goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

いいペースで十の字♪

2011-07-28 06:29:33 | Su-27J [F]
おはよーございます(・ω・)丿
 
広島は、しょわしょわセミが鳴きまくってますが、曇りがちな朝になりました
 
降水確率は40%・・・びみょー(^_^;)
 



 
さ、今朝は短SAM・・・いやいや短記事です(笑)
 
動翼を切り飛ばしたフランカーですが・・・機体の接着も終了し、サンディングしてみました
イメージ 1
凸モールドが見事に消えるっていうね(^_^;)
 
戦闘機は顔が命!なので、機首部は頑張って残すようにしましたが・・・
 
モールドが1mmばかしズレてる~(-_-;)
 
ここは濃い目の塗装で誤魔化しませう♪(笑)
 
ちなみに・・・見ての通り主翼がドッキング済み・・・いよいよ十の字になりました(^o^)丿
 
動翼は・・・最終的にイモ付けの予定です(笑)
 



 
閑話休題・・・
 
1stチルドレンが、光る系の銃器を口に押し当てて喜んでおりましたので一葉・・・
 
あ・・・
 
言っときますけど・・・結構きますよ?(笑)
 
『呪怨』・・・みたいなカンジ?
 
心の準備が出来た人だけ↓に進んでください(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
ハリウッドもびっくり!(笑)

一の字でいいんかな?(^_^;)

2011-07-26 16:29:11 | Su-27J [F]
はい、お疲れっす~(・ω・)丿
 
本日は夜勤明けでございますよ~
 
とはいえ、折角なのでフランカーのピトー管を金属に置き換えるべく、真鍮パイプと線を仕入れて参りました♪
 




 
で、未だに馴染めない現用機の作業行程なんですが(笑)
 
本日はコクピット据え付けて、一の字(?)にしてみました(^o^)丿
イメージ 1
KPさんトコで御馴染み、羽交い絞め・・・
 
機首部は別パーツにしてほしいトコでしたね~(^_^;)
 
先端部は少し隙間があるので、パテで埋めようかと思いますです
 
そしていよいよ事件は起こります!(笑)
 
Fighting Hannahさんトコでは日常茶飯事ですが・・・
 
うちでやると背水の陣!(≧д≦)丿アトガネーヨッ!

イメージ 2
前縁スラットと、フラップの・・・動翼切り離しっ!!
 
凸モールドのまま組むので、多少は表情を付けてやろうと思ったんですが・・・
 
失敗だったかもしれません(笑)
 
提出期限まで一ヶ月ですが、果たして完成するかどうか!?(笑)
 
おかげで完成間近の二式単戦が頓挫してるっていう(爆)
 
明日はどのくらい進むかなぁ?(^_^;)
 



 
そうそう・・・
 
先日ブックオフで仕入れたものがコチラ・・・
イメージ 3
エデュアルドのA-6♪
 
箱の傷み有りで1,500円でした(^^♪
 
まぁ、箱なんざ所詮は入れ物ですからね(^o^)丿
 
キットの内容ですが・・・
イメージ 4
 
イメージ 5
両儀さん大好き!ヨーゼフ ” ピップス ” プリラー機が選択可能ですよ~♪
 
プリラー機のみ、主翼下面パーツが丸々別部品になります♪
 
少し前に同じプリラー機(アキュレイトのA-8)を入手しているのでホクホクですよ~(*^_^*)
 
も少し掘り下げてみましょう!(・ω・)丿
イメージ 6
エデュアルド純正のカラーEPが付属します♪
 
一部カラーでないトコもありますが、機体内部色のRLM02で塗装指定のトコが殆どみたいですね
イメージ 7
 
イメージ 8
デカールとステンシルは別々の台紙です
 
ここら辺りは微妙に嬉しい配慮ですね♪
 
キャノピー、車輪、ガンベイのマスキング材も付属してました!
 
最近はタミヤ辺りもマスキング材の同梱が多くなってきてるのかな?
 
どちらにしろユーザーフレンドリーな内容は間違いないですね♪


水面下で進んでおります(笑)

2011-07-24 13:39:42 | Su-27J [F]
1stチルドレンの散髪が終わりまして・・・
イメージ 5

雷光マーク入れてもらいました!(笑)
 
某ブックオフに寄った後に実家に来ております(・ω・)丿
 
どーせ、何か買うたんじゃろ?
 
・・・
 
・・・・・・
 
・・・・・・・・・えぇ!そのとーりですとも!!(笑)
 
まぁ、それは後ほど(^_^;)
 




 
さて、前脚の移植記事から進んでいないと思われているフランカーですが・・・
 
水面下では色々と進んでおりまして(笑)
イメージ 1
ベイルアウトレバーが邪魔でスティックが付かなくなっちゃった
 
苦肉の策で計器盤を少しだけ前にオフセット・・・(笑)
 
シート後方のパーツが寂しいカンジの部品だったので、ジャンクパーツでデッチアップ・・・
イメージ 2
『何の装置ですか?』って聞いちゃダメですよ?(笑)
 
で・・・ちょこちょこ色を乗せまして~
イメージ 6
ただいまこんなカンジであります(・ω・)丿
 
たまに現用機作ると、スキル全然無いからこんな事に(^_^;)
 
先行き心配ですね~
 
続きまして、機体の方ですが・・・
イメージ 7
 
イメージ 8
インテーク入り口付近のパーツを、インストの指定とは逆に機体側に接着・・・
 
インテーク内側の塗装がし辛そうなので、上記のような方法を採用してみました
 
主脚格納庫は深みが足りないので、プラ材で壁面を・・・
イメージ 9
ちょー手抜き工事(笑)
 
上面パーツと合わせるとこんなカンジ・・・
イメージ 10
少しはマシになったかな?
 
さてさて・・・少しづつ塗装もしておりますよ
イメージ 11
スルメイカではありません(笑)
 
マスキングテープ節約のために、チラシ活用!
 
手持ちのスプレーで赤を吹きます~
イメージ 12
 
イメージ 13
更にマスキングして、脚庫周辺を白、コクピット内側、エンジン内部をグレーで塗装しました~
 
脚庫内のモールドがちょっとさみしかったですが・・・
イメージ 3
そのまま採用!(笑)
 
スミイレ塗料使ってメリハリつけて、それらしく汚してみました・・・(^_^;)
 
さてさて・・・なかなか全容が見えてこないですが、どーなりますかね~?
 



 
閑話休題
 
今日ではなく、先日のハナシ・・・
イメージ 4
夜勤明けでF-15Jのキットをちょー格安でゲット!
 
日の丸に続き、コーションデカールも入手しましたよ♪
 
赤白別々の日の丸は保険に取っておくのであります(^o^)丿

こっ!コレわ!!的な支援物資♪

2011-07-14 17:09:43 | Su-27J [F]
ホントはさっきの記事に入れ込もうと思ったんだけど、画像容量怪しかったので別記事~(笑)
 
え~・・・現在、イタレリ(イタラエリって言うトコもあるみたいね)のフランカーを作成しておりまして・・・
 
折角なので『J隊仕様』にしてみようかと画策中なんですが・・・
 
その企画を加速させるアイテム!
イメージ 1
日の丸デカールが届きました!!(≧▽≦)丿オォッ!
 
毎度お世話になっております『KPの里』のKP様より支援物資到着であります!
 
ラッパのライトニングのエキストラデカールのようです♪
イメージ 2
どちらも架空機ですね(笑)
 
で・・・コレだけでなく・・・
イメージ 3
フジミのJSDFデカールまで!(^o^)丿
 
さらにさらに・・・!
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
クリアバックスの帝国陸軍機用キャノピーまで(≧Д≦)丿キター!
 
あちきの好みをよく分かっていらっしゃいます(笑)
 
クリアバックス・・・気にはなってましたが、なかなかコチラでは店頭で見かけることも無く
 
ネットで購入するくらいしか入手方法は無かったんですよね~(^^♪
 
とりあえず在庫と合致してるのは・・・
 
・赤とんぼ(ニチモ)
・隼Ⅱ型(FM&ハセ)
・飛燕Ⅰ型(ハセ)
 
くらいかな?五式戦のキャノピーもあるんで、ニコイチで三式戦の『Ⅱ型』にしても面白いかも♪
 
いやいや・・・夢が膨らみますね~(^^♪
 
ホント助かりました(^o^)丿
 
ありがとうございます!m(__)m
 
 

い…意外とシルエットもいいかも(笑)

2011-07-07 07:09:22 | Su-27J [F]
おはよーございます
 
本日は車で通勤(明日、朝から班のレクで焼肉食べに行くので~)
 
ちょっとのんびり更新です(笑)
 



 
移植部品の選定も終了したフランカーですが・・・
 
とりあえずフィッティングしてみました♪
イメージ 1
形状もほぼ合致しているので、脚部、油圧シリンダー部ともに接合場所は問題なし
 
取り付けダボの形状を変更するだけの、お手軽工作でイケそうです♪
 
いよいよ現実味を帯びてきた『Su-27J』・・・
 
1/72の日の丸は前脚共々ほりでぃさんより頂いたキットから流用できましたが・・・
 
あとは部隊マークと機番号・・・コーションマークか~(^_^;)
 
他キットのデカールから流用出来ないかな・・・
 
作り終わったキットのデカール・・・誰か譲って~!(笑)
 



 
本日は七夕ですが・・・
 
広島は雨の予報です(^_^;)
 
うーん・・・がっかり(笑)