goo blog サービス終了のお知らせ 

80年代再生工場 工場録

80年代をこよなく愛し、仕事終わりの工場で夜な夜な遊んでる日々の記録

ファンヒーター修理

2016-02-20 19:44:00 | ノンジャンル

寒い日が続いてとても夜バイクいじりなんてやってられないわぃ!

と思って過ごしていたある朝、

突然工場の事務所で使っていたファンヒーターが壊れた。

その時の気温0度、他の暖房器具は梨。

とりあえず、新しいの買わないと・・

寒さで震える指でネットで検索してみる、

新品で、タンク容量が大きくて、大きな部屋用・・

気に入ったものは、欠品していたり高かったり。

この時期だと、ちょうどないんだなぁ。困った。

あとでホームセンターに買いに行くことにして、仕事を始めた。

昼休み。ちょっと暖かくなったし、午後から来客有りで

ホムセンや電気屋に行く時間も取れなかったので

まあ、どうせ捨てるんだからと、故障したのをばらし始めた。



フレームロッドと点火する棒と、気化器のカーボン掃除したら



直っちゃったよ。

過去、何度かファンヒーター修理してみたことあるけど、

掃除くらいで治ったのは少数だったなぁ。

まあまあ、次買うまでのこれで猶予期間が出来たし、

今晩寒い思いしなくて済む。

製造年みたら00年だって、よく働いてくれたなぁ、

いままでこれで灯油何百リッター燃やしただろう。

おつかれさん、でも、もうちょっとだけよろしく。




感想文

2015-12-11 22:41:00 | ノンジャンル

サクラダ

サグラダファミリア

ガウディ

ってことだったのね

面白いなぁ、下町ロケット。

中小企業の俺たちは・・・なんて台詞があったりしますが

超零細企業の俺からしてみたら、うらやましい限りの環境だよ。

ってテレビに向かってつっこみながら見てる。

何かを作ろうとしたら相当の設備や資金が必要なんだなぁ・・

俺たち貧乏零細企業は、「それなり」のやり方をするしかない・・・か。

沢山出てくる登場人物、一体誰が良い人で誰が悪い人なの?

終盤になってなお、グレーな感じの人が何人か。

貴船教授や水原本部長はどっちだろう?

そもそも、良い人、悪い人も2種類あって

客観的に良い人、悪い人、つまり、正義か悪か・・と

主観的に良い人、悪い人、つまり味方か敵か・・

正義だけど敵とか、味方だけど悪とか・・・

テレビドラマなら最後には判るが、実生活では短い期間で見抜くのは難しい。

たとえ見抜けなくとも、自分は自分の信念を貫いて

理想に向かって人生を走り抜けるしか無いんだけれど、だけど、

味方は多い方がより豊かな人生になるのは間違いないだろう。

俺はだめだったなぁ、

要領よく立ち振る舞って、

沢山の人間を味方にする生き方は出来なかった。

テレビドラマ1時間の間、いろいろ思って後悔しきり。

まあ、でも、後ろを振り返ることは出来ても、後戻りできないのが人生。

不器用なまま、ありのままで、前に向かって走り続けるしかない・・・よなぁ。





防災訓練

2015-12-06 23:52:00 | ノンジャンル



3年の任期で今年がその3年目

最後だし、今年は割りと暇なので、いろいろな展示を見て廻った。

働く車が好きな子供なら喜びそうな車がある。











ん、これは、超小型地対空ミサイルなのか。

なわけは無く、人にやさしい装備なのでした。



燃料は灯油で、最初だけガソリン使うんだって



航空自衛隊の人たちで、豚汁を振舞ってくれるイベント、

いや「訓練」です。

生徒にも手伝わせて、災害に対する意識を高めてもらうという意味もあるんでしょう。



大人気ですよ!



具だくさんでとても美味しかった。

被災した人の人命救助だけじゃなく、

食べ物や風呂まで提供して人としての生活をさせてくれる

ありがたいなぁ

他にも、アルファ化米を使った炊き出しの「訓練」とか、

箱の中に熱湯をどばっと入れるだけで出来ちゃうんだね、

初めて知った。

最後に消防ポンプの2サイクル200CCエンジンぶん回して、

びやぁーっと放水して

3回目の防災訓練は終わった。

年7回、3年間、貴重な休日である日曜の午前中を取られてきたけど、

もうすぐ終わる。

来年からは俺の2サイクル200CCエンジンをぶん回すのさ。




冬支度

2015-11-20 22:07:00 | ノンジャンル
おじさんの顔が懐かしくなった。

今年は純正を使いたい。

大阪の本社に電話して聞いてみた。

オレ>「あの~、浜松では何処にありますか?」

おねいさん>「D2とエンチョーに卸していますよ!」

え~~~・・・灯台下暗し。

杏林堂などの薬局系で探していて、

ホームセンターは見ていなかったなぁ。

行ってみたら在庫があったので2本買ってきた。



何の話かって?











































ハクキンカイロ純正ベンジンで御座います。

3年ほどジッポのオイルで代用していたが、

手に入るのなら純正を使いたかったのよ。



隣に陳列してあった火口も購入。



しかし、この箱、いいなぁ。

今年はまだ暖かいけど、

準備は早いに越したことは無いね。

ハクキンカイロに関する過去の日記はこちらから!