”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

真似は出来ないから・・

こんにちは。
今日は暖かい朝でした。

新たにシカは侵入してませんが、
念のために、A畑の柵も補強しておきました。


色々と大変な状況の中ですが、
やっとの思いで、夏野菜の育苗もやってます。

一番最初はピーマン類です。

ただし、私はピーマンは栽培しません。
今年は、シシトウとトウガラシの2種類です。
(来年は、ミニパプリカも追加したいですね。)


トウガラシの写真は忘れましたが、”立八房トウガラシ”。
「鷹の爪」×「長八房」を育成した品種です。

トウガラシ=鷹の爪、ではありませんよ。

この時期では、寒くてなかなか難しいようで、
温度管理が大事らしいです。

参考にしたい方法は、
まず、一晩水に浸けておき、
濡らしたキッチンペーパーに包みます。


袋に入れて胸ポケットに一日中保温。

なのですが、私は胸ポケット付きが少なく、
この方法は不安。

寝るときが、・・・心配。

なので、仕方なくこれでやりました。
(タオルを被せて箱のフタは締めてます。)


数日このままでしたが、
発根確認と水分確認をする際に、
傷めないか心配になります。

なので、袋から出して、蓋つきのタッパーに変更。
(保温と乾燥防止です。)


アマゾンで購入したミニ地温計も挿して、
発芽適温内にしてあります。


ですが・・・

私が家を引っ越す決意をする前にも、
こんな事があったのです。

この、芽出し中の種が入ったケースを勝手に開けてたのです。
しかも長時間。

帰宅して発根を確認した時に、
温度が、軽く10℃以上、下回ってたんです。

母親に問い詰めると白状したのですが、
父親が私に文句を言い始め・・・

・・・呆れました。

その後、元の温度になるのを確認し、
発根まで漕ぎ着けてセルトレイに蒔いてあります。

通常は、一つでもわずかに発根が始まったら土に蒔きます。

しかし、この急激な温度変化のせいなのか?
一気に大量に発根してて、慌てて蒔いたんです。

根も、かなり伸びてました。

ピーマン類の種は、発芽に光は不要(邪魔)。
土をタップリかけないといけません。

根を傷めてないかな?

もう、・・・心配です。

うまく発芽してくれるといいのですが、
続きは・・・明日?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事