goo blog サービス終了のお知らせ 

ちえのわ

知恵蔵が繋いでくれた猫の輪

数値

2016-01-12 | *知恵蔵
初めて受診した12/19時の腎臓数値
BUN 75.9mg/dL
Cre 2.6mg/dL
この時は、腎臓病が進んだということで
危ない状態ではなかった
でも
毎日点滴に通っても
なかなか上向きにならないので
再度検査した1/4時の腎臓数値
BUN 98.3mg/dL
Cre 4.0mg/dL
上がっている
そこで通い入院を決めた
5日間集中的に治療してもらった結果
BUN 115.5mg/dL
Cre 5.0mg/dL
これだけ集中治療して
前にも増して数値が上がるのは
他に原因があるのではないかということ
知恵蔵は、白血病のキャリアであるから
ウイルスが急に暴れ出したのかもしれない

入院は、これで終了
この数値で痙攣もないなんて、強い子だね
と、お褒めをいただいた
後は自宅で吐き気止めと
おしっこの出を良くする薬の投薬
そして
毎日は本猫にも負担がかかるので
1日置きの点滴
これが今の最善策

昨日は自らご飯処に何度も通う
【銀のスプーン】を少々
そして
私が持ってた豆苗に
目がキラッキラ!
久々見たよ、こんな表情
猫草と思ったのかな
慌ててカメラ持ってきたら
いきなりテンション↓

今日は、とてもキツそう
が、
水飲みもトイレも自力で行く
めっちゃ時間かかるけどね(^_^;)


応援ぽち☆
にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ
励みになります


※いつも温かいコメント、本当にありがとうございます
すみません、今記事はお休み致します


ゴート&なた豆

2016-01-09 | *知恵蔵

猫は体調が悪くなると、寒い所へ行くという
知恵蔵もそうで、冷たい床で横になったりする
そこでー
先生の案で、バリケード(^_^;)製作
風邪も引いてるので、冷えは禁物!!
「やるわねっ」


************

ブロ友さんが送ってくれた【ゴートミルク】と
ブロ友さんが教えてくれた【なた豆茶】
ヤギのミルクは、
栄養補給優先の知恵蔵には救世主
液状ご飯より断然好きみたい
なた豆茶も水分補給として飲んでます
このお茶、ニンゲンにも大好評~♪

【ちゅ~る】もそうですが
ブログをやってなかったら
知りえない情報
本当に皆様、ありがとう~
感謝の気持ちでいっぱいです

※【なた豆茶】は、ちょっと薄いなぁ~と思ってたら
Gaviちゃんのコメントで「20分近く抽出」とありました
次回は置いてみたいと思います

※コメントありがとうございます
もう少々お待ちくださいませね~

応援ぽち☆
にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ
励みになります



移動

2016-01-06 | *知恵蔵
昨日は病院で『ちゅ~る』を
自力で食べたらしい
でも戻ってきてからは
眠り姫・・・
動くのは
トイレだけ
遠いとエネルギー使うので
移動させた
「近いと助かるばい」
...と思ってる。間違いない
風邪引いたのが本当、余計やった...
尚更体力を奪ってる気がする

応援ぽち☆
にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ
励みになります


毒素排出

2016-01-05 | *知恵蔵
1月4日朝の様子
まぁ...日課の洗面台上がり復活?!
「にゃに撮ってんのよー」
あ、上げてあげたけどネ
この日の午前中
2日の夜からまた、食べなくなったので受診
(3日は休診)
二週間以上、点滴しても食欲が戻らないので
再度血液検査
12月19日 初診の検査より危険数値まで悪くなっていた
【急性腎不全】の可能性が高いということ

ここからは、あまり治療方法がない
とにかく知恵蔵の体から、毒素を排出させなければならない
昨日から入院した
でも24時間の病院ではないので当然、夜間は誰も居ない
そんなのいやだーーーっ
知恵蔵を病院にひとりぼっちなんて出来ないぞー

...ということで、朝預けて夜迎えに行く
という方法をとった
これから5~7日、知恵蔵は集中的に毒素排出
知恵蔵の腎臓よ、目覚めなさい!!

応援ぽち☆
にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ
励みになります