goo blog サービス終了のお知らせ 

Felice*mamma

Ciao!!Sono Mamma♪

イタ検受検から早いもので、一週間になります。いつまでも出来の悪さを考えていても始まりません。
マンマは次の目標を立てました。
今年2回目の受検が秋にあります。
マンマは5級が不合格のときはもう一度秋受検です。再チャレンジ!!

そして、今回5級が受かったら、4級にチャレンジはいうまでもありません。

          いつ4級を受けるのか?

という問題が沸き上がってきました。

う~ん、悩むところです。5級ではリスニングが出来なかったからなあ~
1年先と思うとまた勉強しなくなっちゃうかしら?

マンマは秋、4級受検を決意しました!!5級が落ちていたら1日でダブル受検です。

疲れそうだけど、両方ダメならダブルショック
両方合格なら、ダブルパラダイスまあ、こんな具合です。

先週まで、イタ検までのカウントダウンブログをしていましたが、
今回はイタリア語のボキャブラリーを増やそうと思いました。

私事ですが、私の上の息子は中1です。英語を始めて1年になります。
彼は中高一貫校に通っておりますが、国立なので公立中学と同じ教科書で勉強しております。
今では簡単な単語を使いスピーチが出来るようになりました。(知っている言葉を使い表現するのも大事)
家で声を出して練習しているのを聞いて、いつもそれをイタリア語に置き換えたりして、私もぶつぶつ言っていました。

もしかして、この中学の英単語をイ単語に換えたらいいかも~

如何にもマンマが考えそうなことでしょ

         題して「知っ得!!マンマの中学イ単語帳」

秋のイタ検までと言わず、1日4単語、1週間で20単語(5日覚えて2日は復習及び予備日)の計算で1年で1040個。無理なくしっかり覚えられる!!

マンマさ~ん、そんなスピードじゃ、使える単語までいくの大変ですう~。

マンマもそう思います。なので、イタ検4、5級に対応し(いつも出てくる簡単なイ単語は省いたり)
なおかつ「セット覚え」がいいものは量を増やして行こうと思います。中学生向きの単語だけでなく、
マンマは大人なのでアダルトな言葉も覚えちゃおうと思ってま~す。
あくまでも、マンマの独断と偏見による選び方なのであしからず。
そして、マンマも勉強する身であるがゆえ、間違え、カン違いがあるかと思います。その時はそっと教えてくださいねっ


 ブログランキング・にほんブログ村へ「TRAVEL100」の新着記事をチェック!

私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます
↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします

Copyright 2008 Felice*mamma
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 知っ得!!マンマの中学イ単語帳」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事