少し前にSY公園で撮ったアオサギ。
タシギ狙いで訪れたのだが、出待ちの間に湿地に飛んで来たのが このアオサギ。
それまで近くにいたジョウビタキ・アオジとカワラヒワも逃げ出した。
さて このアオサギ、見たイメージはお年を召された方。
飾り羽が生え変わり前後なのか風も無いのにワサワサとしていて まるで蓑を背負った姿のよう。
特に獲物を探しているふうでもなくタシギの行動範囲をうろうろしているだけ。
後姿は、
少々物悲し気な日本昔話に登場しそうなお年寄り。
ちなみに この日は2時間だけ粘ってみたがタシギは見られなかった。
アオサギぐらいの鳥がノシノシと歩いていたら、30cmに満たないタシギは出てこられないのだろうか。
けっきょくタシギは葦原の中で動いているだけで開けた場所には出てきてくれなかった。
次回に期待。
御覧 頂きありがとうございます。
コメントを頂きありがとうございます。m(_ _)m
「魔法にかけられて」という映画があるんですね。
もののはじめのiinaさんのリンクをクリックしてなるほどと思いました。
ありがとうございます。