goo blog サービス終了のお知らせ 

アンサンブル瑞樹♪活動報告ノート

アンサンブル瑞樹は都内にて活動する女声アンサンブルユニットです。
練習見学、出演依頼のお問い合わせはメールにて。

7月26日の練習

2008-07-30 15:21:00 | 練習日誌
毎日暑いですいつまでこの暑さは続くんでしょね。

まずは祝さちえちゃん無事出産
本当におめでとうすてきなママになってください


さて今回は「マドリガル」
英語の発音はいつものように、お嬢にレッスンしてもらいました
おかげで先生練習で注意されることナシ!!
ありがとうお嬢

各曲のポイントを書いておくので、復習してください

「Though Philomela lost her love」
*半音下げた調で歌います。
*繰り返しは全部ありです。
*1回目と2回目でデュナーミクの変化をつける部分があります。
*最後のファララ・・・は8分の6拍子のリズムを感じて、
 3拍目から4拍目、6拍目から1拍目へのエネルギーの流れを
 よく感じること。絶対に急がないのがポイント。

「How merrily we live」
*2分の2拍子の大きな流れを感じて、レガートに歌う。
*メゾによく出てくる、シンコペーションの動きは、
 そのリズムを出すように歌う。
*2枚目下の段からのsopとaltの「we have no~」は
 1オクターブと3度も離れてハモるので、聞きづらい!!
 お互いよく聞こう。

「Il mio martir」
*半音下げて歌います。
*前半は繰り返しあり、後半はなし。2番まで。
 1番から2番にいくとき、フェルマータというか、
 ほどよく間をあけるので、sopは注意。
*1回目と2回目で、音楽の流し方や強弱のつけ方をけっこう変化させた
 ので、細かいところを見直しておく。

全体にいいアンサンブルができて、
とっても楽しい練習でした

時間が残ったので、アイガットを久々に復習しました。
またまたパート変更のあっきぃと今回初の西風さん、頑張ってください

以上あいでした