
タコという生物は
もし寿命が長ければ
海底文明を築けるほど賢い
という
お気に入りの雑学
図書館で「タコの精神生活」なる本を借りようとしたら
なんと予約待ち10人
わたくし以外にも
タコのウォッチャーが
市内にこれだけいるのか!と、嬉しさをかみしめつつ
予約ボタンを押す
ひさしぶりなのに
ねこじゃなくて
タコの話するおかさんに
びっくりだわぁ

おかさんについては
いろいろあったので
ゆるしてあげてください

えーと
まあ新しい車で
近場の温泉に行ったり

ねこのケツにしかれて

ねこのケツにしかれて
何気なく毎日をやりすごし

今は身内の入院や訃報が
相次ぐ中で
老母や老猫の、
そして自分の終末について
考え込み
懐かしの楳図かずおの
「漂流教室」を買ってしまった…
どんな終末やねん

今年は
私に良い運勢だという
ならそれにのっかって
しばらくの停滞から
脱け出してみようではないか
どこいくの
タコに会うの

おかさんは
いつも
勢いだけ


それではまた
ゆるゆる
行きますかな

いいですねぇ
疲れてる時についつい読みふけると
全然眠れなくなり
寝られても、変な夢見そう
・・こういうコメ、楳図センセなら喜んでくれそうだ
AmazonのKindleで50%ポイントバックのときに買いました~。昔テレビの実写ドラマで観たんだけど、原作は初見なんですよ~。楳図先生、天才!!!!
ふうむ、
タコ、賢いんだ。
時の流れは不可避。
くちこも、気がついたら、太々しい高齢者になっていました。
タコは養殖されると自分が食べられちゃうのに気づいてしまうため、海外では養殖禁止の流れらしいです。知能が高いといっても人間とは違いますから、どんな文化?を作る可能性があるのか、エイリアンとプレデターが大好きなわたくしのSF的な興味です。
えーわかるーーー❗❗山田孝之の実写版も良かったよねーー😆
YouTubeでやってたね
最近、タコの知能が欲しいと思う
歳かね、いやあ困ったもんだ
まあインチキやるAIには負けるとは思わないけど 笑
> わたくしが欲しいのは無我の境地(謎)... への返信
なんかgoo ブログ 終了らしいね
やっぱりね!不具合直らないし、やる気ねえなと思ってたもん。