goo blog サービス終了のお知らせ 

AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

シグマ70mm F2.8 DG MACROの異名カミソリマクロはどれくらい切れ味鋭いのか!?

2018-02-27 | 日記
シグマがマクロレンズの過去のラインナップの一本、焦点距離70mmをリバイバルする様だ。 マウントはキヤノン用・シグマ用・ソニーEマウントが予定されている。 一般的にマクロレンズと言えば50~60mmと105mmが主流でタムロンが90mmという設定を用意している。 そんな中でシグマでは2006年に70mmマクロを発売し最近は生産終了していた。 この70mmという焦点距離は昔なら手持ちの50m . . . 本文を読む

シグマ105mmF1.4 DG HSMは何とアンバランスなズンドウ・ポートレートレンズ!

2018-02-27 | 日記
デジカメウォッチの関連記事を見ると「SIGMA 105mm F1.4 DG HSM」は重さが1.6kg超え! キヤノンやニコンのプロ機のカメラ本体とほとんど変わらない大きさ。 間違って(?)エントリー機で使おうものなら下手をするとcanon EOS-1DXの3倍以上の重さになる。 その重さのためか このクラスの焦点距離では珍しいレンズ用の三脚座が標準装備。 しかもアルカスイスプレートと互換 . . . 本文を読む

キヤノンがCP+に向けてエントリーデジイチ2機種とM100ピンクモデルを発表、だがレンズは?

2018-02-26 | 日記
デジカメウォッチの関連記事を見るとキヤノンではエントリー(入門機)モデルとしてミラーレスの「EOS Kiss M」と一眼レフの「EOS Kiss X90」を発表した。 また、「EOS M100・リミテッドピンクキット」を発表してカメラ女子の心もつかもうという作戦の様だ。 個人的には触手が動かないが、とりあえず以下に「EOS Kiss M」と「EOS Kiss X90」のポイントを書き出してみる . . . 本文を読む

gooBLOGの調子が悪い?

2018-02-22 | 日記
gooBLOGの編集画面が絶不調だ。 いつもなら読者登録している方々のBLOGを巡回するところだが編集画面の表示すらままならない。 (この記事も投稿が上手くできるか分からない) レンタルサーバーや他の無料BLOGサイトの編集は問題ないし、それらのBLOG画面からフェイスブックへのSNS投稿も問題ない。 だが、gooBLOGからフェイスブックへのアップも上手くできない。 もしかして今月予定 . . . 本文を読む

PENTAX K-1 MarkIIの画質と新機能が気になる

2018-02-22 | 日記
3月に開催されるカメラ・映像機器の祭典CP+2018が近づいてきた。 映像関連会社の発表がこれから目白押しだと思うが、気になっているのはリコーイメージングのPENTAX K-1 MarkII デジカメウォッチの関連記事を読むと目玉は、 1)高感度ノイズの低減と常用最高感度が2段分上昇 PENTAX K-70やKPに搭載されているアクセラレーターを搭載することでイメージセンサーからのデータを . . . 本文を読む

ER緊急救命室 シーズン10が放送日決定!

2018-02-18 | 日記
ニュース 海外ドラマ好きとして嬉しいニュース。 BS258 Dlife(ディーライフ)で3月1日(木)にER緊急救命室が帰ってくる。 2017年12月末にシーズン9が放送終了してから2カ月。 待ちに待ったドラマを見ることが出来るのが最高だ! 独り言 個人的な感想として残念ながら最近の日本のドラマには心を引き付けられるものがめっきり減ってしまった。 ストーリー・音楽・出演者に不満が無い . . . 本文を読む

フォトフェス あらため AIグッチー

2018-02-17 | 日記
御挨拶 あらためまして「AIグッチー」です。 野鳥・花・心象風景を趣味で撮っているカメラマンです。 今まではコメント欄でベースBLOGの管理人「フォトフェス」を名のっておりましたが、今後はタイトルの通り「AIグッチー(またはAIグッチ)」で進めたいと思っております。 つたない写真や動画 ・ 写真やカメラについて愚痴なのか呟きなのか分からない日記 で綴ろうと思っておりますので よろしくお願い . . . 本文を読む