中に位置する建物)の中の敷地に

五重塔と金堂が並列になっています。

 

 

五重塔は、ストゥーパ(お墓)で、

金堂は寺院の中心となる建物で、ご本尊を安置しています。

 

奈良時代の仏教は、絶大な権力を持っていました。

それから、徐々に、時代の流れとともに

形態が変わって、

仏教でも宗派によって違い、仏教とは別に神社が加わったり、庭園が造られてたり、し始めました。

 

 

 

まあ、流行ってことかな~。

 

 

 

 

 

五重塔などの塔は、耐震らしいですよ~。

 

 

たった一本の中心の棒で、支えられています。

 

 

 

 

金堂

 

 

 

 

 

 

金堂の柱

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな子が、がんばって支えているんですね

 

頭に担いだ柱は、彫りの飾りがついて、お洒落

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の下の柱は、怖~い竜が巻き付いてる~

 

 

 

 

さすが!!

 

 

 

世界遺産の建物は、いろんな細工が施されていて

見ていて楽しい

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ

 

  ランキングに参加しております。  

 

 ポチッと押していただくと、うれしいです 

 

 

 

 

 また遊びにいらしてね

  

 

♡Copyright 2013 Felice*mamma♡


 

 

 

 

 

 

 

 

コメント一覧

マンマ♪
フロレンティアさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
私のカメラの腕は、初心者なので
被写体がいいのだと思います。

旅はフォトジェニックなものが多くて
楽しくなります
florentia55
美しいですねぇ
http://florentia.exblog.jp/
フローレンスからボンジョルノ ホントに美しいと思いました。カメラマンが良いのでしょうが素晴らしい日本芸術に感動デス。ポチ。
マンマ♪
ダイスケさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
最近、焦って勉強し始めました

世界遺産のこと以外に、地理、歴史も知らないといけないので、大変です。

でも、いろんなことを知っていると、見方が変わっておもしろいですね~

マンマ♪
おぐっちさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
五重塔は、真ん中の一本で支えられているのですよね。ホントに昔の人はすごいです!!

今の建物は、500年持たないですね。
というか、その間に大きな地震が何回か来そうね。

一個の建物を持続させるより、壊れたらあっという間に建てられる技術もあるといいですね
マンマ♪
ミケ美ちゃん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
ミラーレスは、面白い撮り方ができるので好きです
望遠レンズのお陰で、見えない所まで見えてしまって
結構楽しんでます。

マンマは、くだらないことに興味があるので
こんなふうになってしまいますよ~
マンマ♪
dennちゃん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
マンマの行動の何が面白いの~?
極めて普通のことなんですけど。。。

今回の旅は、観光はひとり旅なので、
楽しかったです

ら族と一緒だと、何かと不都合なことばかり
ダイスケ
法隆寺は何度も行っているのですが、柱を支える子鬼や柱に巻きついている龍のことは、初めて知りました。

伽藍の配置といい、ストゥーパの話といい、さすがにセカ検認定のマンマさんですね。

当面のサブテーマに奈良も入っているので、撮影対象は参考になりました(笑)。
おぐっち
五重塔の芯柱の技術はスカイツリーでも使われてますよ(*^.^*)
おかげで3.11の大地震もあまり揺れなかったとか??

さすが昔の技術は今よりも凄いですね。
今の建物は500年とか持たないでしょ(⌒^⌒)b うん
ミケ美
こんにちわ。
法隆寺イイですよね~
上から2枚目の写真、中国のアクション映画のワンシーンみたいでおもしろいです

マンマさんトリビアもおもしろかったです
柱の飾りが個性的で楽しいですよね。
denn
>まあ、流行ってことかな~。
流行なんですかあ???

>世界遺産の建物は、いろんな細工が施されていて
>見ていて楽しい
マンマの行動も、
見ていて面白い
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 家族旅 ・ '13 春/国内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事