goo blog サービス終了のお知らせ 

ながれぼし

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

花火

2007-08-14 23:01:40 | diary
今日は住んでいる市の花火大会でした。

音がするなぁと思って見てみたら
ウチのベランダからきれいに見える!

しばし、ぼ~っと花火を見てました。


けど、花火ってなんか切ない…

ひとりで見てるから寂しいのか、
なんだか夏が終わるようで寂しいのか、
それとも…。


しまいには部屋に入っちゃって、
ずっと聞こえてくる花火の音に、
早く終わらないかなぁ~なんて思っちゃった私でした。


今年の花火大会は晴れてよかった(*^▽^*)
雨だと…ドロドロの浴衣が持ち込まれて、
クリーニング屋さんが大変なんだもん…(^^;)

8月です

2007-08-09 23:38:03 | diary
8月です。
すっかり更新が滞っています…

というのも、仕事もプライベートもなんだかいろいろあって、
落ち着かない日々を送っています。

仕事は…近く、環境がガラリと変わります。
といっても、仕事内容は変わりないんですが、
一緒に仕事をする人間が変わります…。

プライベートは…
母親が健康診断でひっかかったらしく、
離れて住む私にもタダ事ではありません。
もうちょい父や弟にしっかりしてほしいよぅ…(涙)

私だってもちろん心配だし、ついていたいと思うけど、
仕事もあるし、80km離れて暮らしてる以上、限界があります。


…そんな鬱憤を晴らすべく、Newバイク購入しました♪

今までは、ほんと初心者にも乗りやすいバイクに乗ってましたが、
それゆえにやや物足りなさも出てきたところで、
乗りたかったバイクがショップに入荷!

思い切って乗り換えました。

今度のバイクは…「速い」バイクです。
といっても、速度のリミッターはついてるので、
アホみたいなスピードは出ません(笑)。

事故にだけは気をつけて、楽しく乗ろうと思います。

2年前を振り返る

2007-07-27 00:50:55 | diary
このブログを始めてから、2年が経ちました。

2年前。
就活して内定はもらったけど、
人生の方向を決められず…
悩み迷っていた頃から始まっています。


結果、私はその中の1つであった某民間企業に就職し、
いろんな悩みを抱え、転職を視野に入れつつも、
気がつけば、だんだん抜け出しにくくなっています。


…まぁ悩みや不安はあるけれど、
徐々に責任の重さも増え、
仕事の面白さも伴ってきた、ということかな…


とはいえやっぱり人間関係には悩まされ、
あの中途さん29歳はなんなんだ…。
あちこちから苦情が来ています(涙)。
見た目39歳、精神年齢19歳だもんなぁ…。


人生山あり谷ありです。

ぐったり。

2007-07-19 19:37:34 | diary
私が人間関係の悩みから解放されるときは来るのだろうか…


…久しぶりの更新となってしまいました。
平日は会社でぐったり、休日は鬱憤晴らしに遊びまわり、
さっぱり更新してませんでした。

覗いてくれた常連様、ごめんなさいね(^^;
私は元気ですよ~☆(笑)


さて、冒頭に戻り…
やっと2年目になって余裕も生まれ、
かわいい新人の後輩もでき、
先輩との関係もなんとかうまく行っていたのですが。


今度の試練は、「中途社員がやってきた」の巻。
私のチームに、中途社員が採用されました。
ちょっと英語が絡む仕事をしているので、
そこそこ英語のできる人を、上司が他部署の面接で見つけて連れてきました。
私より5コ年上の方です。

今までどのようなキャリアをお持ちなのか存じ上げませんが、
それはそれは自信に溢れている人で…。
非常にやりにくい。

新卒ではないですが一応新入社員なのに…
部署中の誰よりも下っ端なのに…
初々しさがないのは仕方ないとしても、
「謙虚さ」が全くないお方です。

私はそれでもついこないだまでダメ新人をしていたし、
自分が仕事ができるとは思っていませんから、静観していたのですが、
まわりの先輩からは、ふつふつと不満が噴き出してきてる様子。

一応、中途入社なので、最初にまわりや上司がお世辞で言ったことを、
そのまま鵜呑みにしちゃってるんだろうなぁ。

それに引きかえ、私たちや、今年の新卒の新入社員のコたちは、
入社早々に「あなた達には、何も期待していない。
大学や大学院でどんなことをしていても、会社では意味がない。」
…とはっきり言われて教育されてきています。

新入社員に「期待しています」と言うと、あぁなるのか…
などとこっそり思ってみたり(^^;


今はキャリアの長い先輩社員が、その中途社員さんを指導していますが、
近い未来はどうやら私がその人と仕事をしなければならない様子。
私もまだまだ半人前なので、
はっきりと「指導する」という立場にはならないだろうけど、
…まぁ、実質的に面倒を見ないといけないんだろうなぁ。

新卒の後輩はやっぱり初々しくて、気持ちも分かるから、
あれこれ面倒みてあげようとか、教えようって気持ちになるけど…。
その中途さんとは、うまくやれるのか、っていうよりも、
自分がイライラしないでいられるか、ものすごく不安です。

だって、ほーーーんとに、
「分からないので教えてほしい」っていう感じがしないんだもん。


世の中、中途採用の人って、こんなもんなの!?
私より先に入った中途の先輩もいるけれど、
もっともっと、腰が低いと思うんだけどなぁ。


土日のリフレッシュが大事になってきそうなので、
もっと楽しく走れるバイクに乗り換え検討中です(笑)。

それでも進む

2007-06-29 19:29:27 | diary
がんばって克服したと思っても、
次から次へと新たに出てくる「会社の鬱」。


そーーーんなのがずっとずっと続いているので、
疲労感が抜けません。

寝ても眠りが浅く、昼間眠い。
肩コリ、全身の倦怠感で身体が重い。

そんな感じがここんとこちょっと続いてます。


それでも土日に思い切りバイクに乗ってるから、
なんとか乗り切れているんだけど…
どこかで1回、リセットしたい感じ。



つかれたなぁ。。。



来週から、また新たな試練が始まります。

大会

2007-06-17 09:52:28 | diary
昨日はバイクの大会でした。
安全運転技術を競う大会…ってわけで、
バイクの技術を競う実技のほか、法規走行もあり。
合図だの目視だのと免許の検定みたいな感じ。

女性参加者はほとんどいない中頑張りました!

課題の残る内容もありましたが、
1ヶ月練習してきた低速でのくるくるが成功して大満足!

終了後、ちまちました走りから開放されたので、近くの峠へ。
カーブで調子乗ってバイク倒してたら
つま先が地面に擦ってました(^_^;)


このまま調子乗ってると、
そのうち滑ってザァーってコケそうです。
気をつけなきゃ…。

近況(笑)

2007-06-12 12:14:51 | diary
この前の週末もバイクに乗ってました。

しかもチンタラ街を走るのではなく
ガツガツとバイク競技の練習です(笑)
しかも練習中にコケたり…。

このままだとホントに婚期を逃すと周りが心配しはじめました。
世間一般では結婚も当たり前な歳だけど
まだ焦るほどの歳でもないかなと。


好き勝手乗れるうちにめいっぱい乗ろうと思います(笑)

ご無沙汰

2007-06-06 12:42:15 | diary
更新がご無沙汰しています。
読んでくれてる方から『元気?』とメールを戴きました。

ハイ、元気です(^_^;)
そんなに鬱でもなく、暇さえあればバイクに乗ってます。

乗れば乗るほどバイクは楽しい!
ただ乗るんじゃなくて、上手くなりたいなぁと。
パイロン立てて練習してたら白黒ツートンの車が来て焦った!(笑)
しかし咎める材料もないのか何事もなく去っていきました。

これを白黒ツートンの人たちは勤務時間にしてるわけですからね~。
税金のお給料と、税金の敷地で。

バイカーはみんなコレを根に持ってるんじゃないかな(笑)。


今後も小ネタをアップしていきますので、
見てくれてる皆さん、見捨てないでくださいね~♪

できれば反応があると嬉しいです(*^_^*)

GW

2007-05-06 22:50:25 | diary
ゴールデンウィークらしく、お出かけしてきました。

行き先は、宇都宮・日光・那須高原!

往復は日程的にかろうじてラッシュと逆方向だったので、
渋滞に巻き込まれずに済んだのですが、
日光周辺&那須高原周辺は激混でした

とにかく渋滞、渋滞、渋滞…
ズラァァァァっとテールランプが続いていて、
なんとなく思いついた「ロード」なんかを口ずさみつつ(笑)、
ひったすらクラッチ踏んでいました。
しかも高原周辺なんてずっと坂道発進だし。。。


連休4日間、美味しいものを食べまくり、
車に乗りまくり、ストレス発散してきました♪
そしてマイカーでサファリパークに進入し、
動物に舐められたりかじられたりしてきました。
楽しかった~♪♪


世の中にはまだまだ食べたことのない美味しいものがあることを実感し、
もっともっといろんなとこ出かけて、
いろんなもの食べたいと思ったちょこなのでした(笑)。

ツーリング

2007-04-29 21:04:02 | diary
昨日は目に涙をためながら日記を書いていましたが…
今日はツーリングに行ってきました。
私よりもずっと大きなバイクに乗る方々とのツーリングです。
全部で7台だったけど、250はもちろん私だけ…。


朝の7時からかなりの距離を走って、
おいしいものいろいろ食べて、
めちゃめちゃ楽しくて、
ほんとお腹の底から笑えました。

それにコーナーが続く峠道を走っていると、
走ることだけに集中するので、
余計なことを考える余裕はないし…



昨日の今日にしては、なかなかの休日を過ごしました。

まだちょっと切なくて、思い出すと泣けてきちゃうんだけど
…大丈夫。乗り越えられます^^