goo blog サービス終了のお知らせ 

市長杯・ビアンコチームのキャプテンノート

2005年09月21日 22時01分17秒 | キャプテンノート
9月19日に行われた八千代市長杯・ビアンコチームのキャプテンノートです。
試合結果は既投稿済みと重複いたしますが、ご報告頂いたキャプテンノートに基づき、ここにあらためて掲載いたします。
↓PCサイズ写真


対FC八千代キッカーズさん 0対4
対よなもとSCさん     0対4

前田コーチよりコメント
全員で守った結果、失点はいつもより少なかったですね。
これは良い成果だと思います。
今後も全員サッカーを忘れずに頑張りましょう!!

志賀コーチよりコメント
負けたけど良く頑張りました。
次は1点取れるように、そして勝てるように練習頑張りましょう。

小関キャプテンのコメント
暑い中みんなで頑張れて良かった。
みんな一所懸命やっていたので良かった。次は勝ちたいです。

お当番さんからのコメント
<感想・反省> 市長杯ということでコートママのお仕事等、皆さんに色々手伝って頂きありがとうございました。
暑い中、11人ギリギリで控え0。皆、頑張りました。
途中、感動する程皆、一つになって頑張っていました。少しずつ上手になっているなぁ・・・と。
又、練習してもっと上手になって、今度こそ勝ちたいですね。
それと、皆さん沢山氷を作ってきて下さり、とても助かりました。
意外とすぐに溶けてしまうのにビックリしました。小関。


Blog管理人より
コーチの皆様、選手達、引率の父母の皆様ならびにお当番の小関さん、
お疲れ様でした。
今回の市長杯は高津の主管ということもあり、さぞ大変だった事と思います。
試合は残念な結果でしたが、「全員で頑張ったサッカー」をコメントを読んで強く感じました。
FC高津U-11、益々上手になってきましたね。今後が楽しみです。
みんなで仲良く、もっともっと練習をしましょう!!
写真を送ってくれた○ム○ム父ちゃん、アリガトネ。
後日試合中の写真を掲載する予定です。

練習試合・ロッソチームのキャプテンノート

2005年09月21日 21時24分27秒 | キャプテンノート
9月19日に行われたFC高津ロッソチーム対習志野MSSさんと藤崎SCさんとの
練習試合におけるキャプテンノートです。
試合結果は既投稿済みと重複いたしますが、ご報告頂いたキャプテンノートに基づき、ここにあらためて掲載いたします。
↓はPCサイズの写真(対習志野MSSさん)


試合結果
①高津1-2藤崎さん
②高津1-1習志野さん
③高津0-2藤崎さん
④高津2-2習志野さん

山本コーチのコメント
2敗2分、結果以上に内容は厳しいものでした。
誰か1人でもサボる人がいると良い結果は出ないものです。
全体でつなぐサッカーをしよう。

土山コーチのコメント
今回の練習試合は、みんなにとって大変勉強になったと思います。
特に県大会準優勝の藤崎さんに1-2、0-2と負けましたが、頑張ったと思います。
一人一人が出来たこと、出来なかったことをよく考えて、次の大会でよい成果がでるよう頑張りましょう。

曲渕キャプテンのコメント
今日は勝ちはなかったけど結構いい試合ができたと思う。
これからはもっと練習して、勝てるように頑張っていきたいです。

お当番さんからのコメント
送迎ですが、応援に来られなかった方のお子様は、原則として朝の集合場所での解散でお願い致します。
試合時、ベンチに運ぶ水筒は各自で持って行き、ベンチでカゴに入れましょう。
お疲れ様でした。曲渕。

Blog管理人より補足させて頂きます。
↑送迎の件ですが、会場の駐車スペースの関係もあり、応援にお越しになれない方も多いと思います。試合終了後、車出しの方が各選手の家まで送り届けることは難しいので、朝の集合場所での解散を基に、朝集合時に各子供の帰宅方法を事前打ち合わせが必要性だと言うことを、再確認の意味を込めてコメントされていると思います。

↑水筒ですが、今回の試合は休息ベースシートの場所からベンチまでの距離もあり、いつものカゴに全員分の水筒をいれて移動すると、とても重たいので、引率していた父母とコーチで相談し、今後は選手各自が自分の水筒をもってベンチまで行きカゴに入れるのが合理的なのでは、という事だと思います。
以上、コーチの皆様、選手達、引率の父母の皆様ならびにお当番の曲渕さん、大変お疲れ様でした&ありがとうございました。
少しですが、試合中の写真を後日掲載する予定です。

キャプテンノート「テスト3」(ブロック大会決勝トーナメント)

2005年08月31日 22時18分51秒 | キャプテンノート
5ブロック決勝トーナメント
日時2005年8月28日(日)
場所 四街道市立八木原小学校

キャプテン→ 山本駿介

車だし  → 二瓶、芦田、吉田、稲垣、山本

試合結果 → FC 高津 2  vs   3 よなもと 


前田コーチよりコメント
気持ちの違いか、技術の違いか、
今回の大会は日頃の努力が実らなかったと思います。
また、一から出直しですね。


山本コーチよりコメント
厳しい言い方かもしれませんが、まったくお粗末な試合でした。
取る時に取れないFW、動き出しが遅いMF、クリアできないDF、トンネルするGK。
普段の練習姿勢がそのまま出ました。
実戦を考えて練習してください。


キャプテンコメント
終了間際に自分のミスで逆転されてしまった。
この屈辱を絶対にはらし、次からの試合は無失点に抑えて絶対に勝つ!


お当番の方の感想
昨日とはうって変わってどんよりとした曇り空、
涼しいくらいで日曜日ということもありたくさんの父兄が応援に来てくれて、
絶対に勝ってくれると信じていましたが.......残念でした。
反省を感じる間もなく終わってしまいました。

アッ!ボールケースが見つかって良かったです。

後、救急箱のふたが取れていますので購入したほうが良いのでは?



コーチの皆様、選手の皆、お疲れ様でした。
そしてお当番の方、ご苦労様でした。
↑の救急箱のアクシデントは、土曜日の試合のため現地到着後、
車の後ろ側ドアを開けた際に荷崩れして落下し、取っ手が壊れてしまいました。
誠に申し訳ございません。
吉田

キャプテンノート 「テスト2」 (ブロック大会予選リーグ)

2005年08月28日 20時34分20秒 | キャプテンノート
既速報済みの8月27日(土)に開催された
第五ブロック大会予選リーグのキャプテンノートです。

試合結果
FC 高津 1 VS   2   FCウィングス
FC 高津 3 VS   1    日吉台

結果的に本日(8月28日)行われた決勝リーグの敗退があったため、
時間的背景を踏まえまして、コーチとキャプテンのコメントは
割愛させていただきますが、試合担当お当番さんからの
お気づきになられた事柄をご案内いたします。

以下、メッセージ↓

気がついた事。

①持ち物への記名は必ずして下さい。

②暑さが予想される日にはペットボトルを凍らせて持って来たほうが
良いと思います。

③帽子もかぶりましょう。

④朝一の試合にはしっかり朝食をとらせるほうが良いと思いました。


吉田より補足。
上記↑②のペットボトルは水筒とは別に必要という意味だと思います。
試合のみならず、東邦グラウンドの練習にも同様のことが言えると思います。
それから、上記↑④の朝食につきましては、各自の食事スタイルも
あるかと思いますが、合宿では全員が毎日それなりに朝食を
とりましたので、私も賛成です。

その他にお気づきの点がございましたら、お気軽にメールにて
お知らせ下さい。

bird0491@proof.ocn.ne.jp


テストVersion

2005年08月22日 21時38分15秒 | キャプテンノート
キャプテンノートBlogテストバージョンです。

既にご報告済みの、
8月21日に開催され、六年生の代わりに出場した「村上杯」の
キャプテンノートを試験的に掲載させて頂こうと思います。

キャプテンノート掲載に対して匿名でもけっこうなので、
皆さんのご意見なども頂けますと幸いです。


前田コーチよりコメント
今回の試合を終えて、各メンバーおよび高津としての課題がわかりました。
ただ、結果としては負けましたがメンバーは自分の力を発揮していたと思います。
いずれにせよ、この学年は今後が楽しみなメンバーが増えてきたと感じました。
みんな頑張った!お疲れさま。
前田☆≡

山本コーチよりコメント
結果としては、非常に残念でした。
欲を言えばひとつ勝って景品を貰いたかったです。
ただ、みんなの動き自体は良かったと思います。
それぞれの瞬間では素晴らしいプレーがありました。
課題のひとつは、それを持続させることです。
良かった点を繋(つな)げて線にしていけばもっと良くなる。
ちょっとした空白を埋める事で飛躍的に伸びます。
各自の出来たこと出来なかった事は必ず整理をしましょう。
疑問に思ったことはどんどん質問してください。
今後、君達が伸びる1番大切な事は「考える事と、分からなかったら質問すること」です。

今後の飛躍に期待します。
〓〓山本〓



二瓶キャプテンよりコメント(1試合目)
負けてすごくくやしいです。
みんながんばったけど気持ちで少し負けていたと思います。
集中力が切れた所もありました。もっと練習をしなければと思います。
次の試合は、絶対に勝つ!
二瓶


山本キャプテンよりコメント(2試合目)

「負け続けて悔しかった。もっと練習して強くなって6年生相手でも次にやった時には勝つ!」


以上が今回の試合に対するコメントです。

通常はキャプテンノートに記載され、倉庫の中に置いてあることが
多いそうなんですが、今回試験的にBlogに掲載してみました。

掲載には多少時間が掛かるかも知れませんが、本キャプテンノートを基に、
このような形での掲載はいかがでしょうか??


ちなみに、当日はとても暑かったので、試合の合間にユニホームを干しました。
その際、ケイボウの母ぁちゃんがハンガーを持ってきてくれていたので
とっても助かりました~。
ただ、アンダーシャツまたは着替えを持っていない子は、
ちょっと困ったので、ご報告しておきます。
費用等たいへんかと思いますが、いずれにしましても
ユニホームの下にアンダーシャツを着ているほうが選手には
望ましいそうです。。

ご報告まで。


それと、掲載しております写真は、これまた試験的に
遊び心でステッカーを作ってみました。
二瓶さんの車と、私の車に貼り、また、コーチにもお配りしたのですが、
サイズか少々小さいとのご意見を頂きましたので、改良中です。
出来上がりましたらご案内いたします。
吉田