ども、figmaの八神はやての翼パーツがいきなり2枚折れて泣きそうな鉄丸です。背中に付けるジョイント凸がどうみても長さが足りない件。個体差なんでしょうか…?四苦八苦してるうちにポキポキと折れてかなり寂しい事になってます、うちのはやてさん。 …メーカーに問い合わせようかしら。
さて、しばらく更新しないうちに始まりましたね仮面ライダーディケイド!せっかくの新シリーズなのでこのままスルーせずに1、2話連続で感想とか思った事を書き散らしておきたいと思います。
●仮面ライダーディケイド 第1話「ライダー大戦」
のっけから凄まじいテンションの映像の連続!まさかサイドバッシャーやジェットスライガーを開始数十秒で見れるとは思ってもみなかったですよ!キャッスルドランに乗る龍騎、ゼロライナーに乗るゾルダ&マグナギガなど、趣向を凝らしたコラボが熱くなりました。(特にゾルダ組とゼロライナーは今年度の年賀状に描いた組み合わせだったのでまさかの実現に吹きまくりでしたw)巨大リョクオオザルに乗る響鬼さんとか何気に巨大戦力が増えつつある最近のライダー。
その激戦を制したのは謎の10人目のライダー・ディケイド!!余談ですが鉄丸は二回見直してやっと「ディケイドがたった一人で他のライダー軍団を倒した」事に気付きました。よーく見るとライダー軍団に当たってるのは全部同じ色の光線だったんですよね…。
今後の展開を予感させるOPの後、奇怪な(笑)写真を撮り続ける男、門矢 士登場。そして今作のヒロイン・夏みかんこと夏海の傍の鏡には龍騎の姿が(モンスター出現時の「キィィン」も再現!)。まるでオロチ現象な崩壊が始まり、アンデッド、ファンガイア、イマジン、魔化魍、ワームが次々登場。週一で出てきてた時にはそう気になりませんでしたが、冷静に考えてこれだけ怪物が大量発生したら簡単に世界滅びるじゃん、と背筋が冷たくなりました。怪人、コワイ。
…でもイマジンはほぼ無害ですがw
どういうわけか朽ちかけたバックルとカードホルダーが発見され、世界の境界を越えた瞬間にピッカピカに復元。謎だ…!そして待望の「変身ッ!!」ベルトを装着した瞬間にCMを入れるのは上手いですねバンダイw
ついに登場した仮面ライダーディケイド。ワームが高速移動を始めた瞬間に何の躊躇いもなく「カブト」のカードをカメンライドし、変身してしまいました。そしてアタックライド・クロックアップ!!歴代最強のチートといわれる技を受け、クナイガンで斬り裂かれるワーム軍団。
そうこうするうちに次はオルフェノク軍団です。ファイズに変身し、なんとアタックライドでマシン・ディケイダーをもオートバジンに変えちゃいました!予想外のロボットモードの活躍に嬉しくなる鉄丸です。ド突かれないバジンも珍しいなw
魔化魍軍団には響鬼さん。音撃棒・烈火の炎で巨大・等身大関係なく燃やしつくしてくれちゃいました。どんな鍛え方をしたのやら。
終了後、全ての歴代ライダーカードが使えなくなる事態に。案内役のような口調の紅 渡から9つの世界を回らなければならない事を告げられる。ちなみにここで渡の言っている「僕の仲間たち」が僕らのよく知っている歴代のオリジナルキャストライダー達だったなら泣いて喜ぶ。
そして舞台は変わりクウガの世界!一条さんのポジションが女刑事に代わってて驚いたけどまぁパラレルだし面白いからいいや!
って事で次回からクウガ編。
●仮面ライダーディケイド 第2話「クウガの世界」
つーわけで2本目いきます。
色んなところで言われてるけどユウスケ(五代にあらず)の性格がオリジナルと違いやや生意気気味ですね。次回以降で心境に変化があるのでしょうか?
写真館ごと転移してきた士、夏海、おじいちゃんの3人。士は警察官にコスプレしてます(違
警察が未確認生命体ことグロンギと戦っている事を知り、ノリで現場に駆けつける士。もちろん写真撮影は忘れない!僕は門矢。フリーのカメラマンさ!
ユウスケのクウガはドラゴンフォーム、ペガサスフォームに超変身して2体のグロンギを撃破。そして現れた未確認第9号をディケイドが追い詰める…が、なんと士が喋ったのはグロンギ語!?しかも普通に会話出来ちゃってます。何者だよ…。
で、ファイナルアタックライド!ディメンションキックが炸裂!ちゃんと自前の必殺技も持ってたんですねディケイド。でも去年のダークネスムーンブレイクよりかはインパクトが足りないというか…。
いろいろあってグロンギの目的を知った士はいきなり八代刑事の顔にストレート!ちょ、いくら殺人のターゲットから外すためとはいえ、女性の顔を殴って鼻血を吹き出させたら道徳的に駄目なのでは…。あの天道でもここまでせんかったぞw
焦ったグロンギを一網打尽にしようと変身する士ですが、ディケイドの姿を見たユウスケは変身し、ディケイドを攻撃!どうも何者かから「ライダーを滅ぼすライダー」というのを聞いていたようなんですが果たしてそれは何者か!?
と、ここで夏海の脳裏にディケイドとアルティメットフォームの激闘がよぎる…ってさんざ期待させといてまたも夢オチかい!妄想ののち、現実世界ではタイタンフォームにも超変身してのバトル。ペガサスとの射撃対決とかも面白いです。
そして二人の対決を見つめる変なオッサンが「ディケイド、お前はこの世界にあってはならぬ」とか言いだして光のカーテン?を形成。そこにいたのは…
「兄貴、ここにもいたよ?ライダーが」
「あぁ…いくぜ、相棒」
地獄兄弟キタ―――――――――ッ!?
たとえクウガ編だろうと異世界ライダーが乗り込んでくるこれがディケイドクオリティ!!しかも主役ライダーや他の人々と違い、オリジナルキャスト!(声だけですが)
まさか本物のカブト世界から召喚されたって事はないですよね…?
と、ここで次回に続く。来週は究極の闇とやらが復活したり人間がグロンギになったりと急展開しそうですがこれも世界崩壊の影響?なんだかんだでダブルライダーの共闘は燃えます!果たして、この世界のクウガは誰かの笑顔のために戦えるか!?
次回、「超絶」の漢字2文字タイトルがクウガっぽくて良いですw
何が「超絶」なのか期待して待つとしましょう。
それでは次回の更新に全てを破壊し、全てを繋げ!!
さて、しばらく更新しないうちに始まりましたね仮面ライダーディケイド!せっかくの新シリーズなのでこのままスルーせずに1、2話連続で感想とか思った事を書き散らしておきたいと思います。
●仮面ライダーディケイド 第1話「ライダー大戦」
のっけから凄まじいテンションの映像の連続!まさかサイドバッシャーやジェットスライガーを開始数十秒で見れるとは思ってもみなかったですよ!キャッスルドランに乗る龍騎、ゼロライナーに乗るゾルダ&マグナギガなど、趣向を凝らしたコラボが熱くなりました。(特にゾルダ組とゼロライナーは今年度の年賀状に描いた組み合わせだったのでまさかの実現に吹きまくりでしたw)巨大リョクオオザルに乗る響鬼さんとか何気に巨大戦力が増えつつある最近のライダー。
その激戦を制したのは謎の10人目のライダー・ディケイド!!余談ですが鉄丸は二回見直してやっと「ディケイドがたった一人で他のライダー軍団を倒した」事に気付きました。よーく見るとライダー軍団に当たってるのは全部同じ色の光線だったんですよね…。
今後の展開を予感させるOPの後、奇怪な(笑)写真を撮り続ける男、門矢 士登場。そして今作のヒロイン・夏みかんこと夏海の傍の鏡には龍騎の姿が(モンスター出現時の「キィィン」も再現!)。まるでオロチ現象な崩壊が始まり、アンデッド、ファンガイア、イマジン、魔化魍、ワームが次々登場。週一で出てきてた時にはそう気になりませんでしたが、冷静に考えてこれだけ怪物が大量発生したら簡単に世界滅びるじゃん、と背筋が冷たくなりました。怪人、コワイ。
…でもイマジンはほぼ無害ですがw
どういうわけか朽ちかけたバックルとカードホルダーが発見され、世界の境界を越えた瞬間にピッカピカに復元。謎だ…!そして待望の「変身ッ!!」ベルトを装着した瞬間にCMを入れるのは上手いですねバンダイw
ついに登場した仮面ライダーディケイド。ワームが高速移動を始めた瞬間に何の躊躇いもなく「カブト」のカードをカメンライドし、変身してしまいました。そしてアタックライド・クロックアップ!!歴代最強のチートといわれる技を受け、クナイガンで斬り裂かれるワーム軍団。
そうこうするうちに次はオルフェノク軍団です。ファイズに変身し、なんとアタックライドでマシン・ディケイダーをもオートバジンに変えちゃいました!予想外のロボットモードの活躍に嬉しくなる鉄丸です。ド突かれないバジンも珍しいなw
魔化魍軍団には響鬼さん。音撃棒・烈火の炎で巨大・等身大関係なく燃やしつくしてくれちゃいました。どんな鍛え方をしたのやら。
終了後、全ての歴代ライダーカードが使えなくなる事態に。案内役のような口調の紅 渡から9つの世界を回らなければならない事を告げられる。ちなみにここで渡の言っている「僕の仲間たち」が僕らのよく知っている歴代のオリジナルキャストライダー達だったなら泣いて喜ぶ。
そして舞台は変わりクウガの世界!一条さんのポジションが女刑事に代わってて驚いたけどまぁパラレルだし面白いからいいや!
って事で次回からクウガ編。
●仮面ライダーディケイド 第2話「クウガの世界」
つーわけで2本目いきます。
色んなところで言われてるけどユウスケ(五代にあらず)の性格がオリジナルと違いやや生意気気味ですね。次回以降で心境に変化があるのでしょうか?
写真館ごと転移してきた士、夏海、おじいちゃんの3人。士は警察官にコスプレしてます(違
警察が未確認生命体ことグロンギと戦っている事を知り、ノリで現場に駆けつける士。もちろん写真撮影は忘れない!僕は門矢。フリーのカメラマンさ!
ユウスケのクウガはドラゴンフォーム、ペガサスフォームに超変身して2体のグロンギを撃破。そして現れた未確認第9号をディケイドが追い詰める…が、なんと士が喋ったのはグロンギ語!?しかも普通に会話出来ちゃってます。何者だよ…。
で、ファイナルアタックライド!ディメンションキックが炸裂!ちゃんと自前の必殺技も持ってたんですねディケイド。でも去年のダークネスムーンブレイクよりかはインパクトが足りないというか…。
いろいろあってグロンギの目的を知った士はいきなり八代刑事の顔にストレート!ちょ、いくら殺人のターゲットから外すためとはいえ、女性の顔を殴って鼻血を吹き出させたら道徳的に駄目なのでは…。あの天道でもここまでせんかったぞw
焦ったグロンギを一網打尽にしようと変身する士ですが、ディケイドの姿を見たユウスケは変身し、ディケイドを攻撃!どうも何者かから「ライダーを滅ぼすライダー」というのを聞いていたようなんですが果たしてそれは何者か!?
と、ここで夏海の脳裏にディケイドとアルティメットフォームの激闘がよぎる…ってさんざ期待させといてまたも夢オチかい!妄想ののち、現実世界ではタイタンフォームにも超変身してのバトル。ペガサスとの射撃対決とかも面白いです。
そして二人の対決を見つめる変なオッサンが「ディケイド、お前はこの世界にあってはならぬ」とか言いだして光のカーテン?を形成。そこにいたのは…
「兄貴、ここにもいたよ?ライダーが」
「あぁ…いくぜ、相棒」
地獄兄弟キタ―――――――――ッ!?
たとえクウガ編だろうと異世界ライダーが乗り込んでくるこれがディケイドクオリティ!!しかも主役ライダーや他の人々と違い、オリジナルキャスト!(声だけですが)
まさか本物のカブト世界から召喚されたって事はないですよね…?
と、ここで次回に続く。来週は究極の闇とやらが復活したり人間がグロンギになったりと急展開しそうですがこれも世界崩壊の影響?なんだかんだでダブルライダーの共闘は燃えます!果たして、この世界のクウガは誰かの笑顔のために戦えるか!?
次回、「超絶」の漢字2文字タイトルがクウガっぽくて良いですw
何が「超絶」なのか期待して待つとしましょう。
それでは次回の更新に全てを破壊し、全てを繋げ!!