昨日は待望の雨でしたが・・風が・・ずっと吹き続けて、
今朝も強いです。
暫くか、一日中か、分かりません。
予報に少し違いがあり、とりあえず待機中です。
雨は心配ない量でしたが、問題は風です。
最初の予報よりもちょっとヤバイ気がしてます。
気になる作物は、エンドウとソラマメでしょうか?
小麦は、まだ出穂したばかりで大丈夫かと・・・
エンドウは去年よりはマシな状態でしたが、
これだけ強風が吹き続けると流石に心配です。
早く確認して、
救済すべき場所は手を差し伸べたいところですが、
強風の中では、茎を傷めてしまう可能性があります。
エンドウの茎は結構弱いので・・・
今は風がおさまるまで待つしかないのです。
ソラマメはヒモで囲ってますが、
トマトやナスなどと違い、一本づつ縛ってはありません。
しかし、以前写真付きで書いた様に、
少しキツめに囲ってます。
挟むが正しい、かもしれませんが、
まだ小さいソラマメも、結構心配する様な茎ですので、
暫くは、キツめが良いかも?・・でしたが、
正解でした。
風で結構揺れてるのを見て、
もしも、強風が吹いたらと心配な日々でした。
そして、本当に強風の日々が来て、
通常の囲いでは、倒れがいっぱいあったでしょう。
実際に、被害が少ないかどうかは
後で畑に行ってわかるでしょうが、
やはり、念には念を入れておくべきと痛感しました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事