goo blog サービス終了のお知らせ 

機巧工房

管理人・鉄丸がその日に観たアニメや手に入れた玩具の感想を言ったり下手な絵を晒したりするブログです。

どんな装甲であろうと、打ち貫くのみ!!

2010年10月14日 03時25分54秒 | アニメ
ども。予算が足りなくて「クロスフィギュアシリーズ」を諦めて食玩「デジクロスアクション!」を買った鉄丸です。でもこれが玩具版より出来が良いんですよ…少なくとも可動範囲とプロポーションは。

さて、2010年秋の新番組も大体出揃ってきたので久々に感想いきますかね。一部ですが。


●スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話「赤い衝撃」
のっけからSRX・完‼ …と思うのは早計、これは向こう側の世界の話ですね。ソウルゲインVSアルトアイゼンナハト(?)の対決へとなだれ込み。このあたり、ゲームをやってる人間からしたら違和感は感じませんが、初見さん完全にお断りですよねぇ。個人的にソウルゲインの宙返りでBGM「極めて近く~」が流れた瞬間鳥肌モノでしたw

そしてOP。龍虎王がアニメで動いてるよ…(感涙) 他のキャラ達もOPには出ないんですかね?前作『ディバインウォーズ』がキャラ出すぎだっただけな気もしますが。男なら遠ちゃんと共に「リボルビングステェェェィク!」と叫ぼう!

Bパートでのスレードゲルミル登場は良いサプライズ。あのドリルが来た瞬間リアルに「うぉぉ」って叫びましたよw。アンジュルグ降臨も神々しくて…マスクとバイザーで顔を隠す演出もGJでした。

EDはまさかの水着祭。オウカ姉様がいらっしゃる!? あとさりげなく綱島志朗先生が原画で参加してました。


●パンティ&ストッキングwithガーターベルト 第1話「仁義なき排泄/デスレース2010」
予想していた以上に下品だったZE!
いやー、こんだけぶっとんだアニメを地上波でやるとは…ガイナックスも思い切った事をしますねぃ。それにしてもいきなりウ○コ&ゲロネタでスタートを切る事になるとは斜め上すぎんだろw

そして変身シーンで突然作画崩壊(いい意味で)。まぁすぐ戻りましたが、普段の絵がカートゥーンっぽい事を逆手に取った高度なギャグなんでしょうね。続くBパートでは迫力の戦闘シーン作画がすさまじいの一言。こういう勢いで突っ走るアニメはいいですね。ゴーストの爆発は毎回謎の実写映像。スタッフのこだわりなのか!?
2話まで見ましたが変身シーンは毎回あるものではないようです。せっかくなので「お約束」のバンクにすればいいのに。


●薄桜鬼 碧血録 第13話「焔(ほむら)の如く」
というわけで総集編を挟んで第二期のスタートでした。1話、ではなく前作続きの13話、というのがミソです。
OPアニメは違うかもと思いましたが今回も大張さんでしたか。若干バリらしさは無くなりましたがいかにも「後期OP!」って感じがするのでこれも良し。
内容は新撰組が「甲陽鎮撫隊」へと再編されて出陣する話でしたが、山南さんが段々黒くなってたり土方さんも発作が起きたりと嫌な感じに…。
自分はこの辺りの史実にはあまり詳しくないのですが、新撰組にとって良い結末が待っていない、というのは知っていますので2期は辛い話が多くなりそうですね。


●STAR DRIVER 輝きのタクト 第1話「銀河美少年」
はい決定。今期最高のバカアニメ!(褒め言葉)
ロボットアニメってことでチェックする事は当然なのですが、すさまじい盛り上がりとテンションの高さについていくのが精一杯(いや、ひょっとしたらもう離されているのかも…)の内容でした。「綺羅星!」だの「颯爽登場!銀河美少年!」だの「君の銀河はきっと輝く!」だの名(迷)言の連発に笑う以外のリアクションがとれない…

主人公機のデザインは最初戸惑いましたが、動いてる所を見るとそれほど気にならなくなり、むしろ格好良く見えてきました。慣れって相変わらず恐ろしいね!とりあえずぶっちぎりで視聴者おいてけぼり展開だったので、少しずつ設定を明らかにしていってほしいです。


●侵略!イカ娘 第1話「侵略しなイカ?/同胞じゃなイカ?/最強じゃなイカ?」
かわいいは正義を体現したアニメ。
原作は2巻まで読んでましたが、アニメ化まで到達するとは…。1話はテンポよく進んで3話構成でした。
中でも1本目はとにかくぬるぬる動くし作画のレベルも高水準。見ているだけで幸せになっちゃいそうなくらいイカ娘が可愛かったのですよ。3本目は千鶴のバトル(?)シーンのスピード感と迫力が見どころ。ていうか怖ぇよw
OPはまぁ、だいたい予想通りな電波ソングでした。最近この手の歌は珍しいかな?EDがかな恵さんだと…?いずれ本編にも出演するのかしら。


●とある魔術の禁書目録Ⅱ 第1話「8月31日<さいごのひ>」
7月からの再放送で『超電磁砲』ともどもばっちりハマったので(ありがとうAT-Xさん)視聴開始!
といっても原作は未見なので理解しきれるかどうかは疑問ですが。
1期のアステカの魔術師との戦いの直後からスタート。てかこの1日で色んな事起こりすぎでしょ…。一方通行と打ち止めの出会いもこの日だったみたいですし。
上条さんの不幸っぷりは相変わらずやで!最初からデレデレの美琴も可愛かったです。インデックスは…まぁいつもに比べたらヒロインできてよかったね、と。何気に高性能だなスフィンクス。
ラストのCパートでイギリス聖教の騎士達を倒したのは神裂(と土御門)。これらはたぶん次回以降の伏線?
次回からはOPに出ているように新キャラ多数のようで。覚えきれるか不安です。あ、初春とうとう『禁書』出演ですね、おめでとう!…で、佐天さんは?

そんな鉄丸は果てしなく影の薄い姫神さんが大好きです。…うん、応援してるよ…。



では次回の更新に、科学と魔術が交差する時、物語は始まる!!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-10-14 16:51:16
>1期のアステカの魔術師との戦いの直後からスタート。てかこの1日で色んな事起こりすぎでしょ…。一方通行と打ち止めの出会いもこの日だったみたいですし。
しかも翌日も魔術師と戦ってるんですよね(徹夜明けで)。タフにもほどがあるぞ。これが若さか・・・
裏話。打ち止めさらった研究者が学園都市外に出れなかったのは今回の魔術師とアステカが暴れたせい。セキュリティレベルがレッドに上がり出れなくなった。あと原作ではファミレスから出てくる上条さんを一方さんが目撃して驚くシーンがある
返信する
Unknown (鉄丸)
2010-10-14 19:58:23
>打ち止めさらった研究者が学園都市外に出れなかったのは今回の魔術師とアステカが暴れたせい。

マジっすか!?ようやく合点がいきました…。原作読んでないから助かりますw

そうか、始業式といえば風斬編…上条さんは化け物か!?www
返信する