「東大寺」では大仏さまにお会いしたあとも
まだまだ見所が続くので楽しく歩き続けました
こちらは「鐘楼」
元旦には除夜の鐘をつく事ができるそうです。
鐘が大きいので8名程の組で綱をひくので
約800人余りの人が参加可能なんだとか
近くへ行くと「大鐘(おおかね)」と言われる
その大きさを実感する事ができました
こちらは「二月堂」
旧暦2月に「お水取り」が行われるそうです。
本尊は大観音、小観音と呼ばれる2体の十一面観音像が祀られ
建物は国宝に指定されています。
またここからは奈良の町が一望出来るので
天気の良い日にはとってもオススメです
階段をたくさん登らないといけませんけどね~
こちらは「法華堂」
東大寺建築の中で最も古い建物だそうです。
旧暦3月に「法華会(ほっけえ)」が行われるようになり
「法華堂」や「三月堂」と呼ばれるようになったとか。
「東大寺ミュージアム」入口には東大寺の大仏さまの
両手のレプリカがあってその大きさにビックリ{汗
東大寺をたっぷり堪能したらすっかりお腹が空いたので
とりあえずランチタイムにしました
せっかくなので「いざさ」で「いざさセット」を注文。
「柿の葉寿司」と「三輪そうめん(にゅうめん)」を食べました
夜はついつい食べ過ぎるので優しい味で大満足ですぅ~
byかあこ
まだまだ見所が続くので楽しく歩き続けました
こちらは「鐘楼」
元旦には除夜の鐘をつく事ができるそうです。
鐘が大きいので8名程の組で綱をひくので
約800人余りの人が参加可能なんだとか
近くへ行くと「大鐘(おおかね)」と言われる
その大きさを実感する事ができました
こちらは「二月堂」
旧暦2月に「お水取り」が行われるそうです。
本尊は大観音、小観音と呼ばれる2体の十一面観音像が祀られ
建物は国宝に指定されています。
またここからは奈良の町が一望出来るので
天気の良い日にはとってもオススメです
階段をたくさん登らないといけませんけどね~
こちらは「法華堂」
東大寺建築の中で最も古い建物だそうです。
旧暦3月に「法華会(ほっけえ)」が行われるようになり
「法華堂」や「三月堂」と呼ばれるようになったとか。
「東大寺ミュージアム」入口には東大寺の大仏さまの
両手のレプリカがあってその大きさにビックリ{汗
東大寺をたっぷり堪能したらすっかりお腹が空いたので
とりあえずランチタイムにしました
せっかくなので「いざさ」で「いざさセット」を注文。
「柿の葉寿司」と「三輪そうめん(にゅうめん)」を食べました
夜はついつい食べ過ぎるので優しい味で大満足ですぅ~
byかあこ