電脳東京雑記(仮)

大煩悩人の世迷言

マスターリーグ-ウイイレ2009

2009-05-31 22:34:08 | ゲーム
ウイニングイレブン2009のマスターリーグのものです。今現在、4年目(2011年度)で、シーズンの半分を過ぎました。



全盛期を過ぎ、下り目のオーウェン獲得は、吉か凶かは分かりませんが、現在では重要な戦力です。また、控えには、ザキやスミスなどが控えてはおるものの、戦力的には、まだまだです。

C・ロナウドやルーニー、メッシやカカ、エトーなど、有力な選手を獲れるほど、我がチームは強くないし、お金もないです、、、。
(今年から2年後には、元ポルトガル代表のラウールも、そろそろ、進退を迎える時期なのでしょうか??)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふぐの子糠漬 | トップ | MVPとは »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (熊本)
2009-06-06 19:42:14
ちょっとひとツッコミ
ラウル・ゴンザレスはマドリーのシンボルであり、スペインの至宝なのだああ!
俺、ラウル大好きなんすよ!やや最近は落ちてきてますけども
コメントありがとうございます。 (Mars)
2009-06-07 00:43:43
>>熊本さん

私も、ラウル・ゴンザレスの事は存じておりますし、好きな選手でもあります(実年齢も、私と近いので、気になる選手でもあります)。
でも、仰るとおり、年齢的にもピークは過ぎていると思いますので、実年(2009年)の2年後ではなく、2011年度の2年後(2013年)は、どうなのでしょうね、、、。

(まだまだ老け込む年齢ではありませんので、もう一花を咲かせてほしいものです)
Unknown (熊本)
2009-06-07 03:13:36
俺がヨーロッパフットボール見るきっかけになったのがマドリーなんで、
ラウル好きなんですよね。
マドリーがまだギャラクティコて言われる前の、
フィーゴがバルサからマドリーへ禁断の移籍した直後のマドリー。
あの頃のマドリーは強くて楽しくて美しかったッス。
モリエンテスとラウルの2トップが大好きでした。

昔“ジーザス”クライフ(だったかな?)が、
「ラウルは、何か飛び抜けた100点満点の武器があるわけではないが、
全てにおいて70点がとれる選手」て言ってました。
確かにそうですよね。

ウイイレも面白いけど、
Marsさんはサカつくも楽しめると見た(笑)
サカつくも面白いんで、一度是非!
コメントありがとうございます。 (Mars)
2009-06-07 21:14:02
>>熊本さん

「ウイイレ2009」のラウールの評価もまずます良いですが、ピークは過ぎているので、下がる一方ですが、、、(汗)。また、年齢が上がると、契約期間が短くなってしまうのです(32歳以上になると2年契約までとなり、35歳以上になると1年契約)。
全盛期であれば、もう少し良い評価だったのかもしれませんね。

08-09年はバルセロナが栄冠を勝ち取りましたが、09-10年のマドリードの巻き返しを期待したいですね。

※サカつくは面白そうですけど、どうでしょう。やきゅつくも、昔、途中で投げ出しちゃったし、、、(汗)。

コメントを投稿

ゲーム」カテゴリの最新記事