帰り新国道のブクオフ寄ったらドンキホーテに移転するとかで、閉店してて驚いた。あの本って全部人の手で移設すんだよなあ当たり前だけど
2階フロア全部書籍なもんで、うーん考えただけで大変やで。時給780円で再起不能になりそうだな。
明日の現場どこやろーって何処が一番がっくりくるかったら、法務省とか裁判所関係の官舎。間違いなく書籍量ハンパない上に中身全部法律書やもんな。
知のコレクションだからなのか、法律書ってズラッとはやりたくなるんだよな。
うわなんだこれメッチャめんどいなあー後回しにしていいことなんて何もないなあ
ドヤ街を観光地として売り出す為に現存する簡易施設に1400万の補助金出すのか。もう本末が転倒どころじゃないな。
実際、海外の観光客喜ばす為に日中はミシュラン★★★店連れてって、夜は山谷の体験お泊まりいうツアーがあるそうや。そらおもろいやろなーあくまでわがはセーフティなんやもんな。
業界法も守っとるなら、どんなやり方商売でもええと思いますよ。ただ行政がねーやっちゃダメでしょ。
資本主義の悪いところを全部取ったら共産主義になるか。まあそうだわな。あれロシアじゃなくて日本がやったら成したんじゃないかなあ。
公民の教科書然りどこに行き着くかって言ったら高校までの公立校が都合悪いことは教えないからだろな。隠すんだったらまだわかるよ。でも臭いものには蓋だもんなー
日本の憲法は自由権はアメリカ、統治分野はイギリスを参考として、人間社会の理想を願ったんだろうけれど肝心の教える側がアカだもんな。いつか国家のどんな崇高な理念も教える側でどうとでもなる見本として少なくともヨーロッパの教科書には載って欲しい。
近現代の歴史とか意図的に暗記で済ましたってんで。今の中学生はポツダム宣言~オイルショック~バブル~んで2020東京オリンピックかー位の感覚しかないだろうなあ。ただそれ以外のことを知る権利もあるっていうだけでな。
科目においての社会とは広義な意味での概念であって、それ以上の、例えば手続き法なんかには一生触れて欲しくないものなんだろうなあと感じる。教える側は常にそこに興味を持たせてはならじという使命があるんだろうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます