goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

ぼちぼち、始めるとしましょー(^o^)丿

2012-01-17 16:59:08 | 百式司偵Ⅲ型 [F]
いや~・・・寒いっすね(>_<)
 
にも関らず、本日は今年初となる『バイクの洗車』を強行!(笑)
 
いや・・・さすがに乗らないとホコリ被っちゃうんで(^_^;)
 
そこはそれ・・・おばあちゃんの知恵袋的な『アレ』で、お湯で洗いましたが・・・
 
綺麗になったんで、明日はちょこっと走ってみようかと思いますです
 



 
さて、こちらも今年初・・・しばらく開けてなかった作業机を開きまして・・・
 
配線這わせたり、小物入れ的なメッシュ追加したり・・・
イメージ 1
 
イメージ 2
それっぽく見えれば儲けもんであります(笑)
 
バルクヘッド・・・もとい胴体内燃料タンクの配線が少ーし寂しいので、コチラはまた追々ですね(画像無いけど)
 
そろそろ、塗装工程の予定も入れておきたいトコですね~
 
さて、保育園にお迎えの時間じゃ~!!

ちょーしが悪い時に限ってモチベは↑↑気味(笑)

2011-12-23 00:49:51 | 百式司偵Ⅲ型 [F]
あい、お晩であります(・ω・)丿
 
気が付きゃ日付変わっちゃってますね
 
昨日の朝くらいからちょーし崩してまして・・・だるいっす(^_^;)
 
そんな時にイベント事は重なるもので・・・
 
昼から2ndチルドレンを病院へ(しかも2件ハシゴ…)
 
カミさんが第2次忘年会で帰宅が遅い!(笑)
 
幸いなのは、1stチルドレンがじーちゃんちに泊まりに行ってるくらいですかね~
 
なもんで、夕食は袋ラーメン1つとコロッケ2つを2人で分けて食べるっていう慎ましさ(^_^;)
 
そんな2ndチルドレンですが・・・先日のエヴァ読書に続き・・・
イメージ 1

本日は図鑑のような物を熱読!(笑)
 
内容はってーと・・・
イメージ 2
食虫植物(笑)
 
普段見ない不思議な形状に惹かれるようです(^_^;)
イメージ 3
いや・・・自ら捕食には出ないと思うんだけど(^_^;)
 



 
さて・・・
 
保育園を昼迎えだったもんで、インザ布団から即寝だったので、お父さんは風邪を押して作業(笑)
 
こんな時に、モチベって上がるんですよね~(^_^;)
 
今日はモーターのワイヤーをバラしてこよりを作りました
イメージ 4
まぁ、それらしく見えればいいので、じゃんじゃんこさえます
 
長さがまちまちなのは、途中で金属疲労に耐えられずに切れるから(笑)
 
コレをそこかしこに組み込みます(この辺りは『なんちゃってDU』ですが…)
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
アクセントになればしめたもんですね(笑)
 
胴体内部の燃タン(後部)も少し配線追加しました
イメージ 8
モールド削り落とそうかと思いましたが、見えないトコですしスルー(笑)
 
さてさて、今日はお仕事ですので、も少ししたら床に入りますね~(^o^)丿
 
週末は寒くなりそう・・・皆さんも風邪なぞ引かぬ様お気をつけ下さい!
 
・・・お前が言うな?(笑)

とりあえず片面(^_^;)

2011-12-20 01:09:11 | 百式司偵Ⅲ型 [F]
夜になりましたねぇ
 
今日は朝から忙しくしてまして(^_^;)
 
家事全般に保育園送って、買い物したりしてたら昼過ぎ(笑)
 
夕方、1stチルドレンを病院連れて行ったり、晩飯を2ndチルドレンと食べたり・・・
 
なぜならカミさんが忘年会だから(笑)
 
なもんで、昼間と夜間に少しずつの作業してました
 



 
その作業・・・
イメージ 1
 
イメージ 2
先般からつつきだした『一号自動航空写真機』ですが、実物の写真見ながらDUしてみました
 
操作レバーやボタン類、オミットされてるモールドをプラペーパーで再現…してみたつもり(笑)
 
レンズ部も平べったい状態が我慢できなかったので、ジャンクパーツから流用・・・
 
大きい方は新司偵の機首部に付けるハズのクルシーアンテナのリング部(笑)
 
小さい方はイタレリのSu-27の前脚照明から(^_^;)
 
もう何でも来いですな♪
 
後席右側をメインに色々(それらしく)自作しまして・・・
イメージ 3
ボンベ・・・無電との兼ね合いで3本は収まりませんで(笑)
 
仕方ないので1本減らしました・・・
 
電鍵台とマップケース(?)も作ってみましたが・・・う~ん・・・びみょー(^_^;)
イメージ 4
 
イメージ 5
マップケース(?)は筒状なので開口・・・つかそれらしく上部に穴を穿っただけ(笑)
 
内部を黒で塗って誤魔化さないといけませんね~
 
カメラと電鍵台、無電のクリアランスがギッリギリ!
 
まだ手を加えるトコたくさんあるんで、しばらくは地道な作業が続きそうです
 



 
閑話休題・・・
イメージ 6
もうすぐ公開!『連合艦隊司令長官 山本五十六』の前売りをとある筋より格安でゲット♪
 
会社の後輩と観に行ってきます(^o^)丿

後席の工作開始(・ω・)丿

2011-12-16 16:59:05 | 百式司偵Ⅲ型 [F]
お疲れっす~
 
前回の記事で、12月15日前後2日くらいが雪氷系の天候の変わり目・・・
 
ってコトのたまいましたが・・・
 
今朝初雪降りました(^_^;)
 
データの洗い出しって重要ですねぇ
 
とはいえチラついた程度・・・最初の山場は今夜みたいですが、積雪にはならない気がしますね
 




 
本日はダブルシフト明け・・・実家にまた寄りまして、野菜やら何やら貰って帰りました
 
帰宅して一通りの家事(今日は掃除と夕方の洗濯物の取り込みだけ♪)を済ませ、久しぶりに工作開始♪
イメージ 1
後席も開口部が広いので油断出来ないっす(^_^;)
 
一式自動航空写真機・・・1パーツなんですがボタンがなかったり、モールドがぬるいのでちょっと・・・
 
配線等も勘案してDUを(それっぽく)していければなと(笑)
 
右側壁の配線、スイッチ類をちょこっと追加
イメージ 2
配線が途中で切れちゃってますけど、床板と電鍵器の陰になるんでこんなカンジでお願いします(^_^;)
 
ボンベは相変わらずのジャンクパーツ流用(笑)
 
レオポルドの車軸は何にでも使えますな♪
 
収納器はプラ板開口してこさえております
 
さてさて・・・洗濯物畳んで2ndチルドレン迎えに行ってきますです(・ω・)丿

こんなんで記事アゲるのもどーかと思うんですが…

2011-12-13 16:39:45 | 百式司偵Ⅲ型 [F]
はいはい、夕方になりましたね~
 
今日は朝が一番忙しかったかな?
 
洗濯物干して(タオルだけだけど)、掃除して、保育園に2nd送って、1stの薬を貰いに行って
 
先日の机とベッドを設置するのにだいぶ片したので、不要な日用品や雑貨をいつものB・Oに売り払いに行って
 
後輩のガンスミスにライフルの機関部預けて・・・
                    ↑別記事で!(笑)
帰ってみれば15時(笑)
 
とはいえ、作業出来る時間があれば進めておきたいので・・・配線増やして床部のディテール増やしてみました(笑)
イメージ 1
増やしてっていっても、コード1本と壁部をでっち上げただけ・・・
 
実機にはこんな壁ないですけどね(^_^;)
 
配線の末端を隠したいなってコトでご理解頂ければ(笑)
イメージ 2
 
イメージ 3
少しだけ配線増えました(^_^;)
 
まぁ・・・心持ちですが(笑)
 
スロットル部からのワイヤを隠そうと思ったのに、画像撮った後に合わせてみたら微妙に隠れてないっていう…
 
頭隠してナントカですな・・・
 
次回明けは夜勤代務が入っていますので、この続きはまた間が開きそうです(^_^;)
 



 
閑話休題・・・
 
ミイラ取りがミイラに・・・
イメージ 4
日用品売り払いに行って、待ってる間に発掘作業しちゃった・・・てへ♪
 
スペホビのエアロマッキ C.200・・・タミヤイタレリで出てましたっけ?
 
あっちの方がきっと組みやすいんでしょうけどね~
 
キャノピー形状に差異があるんで、好みが分かれるトコかも知れませんけどね
 
キット内容はかんなカンジ・・・
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
プラパーツよりもレジンパーツの方が数が多いかも(^_^;)
 
エンジンはシリンダーが別々になってます
 
カウルも一体型・・・細かいパーツ類(オレオとか)もレジン化されてるんですが、破損が怖いかな?
 
キャノピーはKPさんが喜びそうなモノが予備付きで用意されてます(笑)
 
デカールは3機分・・・イタリアンエースとかですけど、まだよく読んでないんで仕様は不明ですね~
 
さて・・・積んで積んで~♪