この絶妙なるしっぽの動き! 引き込まれ、時間を忘れて見入ってしまいます。
色合いがさくらに似ているのも◎、手足の白ソックスとしっぽの先が白いとこまでいっしょですv
さくらは高い所が好きで、寝るときは仰臥位で、となるといつもは大体こんな↓感じなのですが、
もっか(ってか未だ(^_^;)引っ越し片付け中の我が家には、ダンボール箱が散在しており、乗っかると程よく窪みが出来、そこが体にフィットして心地良いようで、最近はもっぱらこんな↓感じ。
落窪姫と呼ばれています
次はストレス緩和です。
散歩嫌いなさくらですが、庭の探索とパトロールは大好きです。前の家と同じく自由に遊べるように、そしてこのお家を好きになってくれるようにと何よりも先にテラスとフェンスの外構を発注、したのですが年度末だった為か順番待ちで2ヶ月経ってしまいました。
やっと外に出れたさくら。
あとは砂利を何とかして歩きやすくしましょうね。
家の仔になってからずっと、24時間365日ほぼ母と一緒に過ごしていたさくら。
母が居なくなってから尋常じゃなく水を飲み、日に何十回も色すら残っていないおしっこするようになったさくら。
最初は腎臓が悪いのかと思いお医者に行ったのですが、どうやら精神的なものが原因の様子。さくらが寂しい思いをしないよう昼はわたしが、夜は姉がなるべく一緒に過ごすようにしていたのですが、さくらの不安は癒やされなかったようです。それでも日にち薬か、いつの間にか多飲多尿は落ち着き、このところは指しゃぶり以外の異常行動は見られなくなりました。
引っ越し後もさくらファーストは継続中。優先するべきはさくらの安全とストレス緩和です。
まずは安全面から。鉄砲玉さくらが階段から飛び下りないようゲートを取り付けました。
数あるペットゲートからこれを選んだ理由は、さくらの安全だけで無く老化の進むわたし達の安全も考慮して、足元に段差が出来ない物にしたから。取り付けはインパクトドライバーでガガーっと壁に留めるだけでした。