スマホに変えて 2018年05月18日 | 趣味 スマホに変えて1年たつた。 覚えたうちに入らないと思うが、何しろ面白いラインでは失敗だらけ、 だが相手に会っているような気分になれる、文字の打ち間違え 変換の間違えなど、アットゆうまに、送信されてしまう 文字の間違えを修正できるのか?受信される人には大変迷惑なこと である。 先ずゆっくりと打ち間違えの無いように心がけよう。 歩く事のできない自分が87歳になっても色々の玩具を与えられて いるようだ。日によって体調に変化があり、少しでも長く現在の状態が 続く事を祈るばかりである。
お食事会 2014年12月18日 | 趣味 息子夫婦と就職している孫と我々5人で国立で忘年会 国立の夜の街は久しぶり、孫に手を取ってもらい車の乗り降り アルコール類を頂くのに息子とお嫁さんが「じゃんけん]で決め ていた、孫は仕事がすごく忙しかったらしく「免除」よく欲んでいた 私には分からない銘柄のビールを注文する。 必ず私に1口飲ましてくれる。将来私たちの面倒も見てくれるそうだ。 感謝感謝の食事会
佐賀錦織(其の四) 2014年08月19日 | 趣味 以上は綾織りです。 これは織り込みですが、それぞれ図案を作成して、それを見ながら織り込んでゆきます。 根仕事でが、製品になった時の喜びで、続けることが出来るのだと思います。
佐賀錦織(其の三) 2014年08月06日 | 趣味 椿模様のバック・草履・は今は亡き兄が絵を書き。 50割のたてがみに絵を焼き付け平織で織りました。 兄とは9歳離れております。 13年前に兄と相談しながら・・・作りました、とても 楽しい思い出です。その時代は写真も撮りません。 作品を見ながら思い出をたどりながら。 懐かしさに浸っております。
趣味の佐賀錦織(其の1) 2014年07月13日 | 趣味 家の整理と、まず箪笥を開いたところ30年位前に 趣味として始めた佐賀錦織の作品が沢山でてきました。 織り始めてすぐ義母の認知症の介護をすることになり、 (約8年)細かい手仕事なので介護の合間に少しずっ 織り、70歳になるとこちらの目が織りにつて行けなく なりました。作品を少しずつ紹介させてください。