”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

畑の野菜たち!

こんばんは。
今年の冬は、やっぱり暖冬の可能性が高いらしいですね。

困ったな...

仕事も生活自体も楽ですが、
極寒とは違う困り事が、色々と発生するでしょうね。

覚悟しておきましょう。

あ、...雨の量は、平年並みか多めになるらしく、
さほど心配しないで済みそうです。

今日も、A畑で昨日の続きの作業ですので、
他の畑を見回りながらイッパイ撮った写真で、
頑張ってる野菜たちを、ご紹介します。

懲りずに栽培中...ビーツ

土作りが進むまでは大変な畝だろうけど、
毎年栽培します。
今は、まだ申し訳ない...だけど、頑張れ!

試食できそうですね...ケール

ネギもそろそろ出荷したいですが、
適期のネギがあるかな?

スーパーなどでは、とっても高いのしかないみたいです。
私は、いつもの値段で良いので出したいですが、
ちょっと、まだ早いかも?...虫の食害のない葉が少ないからね...

もう少し...待つ?

ここの畝の九条ネギ、...生育のスピードは遅いかも?

冬草への切り替わりを観察中の畝ですが、
スギナが邪魔で分かりにくい?

暖冬だと、...ネギの虫の食害が無くなるのも遅い。
となると...やっぱり、出荷も遅れる?

食害が少なめのA畑に期待してみる?

葉が枯れてきた、アピオス

これから、1ヶ月ほど待った方が美味しくなるそうなので、
収穫は、まだまだ先です。

株間が、かなり空いてますが、
トマト跡地に、そのまま栽培ですので、
冬の間に、色々とパイプ支柱ごと移動させて、
アピオス仕様に変更。

B畑のアピオスは、
完全にC畑に移動予定ですが、
収穫した芋を見て、...残さないといけないかも?

新しいニラ、2品種

左の小さい第4のニラは、
すでに種まき時期を過ぎて種を購入、播種ですので、
これでも有難い状況ですが、
なぜ、こうしてまで?

第3と4のニラは、同じ種苗メーカーの品種で、
説明文では、ほとんど差がありません。

唯一、大きな違いは、
第3は、分げつの数が多く、
第4は、分げつの数が少ない...です。

第3を栽培してて、
種まき時期を過ぎた頃に、たまたま見つけた品種で、
悩んだ挙句...無理(無茶)してます。

以前は、株分けに苦労してて、
分げつが少ない方が良かったのですが、
慣れてくると気にしなくなりました。

しかし、...

株分けの際に、分げつが少ない品種だと、
本数を多くするので、1年目からたくさん収穫できます。

・分げつが多い品種  3〜4本づつ
・分げつが少ない品種  6〜7本づつ、あるいは7〜8本づつ

農家さんにとっては、同じ栽培面積でも、
収穫量が多いのは、と〜〜〜っても有難いのです。

もちろん、...

これから(来年)、試食と栽培、収穫まで、
色々と比べて良い方の栽培を継続...となります。

大きくなってるぞ...緑の紅菜苔

希望する生育や形、などなど吟味しながら株を選び、
自家採種しながら収穫して出荷ですね。

昨年のように育ってくれると良いのですが...

順調...採種用のジャガイモ

キタアカリと、奥はデストロイヤーです。

主要品種ですが、休眠が深い2品種ですので、
なるべく早く生長してもらって収穫...です。

でも、...晩生のデストロイヤーは、
植え付けが一番遅かったですね。

実は、秋ジャガで栽培せずに残してる種芋があります。
来春は、この種芋で栽培予定。
余裕で、すぐに植え付けられるのですが、
無事に保存できると良いですね。

シワっシワになってるは覚悟してますし、
きちんと育ってくれるのは確認済み。

でも、本当は、...シワっシワの種芋は...ダメですよ!

他の品種は、
今現在栽培中から、選別で可能な予定です。

あくまで...予定。

頑張れ〜!

発芽してました....緑肥

雨は降ってませんが、
種まきの時に、土の湿り具合からして、
楽勝で発芽するなって期待してました。

有り難う...頑張って育ってください。
可能な限り、ヒメクグからお守り致します。

B畑のナス畝近くで確保

畑への入り口の、いつもの確保場所から遠いのですが、
グル〜〜〜〜ッと逆から一周して、ナス畝に侵入してます。

そっちのルートが、まだ把握できてないので、
畑への侵入前に仕掛けられません。

あっちこっちでトンネルを見つける毎日です。
急いで見つけないと、ボッコボコがひどくなりますね。

一息つきたい時には....食用ホオズキが美味しい


甘〜い紫のサツマイモ...ふくむらさき

葉が枯れてきてるので、もう終わりが近いですね。
シルクスイートの残りと一緒に、
今週末ぐらいでしょうか?
天気予報を確認しながら、最後の収穫です。

厳しい畝ですが、とってもたくましい...のらぼう菜

ようやく、ニラより大きくなってきました。
日当たりが良くなるから、
これからはグングン...育つでしょう。

あまりにも雨が少ない時期の植え付けでしたので、
どうしても欠株が出てしまってますが、
この畝でこの結果なら、とっても有難いです。
野生的な強い作物は、大歓迎ですね。

最後は、昨日の続きをやってるA畑から。

C畑の赤いワケギ、シブールルージュを引っ越ししましたが、
きちんとメモったはずが...あれ?
赤い深ネギしか記録がない...どこに植えたっけ?
でも、...根が赤いから大丈夫!...ではなかったのです。

夏になると、...赤い部分が見当たりません。
葉の色は微妙に違うけど、自信は持てません。
草丈も、九条ネギより小さいですが、
今は、九条ネギが小さいのがいっぱいで分かりません。
寒くなれば、根本が赤くなるかも?

で、...今日、再確認すると...

1...分岐部分に、赤い筋がチラッと見えますね。(無理かな?)
2...九条ネギとは明らかに違う...根が赤いネギ?
3...間違いない、赤いネギだ。

ようやく確認できました。

今回は...どうしよう...出荷する?
それとも、...数を一気に増やすために試食で終わり?

我慢して...後者かも?

だってね、....深ネギの栽培は大変....なのです。

大変だけど、お値段は安め...

だから、手間の掛からない赤いワケギは、
私の救世主...に、なるかもしれないのです。

救世主...頑張れ〜!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事