F1 press

最近F1よりも食べ物が多いような・・・。

個人的な意見がほとんどなので、記事内容は気にしないでくださいね。

Slingbox PRO-HD 設置完了

2018年02月03日 22時01分22秒 | Weblog


ちょっとしたおもちゃ購入。
もともとは出先(←ここポイント)にて関東でのテレビが見られるようにしたくて。
はじめはエリアフリーTVってやつで探していたが、こいつの難点が90日毎に、設置した本体と再接続しなければいけない(要は90日以上出先で使うことができなくなる)

そこでいろいろ調べてみて当たったのが「slingbox」



こいつは仕組みが面白く、入力した映像と音声をインターネットで視聴。
本体にはチューナーもなく、ここら辺が何か法律の抜け道なのか。



手持ちのブルーレイデコーダーもばっちりリモコンが対応。
あと、何が感動したって、設定がめちゃくちゃ簡単。
PCで見る場合はIPなどの設定は全くなし。LANをつないだだけで勝手にインターネットから認識。これってかなりの逸品で。



ここでちょっと問題が。
ヤフオクで落としたのだが、リモコンの赤外線を飛ばす線が同封されていない。
これじゃ、遠方から操作が出来ず全く使い物にならずで。
そんなんで調べてみたところ。

IR赤外線発射エクステンダー

こいつがAmazonで売っていたので早速ぽちっと。



ちょっと爪があまく、プラグサイズが異なり、2.5mmの変換プラグをかまして難なくクリア。



ネットに繋がるとこんな風に光ります。デザインも凝ってるし。



発信部はデコーダー近くに張り付けて。



ここからは、ちょっとマニアックに。
最近の機器はHDMIしかなく、今回買ったモデルではD端子からでしかHD画像の出力が出来ず。
ここから変換のオンパレードで。



まずはこいつ。ブルーレイからのHDMIをテレビとslingboxの2台へ分岐。




次にこいつ。HDMIからD端子への変換機器。」この3本線タイプは初めて見た。





ここまでやってようやくノートPCでの視聴可能に。
試してないがPCからHDMIで家庭のテレビにつないで大画面でも見られるのではないかと。
→昨日追加購入したノートPCはこれがやりたくて買ったようなもんで。

本体がヤフオクで5野口。もろもろで5野口オ-バー。トータルで1諭吉さん程度で構築完了。

後ほど実家のほうに使用方法連絡します。
活用して見てくださいな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする