goo blog サービス終了のお知らせ 

80年代再生工場 工場録

80年代をこよなく愛し、仕事終わりの工場で夜な夜な遊んでる日々の記録

ちんバイク

2013-09-16 23:23:00 | ノンジャンル

土日は 我が住む町の祭りの手伝いに借り出され

もうヘトヘトになりました。

でも、まあ、日頃の行いの良い私ですから

台風も祭りが終わるまで待ってくれて、

すべては滞りなく完了しました。

明けて、今朝は台風直撃

工場は大丈夫か?と駆けつけてみると

横殴りの雨でサッシの枠の隙間から雨が降り込んで

電話や書類などびしょぬれ!

ふき取ったり片付けたりしていたら

お客さんより仕事の電話が連続でかかってきて

そのまま仕事モードになり1日が過ぎた。

ああ、体が重い。

さっきまでぼんやりとこんな本を眺めてました。

http://wired.jp/2012/06/04/bike-of-burden/

ベトナムの過積載のバイクの写真集。

200台位掲載されてます。

いたってまじめな本ですが、見ていると笑えます。

突っ込みどころも満載ですが、ぼんやり見ても楽しめます。

たくましいなぁ、ベトナム人。





終業

2013-08-31 23:06:00 | ノンジャンル

今週はいろいろあって大変でした。

さっき、やっと仕事が一段落した。

今夜は機械の自動運転もしてないし、

明日は天気微妙みたいだし、

そうすると、お外でやることないし、

飲むぞ~


自宅で缶ビールですけどね。

そこのパソコンの前でぐびってる貴方。

かんぱーい!!



夏休み5日目

2013-08-16 23:46:00 | ノンジャンル
朝5時半に起床。

昼間があまりにも暑いので早朝に自転車に乗ることにしたのだ。

走っているときはまあまあ涼しいが、水分補給のためコンビニで停車したとたんに汗が噴出す

自宅から自走して7時前には鹿島橋を通過したが既に疲れている。

早朝の運動は心肺にはきつい。

あたご川沿いを気合で進む、

この道を自転車で走るのは初めてなのでペース配分が判らないが

とりあえずいけるところまでは行こう。

ツーリングのバイクが多い。

後ろから至近距離でバイクに抜かれると怖い。

自分がバイクに乗るときには気をつけているつもりだが、もっと距離をとるべきか。



本日の目的地。くんま水車の里。

上れないほどの勾配はないけど、長い上りが続いてしんどかった。

逆に下りは快適、ちょっと攻められる。

降りてからはすっかり灼熱地獄だったので、ゆるゆる帰宅。総走行距離67km。

膝と足の付け根の痛みは残った。あと今回初めて途中で股間がしびれた。

あまりひどくなるようなら、途中で止まって休もう。

そして、道沿いにあった御神体に手を合わせてお願いしよう。

もうちょっと使える状態でいたいしね、股間。



夏休み3日目

2013-08-15 21:34:00 | ノンジャンル
早朝から暑い、自転車に乗りたかったが、断念した。

仕方なく、いつかやろうと思っていて部品と工具を購入済であった、

腕時計の二次電池交換を始めた。



やはり気温は高く、部屋の温度計は40度を超えた。危険だ!

エアコンのある部屋に移動して少し寝る。

夕方、明日の主力戦闘機の車検に向けて整備と書類作成をした。

ここのところ

2013-07-20 22:12:00 | ノンジャンル

いい事ありません。

今まで、週末は町内行事か仕事。

明日と4日と11日は町内の行事。

しかも、腰痛、肘痛。大型バイクは乗れない。

唯一のお楽しみは土日、昼飯食べにをカブで出かける事でしたが

先日、帰りがけにカブ故障。

走れば5分の道のりを20分以上押して歩きました。

炎天下だったので両手は火傷の様に日焼けしました、ひりひり痛む。

毎日こんな感じ。

俺は何のために生きているのでしょう?って思っちゃうよ。

何か良い事ないかなぁ

道端で500円拾うとか。

かわいい女の子が微笑んでくれる、とか。

きっとその程度の事で、とても幸せな気持ちになれるでしょう、今なら。