AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

ニワゼキショウ、道端に雑草のように生える小さな美しいアヤメ科の花は7月5日の誕生花

2019-07-05 | 誕生花

[写真は3枚]

 

ニワゼキショウの和名は「庭石菖」

サトイモ科の石菖に似た葉が名前の由来。

庭を始めとして道端や芝生などに生えている。

別名は南京文目(なんきんあやめ)や草あやめ(くさあやめ)

和名や別名からするとアジア原産かと思いきや出身地は北アメリカ。

日本へは明治時代中期に渡来したと言われている。

花の大きさは0.5cmから2cmほど。

草丈は10cmから40cm

草丈が高く茎が太めで花が1cmほどのものがオオニワゼキショウ。

草丈が20cmほどまでで花が2cmと大きい方がニワゼキショウ。

花の色は桃色や紫・白。

開花時期は初夏の5月から6月ごろ。

一見するとアヤメの仲間には見えない。

でもアヤメ科の花の特徴である花びらは内片3枚と外片3枚になっている。

花の色は艶があり中央は鮮やかな黄色でなんとも美しい。

花言葉は、

「繁栄」

「豊富」

「豊かな感情」

「愛らしい人」

「煌めき」

前述の通り花は小さく草丈も低い。

そのため写真に納めるにはかなりしゃがみこんで撮ることになる。

段差の上の方に咲いていてくれると比較的撮りやすい。

個人的にはこの花が咲いているといつも目を奪われる。

写真家泣かせの花だ。

でもアップで撮ろうとファインダーを覗いたときに見える艶。

その美しさは例えようがないと感じる。

余談

誕生花の定義は曖昧で由来や定義は国や地域によってまちまち。

ちなみに7月5日の他の誕生花にはペンステモン、ラベンダー、カラー(白)、

アイビーゼラニウム、オレガノ、カライトソウ、カラジウム、ゲットウ、

コウホネ、サラセニア、セアノサス、ハマナス、ペンステモン、ロベリアがある。

関連記事

ウィキペディア 誕生花

当BLOG カテゴリー 「誕生花」

最後まで御覧頂きありがとうございます。

そして、本日お誕生日の方へ、おめでとうございます。



コメントを投稿