goo blog サービス終了のお知らせ 

80年代再生工場 工場録

80年代をこよなく愛し、仕事終わりの工場で夜な夜な遊んでる日々の記録

ふぎょぎょ<じぇじぇ

2018-05-21 21:36:00 | ノンジャンル
朝ドラ「半分青い」は録画したりして毎日見ている。

途中から見始めたけど、楽しめている。

このドラマ、小道具に凝っていて、カメラやオーディオなどに80年代、又はそれ以前の物を頻繁に登場させる。

きっと俺みたいなオッサンの視聴者を増やそうと思っているに違いない(笑)

(でも、車やバイクはあまり出てこない、ここはちょっと残念)

19日の土曜日は仕事が休みで、久しぶりにオンタイムで見た。

そしたら、トヨエツ演じる秋風羽織がレコードに針を落とすシーンで

2度見してしまった。このステレオ、うちのと一緒だ。

もう45年くらい前の、しかもあんまり売れていなくてマイナーな筈なのに、何で?

いやぁ、すげ~テンション上がった。





半分

2018-05-06 09:03:00 | ノンジャンル

連休中だが、ワークのセットやら電極修正やら、作文の宿題やらで、

結局毎日工場に行っている。

でも、仕事量もそれほどなく、お客さんも来ない、

毎日バイクでランチに行くし

出勤時間も遅め、のんびり朝食を食べながら、朝ドラなど見ている。

で、思った。

まずい、この感じ、あまちゃんのときと同じ・・めっちゃ面白いじゃないか

半分青い

俺が大好きな80年代の物語で、80年代物を意図的に登場させている。

釣られた・・・

星野源の主題歌が若干YMO風味なのは、まぁ、どうでもいいけど

オープニングの映像は、爽快でいいなぁ。

調べていくと・・・

ロケ地が岩村だったり

主人公の女の子が、俺が好きだったCMに出ていた子だったり

あらすじでは、この先、ものづくりの話になっていくみたいだし

ああ、もう、完全に釣られた。

連休が明けてからも、録画して見よっと。





河川敷をランニング

2018-01-28 23:42:00 | ノンジャンル

天竜川の自転車道の川下側がどうなっているか?走って見てきた。



掛塚橋のあたりで行き止まりだった。

なぁんだ。

とぼとぼ帰ると、東海道線の鉄橋の当たり





富士山だぁ。

自宅から、ランニングで来られる距離のところで

こんなに綺麗に富士山が見える場所があったんだ。

ちょっと、感動。

でもその後、携帯電話を地面に落として電池が飛び出た。

かなり、テンションダウン。

東名の橋のあたりから、かなり苦しくなり、ヘロヘロになりながら帰宅。

ちょっと、頑張り過ぎたかな、でも、歩かずに終われてちょっと自信になった。

くるぶしと足の甲とひざと股関節が痛い。



はさみのオーバーホール?

2018-01-07 20:36:00 | ノンジャンル
今年は正月休みが大手企業並みにあった。

でも、別に、必要以上に休みがあっても嬉しくない。

暇だ!暇すぎてストレスが溜まる。

いよいよやる事が無くなって来たので、机の引き出しに入れっぱなしの

使っていない裁ちばさみを砥いでみた。



錆さびでゴリゴリ、切れも悪い。

暇つぶしなんで、電動工具など使わず、手で磨いて錆落とし。

若干磨きをかけたので、スルスルと動くようになった。

ゴリゴリがスルスル、これは使いたくなる感触。

その後、刃を研いだ。

ハサミを研ぐって意外と難しい。

紙などはサクサク切れる様になったが、

柔らかい布だと、一ヶ所だけ切れない部分がある。

何度か研ぎなおしてみたら、多少は良くなったけど、完全にはならなかった。

そして、気が付いたら2時間も経っていた。

暇つぶしにはなったけど、消化不良。

くっそ、いつか再挑戦して、薄くて柔らかい布をサクサク切ってやる!