<大会名> KFC杯(ビアンコ・ロッソ)
<日時> 2007年 2月24日 (土)
<場所> 萱田グラウンド
<集合> 7:45 スポ杜
<当番> ビアンコ→志賀さん 、ロッソ→稲垣さん
<車出し> 浅野・吉田・中島・木村ヒデ・稲垣・志賀 計6台。
<キャプテン> ビアンコ→浅野 、ロッソ→土山
<選手> (ビアンコ)
浅野・湯浅・中島・小川・藤下・大槻・芦田・小宮・谷津・木村リョウタ・宇佐美・一色・志賀・(欠席)赤松
<選手> (ロッソ)
土山・前田・吉田・山本・足立・木村ヒデ・佐々木・奥平・稲垣・曲渕・柴田・安井・内田
<試合結果>
FC高津ビアンコ 0-1 高根東SSSさん
FC高津ビアンコ 0-1 ラルクヴェールさん
FC高津ロッソ 1-0 村上SCさん
FC高津ロッソ 0-1 市川中国分さん
ビアンコ・コメント
浅野キャプテンのコメント
最後の大会は勝てませんでしたが、
皆各々今までで、いちばん良いプレイができたと思います。
志賀コーチのコメント
FC高津最後の大会。
2試合とも勝てませんでしたが、みんなが力を出し切りしっかり守って最小失点というのは立派でした。
気持ちの入った良い試合でした。
谷津コーチのコメント
両方とも0-1で勝てませんでしたが、
それぞれの選手の成長が見れて、良い試合でした。
前田コーチのコメント
今回は2試合ともあと少しというところで勝てませんでしたね。
6年生最後の試合でしたが、最後まで良く頑張りました。
土山コーチのコメント
6年生最後の大会でしたけど、ディフェンスが安定していてとても良い試合でした。
しかしながら、点が入らなければ勝てません。
全員で守って、全員で攻める。これが基本です。
中学に入ってサッカーをやる人は、この基本を胸にがんばって下さい。
ロッソ・コメント
土山キャプテンのコメント
残りわずかな大事な試合だったけど、負けてしまって悔しかった。
次のスポルトカップでは、3位をとれるように頑張りたい。
土山コーチのコメント
6年生最後の大会でしたが、
やはり試合に勝つには最後は気持ちだと思います。
プレーをしているのはコーチではなく、6年生の選手達です。
一人一人が楽しく、と同時に、勝てるように必死に頑張る気持ちが足りなかったと思います。
中学に入ると、もっと厳しい環境の中でサッカーをプレーしなければならないと思いますが、
皆さん楽しく、そして気合を入れてがんばって下さい。
前田コーチのコメント
最後の大会で結果が出せなかったのが残念です。
もっと自分の力を信じてチャレンジして欲しかったですね。
今日はおつかれさま !!
谷津コーチのコメント
1勝1敗の結果でした。
両方の試合ともみんな1点の重みを感じた試合でした。
今度は1点を取って行きましょう。
お当番さんのコメント ビアンコ 志賀さんより
朝早くから車出し、その他お手伝いいただきありがとうございました。
寒い日だったので、お湯、ココア、スープ等、提供してくださった方々、
コーチ、特に子供達がとても喜んでくれました。
ありがとうございました。
久しぶりのお当番に花粉症がかさなり、
ボーっとしていたのでみなさまにご迷惑をおかけしました。
すみませんでした。
FC 高津 ビアンコとしての最後の試合は残念ながら負けてしまいましたが、
全員が力を十分に発揮でき、いい試合だったと思います。
親としては "一勝" してほしいと願っていましたが、
子供たちのがんばる姿を見ることができ、満足な1日でした。
ロッソのメンバーも試合は午後からなのに朝早くからの集合、
おつかれ様でした。

↑ビアンコチーム
お当番さんのコメント ロッソ 稲垣さんより
FC高津 最後の大会でよい結果がでなかったのは残念でしたが、
北風が冷たい中、汗をたくさんかいていた選手達をみて、
個々がFC高津としての最後の大会を、くいのないように
一生懸命サッカーをしたのだなぁと思いました。
今日は一日中ということで、
お天気には恵まれたのですが北風が冷たく吹き、
温かい飲み物がとても助かりました。
途中お湯が足りなくなり、後からお湯を持ってきてくれたお母さん方、
ありがとうございました。
FC高津 最後の大会でキャプテンママをやらせて頂き、
私としてはとても喜ばしいことなのですが、
多々いたらないこともあったと思います。
たくさんの父兄の方が応援に来てくれて協力して頂き、
無事に終えることができました。
ありがとうございました。

↑ロッソチーム