
ドイツの中華インビス・野菜炒めのセット
ヨーロッパ人は自分でオーダーしたものを食べます。これって意味わかる?
日本人はいろんなものが食べたくなって、
「取り皿くださ~い!!」って取り皿まで注文しますが、基本的に向こうの人は独り占め状態ですね。
お友達の分とか見ていて食べたくなったりしないのかしらねえ~。
でも、知り合いのドイツ人大学教授の家族は親子間でも取り分けたりせず、自分は自分で食べていました。
何だかつまんない習慣だと思わない?
[ 知っ得!!マンマの中学イ単語帳 ]
Ciao,a tutti!!come stai?(みなさん、こんにちは!!元気でやってる?)
チャオアトゥッティ,コメスタイ?
1日4単語、1週間で20単語。優しい単語は省いたり、セット覚えは増やしたり。
(5日覚えて2日は復習及び予備日)の計算で1年で約1040個。
無理なくしっかり覚えられる!!「知っ得!!マンマの中学イ単語帳」です。
中学イ単語選びは、マンマの独断と偏見による選び方なのであしからず。今

その時はそっと教えてくださいねっ

今日のイ単語♪~Casa・家~
1. interrato 地下
インテッらート
2. pianterreno 1階
ピアンテッれーノ
3. primo piano 2階
プりーモピアーノ
4. secondo piano 3階
セコンドピアーノ
5. mansarda 屋根裏部屋
マンサルダ
マンマの今日のひとこと♪~おいしさ

☆ buono おいしい
ブオノ
☆ molto buono とてもおいしい
モルトブオノ
☆ veramente buono 本当においしい
ヴェらメンテブオノ
☆ buonissimo 最高においしい。
ブオニッシモ
本当に美味しくって感動していれば、言葉なんていらないわ~

マンマなんて日本語で叫んじゃいますう~!!
お料理が美味しかったら、料理は piatto なので buono ですが、
美味しいものがスパゲッティーだったら? ブオニ
リゾットだったら? ブオノ
ピッツァだったら? ブオナ
ペンネだったら? ブオネ
ラビオリだったら? ブオニ
わあ~大変。イタリア語はいつも舌を噛みそうだわっ!!(これは上級編ですう~

でも、今日は舌をわざと噛んでイケメン君




私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます

↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします

Copyright 2008 Felice*mamma