今日も晴天でした・・・そろそろ雨が欲しいですね。
色々な事を決断した日でもありました・・・
ま、・・そのことはいずれ近いうちにご報告いたします。
今日、最後にいたのはB畑ですが、
ここで大変なものを見つけてしまいました。

ジャガイモ畝で混植中の葉ネギです。
深く植えすぎですね〜〜〜、ではありません。
ネギは、葉が別れてる部分で呼吸するので、
その下までしか土に埋めてはいけません。
このことは承知で植えてありました。
でも、写真は明らかに・・・おかしい。
抜いてみると・・・

かじられて中に落ちてたんです。
そして、モグラのトンネルが出来ておりました。
しかし、モグラは肉食ですので、
モグラのトンネルをネズミが利用して、
このように野菜に被害が出ることもあるそうです。
まさに、これでしょう?
今まで、ジャガイモの被害があった中に、
これもあったかもしれません。
う〜〜〜ん、困った。
こっちは、C畑。

畝の中に、ポコっと穴を発見。
モグラの穴ですが、
どう、走ってるのか掘って行ったら、・・・・
緑肥に沿って・・・
畝(上)から、通路(下)に行きたいのに、緑肥の根が邪魔で行けない・・・かな?
う〜〜〜ん、困った。
でも、・・・やっぱり、・・・緑肥の根でモグラの侵入を防げるかも?
つ・・づ・・く。