goo blog サービス終了のお知らせ 

ながれぼし

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

休日は幸せだ

2006-05-21 19:49:01 | diary
お休みです(幸)。

起きると、ちょっといい天気!
なのでシーツと綿毛布と布団カバーとピロケースを洗濯して
カーペットを干しました。

来たことある方はご存知だと思いますが、ウチは3階です。
おかげで、昼間も夜も眺めがいいし、明るいので気に入ってるんですが、
さすが3階、ちょっと風が出ると結構な強さで風が吹きます。
天気いいなーと思って洗濯モノとか布団とか干しても、
ほんとぶっ飛ぶんじゃないかと毎回思います。
布団とか、こいのぼり並みに泳いでますから…(笑)。
洗濯ばさみとか布団ばさみとか、もっと買わないとなぁ。

それから買い物に行って、バイト先に行きました。
お忙しそうなのですぐ帰ってきましたが、いつ行っても癒されます…。

明日からまた仕事です。
また1週間が長いですが…。
身体を壊さない程度にがんばります。

今日は母の日です。

2006-05-14 19:21:57 | diary
今日は母の日です。
皆さん、ちゃんとお母さんに感謝の気持ちを表しましたか?

ちょこはといえば…。
今週は、日曜しかお休みがなかったのと、
連休に帰省したばっかりなのとで、帰省するのはやめました。

なので、プレゼントを発送しておきました。
プレゼントは、母がかねてから欲しがっていたお財布です。

うちの母はお財布にうるさいです。
毎日使うものなので、使い勝手なんかにとことんこだわります。
おかげで、探すのが大変でした…。
でも、臨時ボーナスが入ったのでちょっと奮発しました
娘がかなり探し回ったんだってこと、分かってくれるかなぁお母さん…。

さて。
今日は久しぶりのお休みでした。
社会人のお休みはとっても貴重です。
…あんまりにも疲れすぎて、目が覚めたのはお昼でした。
それから掃除や洗濯をして、お布団干して、
買い物して、元バイト先に寄ってきました。

明日からまた会社です。
そろそろ残業なんてもんがあるらしいです。
でも、ちょっとだけお仕事が楽しくなってきたので、
がんばりまーす。

24歳の誓い!

2006-05-11 22:26:28 | diary
今日で24歳になってしまいました…。

「大学卒業したらすぐ24だもん!だから院行かない!」
って昔よく言ってたんですが、ほんとにそんな歳になってしまいました。
(ほんとはもう学生こりごりだっただけです。笑)

今日、仕事で取引先に行って、いきなり自己紹介させられました。
ほんと突然で頭パニックになって、
「1日1日を大切に勉強します!」などと口走っちゃったんですが…
まぁ、しどろもどろだったけど、嘘ではありません。

ちょこには今やりたいことがいろいろあります。
勉強もだけど、子供とふれあうボランティアとか、
そういうのもしてみたいです。(登録したけど忙しくて行ってないのです)
あとは、若いうちしか乗れないバイクとかね(笑)。
バイクはただの移動手段ではありません。スポーツです(キッパリ)。

今しかやれないことを、精一杯やりたいと思うのです。
仕事もだけど、勉強も、遊ぶことも。
30歳とかになった自分に後悔されないように、
今できることと、今しかできないことを、めいっぱいやりたいと思います。

24歳の、ちょこの誓いです。

しっかし、おめでとうメールのついでに「彼氏できた?」って聞く皆さん…。
そんな心の広い人、そうそういるわけないでしょう(笑)。
いるんだったら紹介してください

五月病

2006-05-10 23:59:59 | diary
この時期、よく耳にするのが「五月病」という言葉。

ごがつびょう【五月病】
4月に新しく入った学生や社会人などに、5月頃しばしば現れる神経症的な状態。
広辞苑 第五版より)

自分の不安や憂鬱を、五月病などと一言で片付けては欲しくないのだけど、
誰もがみんな、通る道なのかと思うとちょっと気持ちは楽になるかも。

さて。
私にも5月病的な持病があります。
環境ががらりと変わった時、GW明けくらいに一気に体調を崩し、
3~4日熱が続いて起きれなくなったりします。

若かりし頃…大学1年生だった4年前。
慣れない大学、慣れない土地、慣れない一人暮らしに自動車学校まで通いはじめ、
思い切り熱を出して3日間寝込むハメに。
ひとり暮らしで寝込むと悲惨な目に遭うことを身を以って体験し
それ以来、体調管理にちょっと気をつけるようになったのでした。

高校1年の時も、転校したての中学3年の時も、
やっぱり5月に3~4日寝込みました。

…このパターンでいくと、今年もやっぱり、いっちゃう気がする…。

しかし、社会人たるもの、なかなか会社を休むことができません。
なので、今年は睡眠と栄養にはとにかく気を遣って過ごしてるんですが
やっぱり溜まった疲れが年老いた身体に影を落とします(笑)。

あと、今ちょっと心配なのが自分の目。眼です。
私の右目にはもともと飛蚊症がありました。
飛蚊症。
視界の中に、ゴミや虫のようなものが見える病気です。
実際に空中にゴミなんかがあるわけじゃなくて、
眼球の中にゴミ(?)があるらしいです。

原因はいろいろあるようですが、私の場合、
「近視で網膜が薄くなったため」と言われています。
「経過観察で大丈夫だけど、ひどくなったら来て下さい。」と言われてたんですが
その時が来たようです。
最悪の場合、レーザーで手術らしいです。怖。
でも、会社の休みがなかなかなくて、病院すら行けません…。

脱線しました。
とにかく新社会人のみなさん!心身の体調管理には気をつけましょう。
…って、あんまりここの読者に新社会人いないんだっけね(笑)。

帰省

2006-05-07 21:12:12 | diary
連休も今日で終わりで、明日から会社です。
ちょこの会社は第1土曜はお休みなので、今年は5連休でした。

あちこち遊びまくっていましたが、帰省もしてきました。
私は帰省しても、めちゃくちゃ歓迎されるわけではありません(笑)。
大好きなホタテのヒモの刺身とか、ツブの刺身とか、ツブの煮たのとか、
私の好物を食べさせてくれたりするので、
歓迎されない、という言い方は家族に失礼ですが、
実家が近いのでしょっちゅう帰省してるため、
たいして珍しいことでもないのでしょう。
なので、ご家族に熱烈歓迎される友達なんかが、
ちょっと羨ましくもあったりするのです。

さて、それはともかく、一応帰省をして、
一家で酒盛りをしつつ、やっぱり会社の話になります。
会社、暗くて冷たい人が多いの、とか、
ロッカーで挨拶してもシカトされるの、とか、
部長に愛人がいてさ(略)、とか、
現実をありのままに報告しただけなんですが、
親は相当心配になった様子でした。

しまった…もうちょっとオブラートに包んで報告するんだった。
あんまり親に心配かけたくないですからね。

さて、明日から会社です。
先週で研修が終わって、今度は配属先に行くことになります。
そう。暗くて冷たい配属先の部署に。
うぅぅ…
大丈夫かなぁ…やっていけるかなぁ…
すごくすごく不安なんですが、ちょこらしく、やってみようと思います。

やってみてダメだったら、その時はその時。
大きく構えて、でもちょっとネコをかぶって(笑)、行ってみます。

ディズニーシーに行きました☆

2006-05-07 19:51:57 | diary
ディズニーシーに行ってきました

今年で5周年らしいんですが、行くのは初めてでした。
早朝の東京駅で友達と待ち合わせ、7時から並んでました(笑)。

普段はふりふりスカートにミュール、といった服装ですが、
この日ばかりはパンツにスニーカー。
ヤル気満々、戦闘態勢丸出しで開門と同時にダッシュし、
待ち時間ゼロでセンター・オブ・ジ・アースに乗り、
朝の8時すぎから絶叫してました。
でも、いっちばん怖い落ちる瞬間って、怖すぎて声出ない…。
無言で落っこちてました(笑)。

それからインディジョーンズに乗り、
レイジングスピリッツに乗って、何故か爆笑してる友達の横で絶叫し、
ストームライダーに乗って水びたしになり、
お買い物をし、カレーを食べ、
海底2万マイルを探検し、
ウォーターカーニバルを観て、
セイル・アウェイを観て、
レールウェイに乗り、
マジックランプシアターを観て、
ギョウザドッグを食べ、
ブラヴィッシーモ!を観て、帰ってきました。

前日にディズニー通の(?)友達が回り方を教えてくれたのと
一緒に行った友達がノリが合う友達だったのとで、
GWの割には乗り物たくさん乗れたし、
のんびり買い物もできたし、超大満足でした☆

楽しかったなぁぁ~。
でも、まだ行ってないとこがたくさんあって、
1回じゃ足りない~!また行きたーい!

初!夜行バス

2006-05-07 19:07:44 | diary
東京に行くことになりました。

ドライブ大好きなので、本気で愛車運転して行こうかとも思ったんですが
いくらなんでもひとりで往復はちょっとキツいなぁ、と断念。

新幹線の始発では着くのが遅すぎるので、
懐にも優しい夜行の高速バスで行くことにしました。

ちょこ、乗り物大好きなのに、実はとっても乗り物酔いをします。
なので高速バスはあんまり好きじゃない乗り物です。
体調によっては1時間のバスでも顔面蒼白でグッタリ。
ですが夜行なら寝れそうかも、と思い、酔い止めを買って乗ってみました。

バスはとっても快適でした。
遊びに行くわくわく感と、乗り物のわくわく感とで、
ずーっと窓の外を見つめてました。
でも、寝なきゃなー…って思って寝ました。

途中腰が痛くて何度か目覚めつつも、
なんとかうつらうつらしていた時…
突然の急ブレーキと、鈍い音。
運転手さんが飛び出していきました。

どこだろ、ここ…と外を見ると、どうやら料金所。
ETCのバーに接触したのか…。事故じゃなくて良かった…と思い、
また寝ました。

そうこうしてる間にバスは目的地へと着きました。
熟睡できないし腰が痛かったけど、高速バス、楽しかったです☆
酔わなくて良かった…。

連休1日目☆

2006-05-03 16:48:21 | diary
会社の嫌なことは全て忘れ、連休は遊び倒すと決めました。

初日の今日は、友達の犬に会いに行きました♪

昨日から友達が我が家に泊まりにきてくれてたので、
友達をおうちに送りがてら、お邪魔してきました。

わんちゃん、すーーっごく可愛かった
それから、友達のお母さんが手料理をご馳走してくれて、
とってもとってもおいしかったです。
料理上手のお母さん、いいですね☆

そして近所を案内してもらったり、
近くのカフェ(?)に連れて行ってもらったり。
すごく楽しかった

…それから。
友達は高校で先生をしています。
いろんな話を聞いて、たしかに大変だし、責任も重いけれど、
やっぱり楽しそうだな~と思いました。

ちょこも先生がしたい!って、すごく思いました。
同期で退職第1号になったりして…。

オカマを見に。

2006-04-30 18:01:21 | diary
タイトル見て、ニューハーフみたいなのを想像した人!
はい残念!…って誰も思いませんね(苦笑)。
だってそんな古典的なネタで記念撮影してた集団がいたんだもん。

昨日のこと。
新聞記事をチェックしていた私の目に飛び込んできたのは、
「蔵王エコーライン開通」のニュースと雪の回廊の写真でした。
ドライブが気持ちいいシーズンを迎え、どこか行きたくてうずうずしてた私。
一度でいいから、雪の回廊走ってみたかったし…
うし!ここはいっちょ蔵王さでも行ってみっが!

昨日は久々に会う友達が泊まりに来てたので、今日の予定を尋ねてみました。
すると夕方までに帰ればいい様子。しかも天気は快晴
ってことで、朝ごはん食べてすぐに出発しました。

スピッツ好きの2人なので、BGMはもちろんスピッツで。
快調に山道を登り、山頂につながる有料道路に差し掛かった頃。
おおおっ!雪の壁だ~!ちょっと感動☆
雪の壁を抜けて山頂に着くと、やっぱりちょっと肌寒い。
お釜の湖水は凍ってました。しかも足元の土はぬかるんでどろどろ。
友人、家族に内緒で遊びに来たみたいだったんですが、
靴もジーンズにも泥がついちゃって、どうやって言い訳するのやら…。

山頂の神社でおみくじを引くと、小吉でした。
自分の能力を考えて行動しろと書かれてました。
思い上がるなという意味なのか…?
いつかは教壇に立ちたい!と思っているちょこですが、
そんな能力はないから、今の会社に腰を据えて努力しろと
神様に言われてる気がして、ちょっとだけ凹みました。
最近のおみくじ、みんなそんなことが書いてるんだもん。

それから宮城側に山を降り、ゴハンを食べ、
仙台まで友達を送って帰ってきました。
やっぱり、ひとりの帰路は寂しいなぁ…。
本日の総走行距離200km。山道だったのでちょっと疲れました

そうそう。
開通したてのGWとあって、山にはバイクがいーっぱい!
しかも、ちょこが好きな感じのバイクがいっぱいいました。
お金ないし250のバイクにしよう、と決心していたちょこでしたが、
やっぱり400が欲しいかも!と思ってしまいました。
…どっちにしろ、まず資金貯めなきゃだけど…。

あと、知り合いのお姉さんが「ご当地キティ」のバイクVer.を持ってて、
蔵王で買ったよ~と言ってたのでちょっと楽しみにして行ったんですが、
バイクに乗ったキティちゃん、いなかった…
キティマークの入った真っ赤なフルカウルのバイクにキティが乗ってて
それはそれはめちゃくちゃかわいかったんです。
バイク乗りキティのストラップ見つけた方、ご一報お願いします(笑)。


さて、普段からけっこう寂しがりなちょこですが、
友達とかと遊んで帰ってくると、ますます寂しい…
昨日は友達が泊まってくれたのでなおさらです。
うぅー…寂しい