ネモフィラの名前はギリシャ語で小さな森を意味する「nemos」と親しみや愛するを意味する「phileo」に由来する。
原産は北アメリカで森の中で自生していた花。
花色は代表色が水色に寄った青・紫・白と白に青や紫の複色。
草丈は15cm内外と低く、青色のネモフィラが群生している様子はまるで青空が地上に降りてきたかのよう。
開花時期は3月から5月。
移植を嫌うので秋に日当たりと水はけが良い場所を選んで種を直まきするのが良い。
花言葉は、
「どこでも成功」
「可憐」
「可憐な人」
「愛国心」
「清々しい心」
「荘厳」
「私は貴方を許す」
余談
誕生花の定義は曖昧で由来や定義は国や地域によってまちまち。
ちなみに4月7日の他の誕生花にはアカツメクサ・ライラック・ヤマブキ・ヤナギ・プリムラ オブコニカ・バーベナ・ニゲラ・ディモルフォセカ・クロッカス・アスター・アジアンタムがある。
関連記事
ウィキペディア 誕生花
当BLOG カテゴリー 「誕生花」
ご覧頂きありがとうございます。
そして、本日お誕生日の方へ、おめでとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます