goo blog サービス終了のお知らせ 

FATBROS

埼玉県狭山市 
自動車販売業 ファットブロス
主にお知らせです。。

HONDA

2010-06-16 18:56:09 | 石井健司の日記
梅雨に突入で不安定な天気です。
朝いつものように店頭のクルマを洗うと
しばらくしてザァーッ、今日は降るからとサボると降らない。
お天気と真剣勝負の時期がやってきました。

風邪がなかなか抜けきらないです。熱は下がりましたが
夜になると咳がとまらなく寝不足になってしまいます。

「と、年じゃのぉ~」


HONDA もちろん世界に名が知られている日本のカーメーカーで
あるとことは誰もが承知の事だとは思いますが
昨日からしばらくの間はHONDA=サッカーの本田さんを
示す言葉になりそうです。
インテルが興味を出すとか出さないとか・・
ワールドカップのゴールというのはどれだけ価値があるのですかね。

料金が高騰する前にHONDAの新車のCMにHONDAさんを
起用したらヒットするのかな?
アクが強いイメージもあるからダメかな?

ワタクシが代わりにCMのオファーを受けてもいいのですが
企業側にメリットがないでしょうし・・
JAのお米のCMあたり狙ってみますか・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村

肝心なところを

2010-06-15 17:47:27 | 石井健司の日記
日曜から月曜にかけて用事がありまして
帰宅が3時過ぎてしまいました。
(お酒は飲んでないですよ~)
定休日の月曜日、母親の件で市役所の方が
自宅に来ていただける約束が10時。
気になっていたので目覚めは7時・・
いつもの時間と変わらないではないか
睡眠不足の1日でありました。

休みの日はそれなりに忙しく
バタバタと時間は過ぎて行き気がつくと
夜もふけた11時に近づいておりました。

記憶媒体が怪しいワタクシの脳がなにかあるよと
囁きはじめています。
そうだ!カメルーン戦が確か11時からだ!

家人も寝静まったところでテレビをつけます。
あれ?何チャンネルでやってるんだ?
リモコンを4、6、8・・・
NHKだったのね・・

最初から見ましたよしっかり!
頑張れ、頑張れ、頑張れ

ウトウト・・・
ハッ!と目を覚ますと日本に1点が入ってる!
前半戦途中で寝ていたようです。
肝心なところを見逃したぁ

それからはしっかり(今度こそ)見ました。
キーパーのファインセーブに静かにパチパチと拍手。
ポストに当たったシュートにはオォッ!危ない!などと小さな叫び。
終わった時には疲れがたまっておりました。
筋肉がこわばっている感じです。

劣勢が噂されていたのによく頑張りましたね。
ワタクシも負けないように気力を奮い立たせて頑張ります。
劣勢には負けないぞ!



岡田監督のガッツポーズがなんともいいです!
勝てば官軍ですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村


FとJから始めよう。

2010-06-13 18:49:17 | 石井健司の日記
ニューフェイスのブログが全然ないじゃないか!
いつもの石井のブログは飽きた、つまらない、
とお嘆きの皆さま、深くお詫び申し上げます。

その理由は・・・彼の意外な欠点・・
ワード?エクセル?・・いやキーボード打ちでさえも
見ているこちらが・・・つらくなる・・

と言うわけで現在、
新規の営業も含め多忙を極めている彼にとって
「今日のブログ書いといて~」
などと言う事は彼に徹夜仕事を強要するに等しいのです。



本人もこの事は非常に気にしており、ヒマを見つけては
自主練習に励んでいるということなので今しばらくお待ち下さい。
または彼の言葉をワタクシがタイピングしてお届けいたします。

ところで自主練習って何してるのだろう?
http://www.typing.sakura.ne.jp/sushida/
こんなのか?
やってみたけど難しいです。

ワタクシ、旅行の専門学校に行った25年ほど前には
タイプライターの授業がありました。
ガシャコン、ガシャコンのやつです。

ホームポジションというのですかね
左の人差し指をFに右の人差し指をJに置き
若いキレイな先生の声に合わせて押したものです。

「はぁい、ではまずホームポジションに指をおいてぇ~」
「はーい!(男子生徒は元気よかった)」
「先生のいうリズムに合わせてねぇ~」
「は、はーい!」
「いくわよ~エフエフエフ、は~いジェイジェイジェイ

「次は左の小指でAを押してぇ~」
「先生!力が入らなくて上手く打てません!」
「はい、頑張ってぇ~強く!強く!」

あの声はエロかったですねぇ~
男子たち妄想に浸りながらタイピングしたものです(笑)
このお話がわかる東京観光専門学校 旅行学科にご在籍していた方の
コメントお待ちしております(爆)



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村



風邪っぴき

2010-06-12 17:44:34 | 石井健司の日記
来週あたりから梅雨入りだそうですが本日は夏の日差しのようです。
こう暑いと太陽に文句もいいいたくもなりますね。




実は一昨日あたりから風邪をひいたようで
鼻水と咳がとまりません。
やはり昨日は宇都宮でガッツリ餃子を食べてくるべき
だったなぁと思う次第です。
熱も少しありいつも以上にボーッとしているワタクシです。

そういえば昨日地元民であるY様に

「餃子はどこがお薦めですかぁ~?」
と聞いたところ
「やっぱまさしかミンミンだねぇ~」(再び栃木イントネーションでお願いします)
とのご回答でした。

は7~8年前に1度だけ
家族で日光江戸村の帰りに寄ったことがあります。
あの時もガイドブックかなんかみて寄ったのかな?
特に水餃子が美味しかった印象があります。

正嗣(まさし)
http://www.ucatv.ne.jp/ishop/masashi/

(みんみん)
http://www.minmin.co.jp/

地元の方のご推薦ですから行かれる機会がある方は是非どうぞ。

宇都宮から会社に帰り、本日の準備とブログこなした後は
さっさと自宅に帰りました。

昨夜の我が家の夕食メニューはマーボー春雨でした。
ワタクシにとってのB級グルメです。
これをご飯にのせマーボー春雨丼にすると(少し汁多めで)
食欲の無いときでもサラッと食べれます。

こちらも機会があればお試し下さい。
ラー油を多めに落とすとパワーが付く気がしますよ。
ワタクシはまだノドも痛かったので今回はやりませんでしたが・・

暑い日中に身体の中の熱はキツかったです。早く治さなきゃ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村


餃子は・・

2010-06-11 19:42:43 | 石井健司の日記
行ってまいりました宇都宮
朝10時過ぎに会社出発、ちょっと変則ですが
川越インターから関越道、北関東自動車道~
佐野から東北道というルート・・

失敗?ちょっと時間がかかりすぎた感じがします。
のんびりと高速クルージング平均燃費12キロは
エリシオンとしては上出来でしょう。

まずは宇都宮東警察署で車庫証明を受け取り
20分ほど先の陸運局へ
名義変更完了は2時半位でしたかね。

「もしもーし、Yさん無事に名義変更完了しましたよ~」
「ナンバーはどうでした?」(この辺りから栃木イントネーションでお読み下さい)
「4も9も入ってないですよ~」
「それは良かった~」
希望ナンバーではないので運任せではありましたが
お客様の希望の一つでしたのでちょっとホッとしました。

その後Y様のお宅に向かい走り、
ご主人、ちょうど学校から帰ってきたご子息と
みんなでワイワイと楽しい納車説明でありました。

「ちょっと遠いけど今度クルマ買う人いたら紹介すっからね~」

本当にありがたいお言葉とともにY様の運転で宇都宮の駅まで
送っていただきました。
こんどクルマの前でご家族揃って写真を撮ったものを
送っていただく約束をしました。
届いたらこのブログに載せても良いとの快諾もいただいております。
また新たな楽しみであります。

そして慣れない電車の旅・・
JRで取り敢えず川越までの切符を買います。
1680円!高いのか安いのか?
よくわからないまま上野行きの電車に飛び乗るワタクシ。
(大宮は通るのか?)不安とともに知らない駅名が続きます。

何とか大宮に辿り着き、埼京線で川越、徒歩本川越、西武線で狭山市
バスで会社近くまで・・
無事に帰って参りました。
疲れましたが充実したいい納車となり嬉しいばかりです。

アッ!餃子食うの忘れた!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村


世知辛い

2010-06-10 20:27:57 | 石井健司の日記
今(18時50分)大粒の雨が降っています。
本日の昼間の暑さといい、夕立のような雨といい夏のようです。

異常気象が続いている昨今、今度は梅雨無しで夏に突入なんて
ことはないだろうなぁ。

営業の間に車検を1台通しに軽自動車検査事務所へ
「す、すいてるなぁ~」
が第一印象でありました。

無事に車検完了し、車検証があがるのを待っていると
整備の仕事をしている友人S君がいました。
S君は先日のジンパにも参加してくれた方です。

カメラ目線のS君、生粋の独身。花嫁募集中であります(笑)

「車検?」
「そう。そっちも?」
「そう。」

話をしてみるとラインの段階で自分の前にいたのがS君でありました。

「こんなこともあるんだねぇ~」

ちょうど帰り道でもあったので一緒にS君のファクトリーへ。
先日の金曜日の夜、事務所代わりのスーパーハウスに空き巣が入り
ごっそりと色々な道具などが盗まれたと聞いていたので
お見舞いも兼ねての訪門でした。

「ガラスの修理やら、カギの付け替えやら、新たに色々揃えなくては
いけないし・・本当に参ったよ。」

世知辛い世の中です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村


餃子

2010-06-09 18:55:35 | 石井健司の日記
近々、ファットブロスから宇都宮へお嫁入りすることになったクルマがあります。
先方様と打ち合わせの上ですが今週末か来週頭には我が家?から巣立ちます。
ご納車に関してはワタクシが自走する予定です。

宇都宮
・・・餃子?



・・・U字工事?



そんなて連想しか浮かばないワタクシです。
鬼怒川温泉、日光、など観光地には以前旅屋の時代はよく行きましたが
宇都宮の町を昼間見ることになるのは記憶にありません。
少し楽しみであります。

餃子定食でも食べて帰ってたいものです。
無事にご納車が終り、ホッとした気分の時の餃子定食は美味しいだろうなぁ。

普通の方なら餃子とビールという発想になるのかもしれませんが
餃子とご飯となるのが下戸のワタクシらしく
それはそれでいいのではないかと思う訳です。

それもこれも無事に終わるのが大前提。納車完了してお客様の笑顔を見るまでは
緊張感を持って頑張るのは当たり前と考えております。

旅行会社の添乗員時代、海外などで数日間一緒に過ごした
お客様とは親しくなり成田空港で解散をした後
「どうせ都内まで戻るんでしょ、一緒に帰ろうよ」
と、よく言われました。
「すみません、空港でもう一仕事あるんです。お先にどうぞ~お疲れ様でした~」
用も無いのによくこう言ったものです。
とにかく一人になってホッとしたいという気持ちが強かったんでしょうね。

仕事が終わった充実感、無事完了の安心感は一人噛みしめるのが
ワタクシは好きなようです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村



MRI

2010-06-08 19:05:54 | 石井健司の日記
「それはまずMRIからですね」

うーん、そうなのかぁ
そうだよなぁ

昨日、母親の定期検診のため終日病院に付き添っていました。
入院騒ぎから早いもので半年以上たち、本日母親のMRI検査が
通常の診察に加わっていたのでいつもより長い病院滞在となりました。

前回の検査結果と本日の検査による画像の比較で出た結論は

「良くもなっていないが悪くもなっていない・・」

梗塞部分の手術の検討も今後の課題にはなりましたが
とりあえず投薬による治療の継続です。

今回MRI、血液検査とあったため費用もどれくらいかかるのかわからず
けっこうヒヤヒヤでしたが、思ったより安く済み、健康保険様様だなと
思いました。
年齢のこともあり1割負担で、約2ヶ月分の各種クスリを含めて
1万円の支払いです。保険がなければ10万円かぁ~

母親の診察が終り、母親を外に出してから、

「先生、ちょっとお話いいですか?」
「はい?」
「自分のことなんですけど・・」
「はい?どうぞ」
最近もの忘れが激しい感じがするのですが・・
「うん?」
「何から始めたらいいですか?」

そして冒頭のお言葉です。

我が頭の中に梗塞さんがいっぱいあるのかな?
とりあえず検査検討します。



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村


祭り

2010-06-06 17:31:20 | 石井健司の日記
荒川区南千住付近で昨日、本日と祭りがおこなわれています。

天王祭というのですが、ワタクシの家内がこの地区出身の為、
ワタクシにとっても馴染みの深いお祭りです。


(神輿を横に何度も倒す・・・わかりずらいですね)



子供が小さい頃は引き回しの神輿の上に乗せたり、その後は神輿を引く方に
まわったり、写真をみると当時の姿が思い起こされます。

ここ数年はお祭りに参加することも無くなりましたが、
家内と娘にとっては祖母の家に遊びに年に2回行く内の1回
ですから気合が入っています。(あと1度は正月ですね。)

私は仕事が終わったあと迎えに行き、久しぶりに義母や義弟と話をするという
だけになってしまいましたが、以前は会社を休みお祭りに参加したものです。

埼玉の川越に生まれ育ったワタクシとては都内の下町というのは馴染みが
ないもので、結婚の挨拶のため初めて家内の実家へクルマで向かうときに
「このあたりからスピード落としてね。当たり屋がいるから」
などと言われ(山谷が近く、そういう方も実際いたようです)

酒屋の自動販売機の前ではワンカップを持った人たちが車座で
酒を飲み交わしていて・・

クルマで5分も走ると有名な吉原があって(おっと)

下町の楽しい風景とともにこのような現実も見たのはある意味
カルチャーショックでありました。

普段は人通りも少ない商店街が人で溢れ
どこからこんなに人が湧いてきたんだ?という感じになります。
義母の家のすぐ近くにあるお店のおとなしいご主人も
半天にフンドシを締め、お酒で顔を赤らめながら
気合の雄叫びをあげています。

祭りというものにこんなに力を入れられる・・
羨ましい感もあります。

川越も秋に川越祭りという大きな祭りがありますが
町の中心部から離れたところに住む川越のはずれものであるワタクシに
とっては、町の人間が楽しむものでこちらは見に行くもの
という感じであります。

ですから家内のおかげで、また子供がいたことで
下町のこの祭りに参加出来たことはいい思い出になっています。

祭りというのは日本人の心を揺さぶるものなのですかね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村



ヒント

2010-06-05 16:42:53 | 石井健司の日記
報復は考えていない
管総理大臣・・
そんな言葉が出てくるようではこの内閣も期待できないな
ワタクシ個人の意見です。

晴々とした顔から始まった就任記者会見
途中から目に力が無くなり、変なことを言わないようにと
ビクビクして話している印象がありました。

実力があるのに所属する場所が違うことで
要職につくことが出来ない。
派閥解消なんてことは無理なことなのでしょうね。
結局は官僚というその世界のプロにうまいように
使われるお飾りの大臣ばかりがまた誕生する気がします。

こんな意見を吹き飛ばしていただけるような
政策を打ち出していって欲しいです。
期待できないなとは書きましたが本当に頑張って欲しいです。

今回で一番頑張ったのは樽床さんでしょう。
ワタクシ正直な話、あの方の存在を知りませんでした。
でもこれで全国区の知名度があがったことは間違いありません。



政治家の活動とは違うのかもしれませんが
営業職の自分に置き換えて考えたとき、
「こういう方法もあるのだな~」と漠然と考えました。
負けて名を売るというのも変な話かもしれませんが・・

営業として
色々な人との出会いが、知っていただくことが、
再認識していただくことが大事なのだと思っています。
現実問題として年齢を重ねてきて今までの蓄積が先細りになっているなぁ
という焦燥感の中、ちょっとしたヒントをもらったような気がします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村