カリステモンの名前はギリシャ語で「美しい」の『kallos』と「雄しべ」を意味する『stemon』が由来。
この花が長いオシベがブラシのように並んでいる花姿が語源になっている。
別名は、見た目の通りで「ブラシノキ」
花色は基本色が赤で白花品種もある。
この花の特徴は上に記した通りブラシのように並んだオシベ。
花の時期は5月から6月。
花言葉は、
「はかない恋」
「恋の炎」
余談
誕生花の定義は曖昧で由来や定義は国や地域によってまちまち。
ちなみに4月8日の他の誕生花にはイカリソウ・エニシダ・ハリエニシダ・レンゲソウ・レンギョウ・リンゴ・ヘーベ・ヒメリュウキンカがある。
関連記事
ウィキペディア 誕生花
当BLOG カテゴリー 「誕生花」
ご覧頂きありがとうございます。
そして、本日お誕生日の方へ、おめでとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます