平凡的会社員生活

平凡的商品の実際使用感の報告~

商品の補足説明、より詳しいレポート希望の方もコメントにリクエストをどうぞ!

WN-B11/BBRH-S(I/O DATA)

2006-08-21 | ITEM
我が家で愛用の無線LANの中核であるWN-B11/BBRH-S(I/O DATA)が故障してしまいました。2003年には生産終了の品ですが、値段を見てみてびっくり! 33000円!? ひょえ~です。修理も考えましたが、来年には光導入を検討中なのであえてここは修理せず、ほとんど使っていない無線LANも解体してヤフオクで単純なルーターを購入しようと思ってます。1000円ぐらいかな~? とりあえず、ネットに接続不可能な状態が1週間以上続き、ようやく、ADSLモデムをルーター経由ではない形にセットアップしてようやくネットに接続することが出来ました。
 毎回、毎回なんだけどパソコンや周辺機器のセットアップの難しさ、何とかなりませんかね~。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です。 (jigabatch)
2006-08-25 07:01:19
ご無沙汰しております、jigabatchです。



ネットの復活よかったですね。

周辺機器の設定は慣れるまで面倒ですよね。

自分はその行為を楽しむようにしています。

もっとも子供が産まれてからはその時間がなくなりましたが・・・



さてウチの無線LANは初期からほとんどバッファローです。

最近「AOSS」という無線LANのわずらわしい設定を

自動で行ってくれる機能のおかげで

暗号化など非常に楽できるようになりました。



また「光」を検討されているのでしたら

最新無線規格の「11n」はおすすめです。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wzr-g144n/

高速で障害物に強いため、ストレスフリーです。

しかし、まだ初モノですので価格がこなれてくるまで、

仰るようにヤフオク商品で繋ぎながら、

掲示板などで情報収集を図るのもよろしいかと思います。
どうもです。 (平凡的会社員)
2006-09-12 23:45:31
jigabatchさんご教示ありがとうございます。技術の進歩のスピードに取り残されています…はい。とりあえず、しばらくはルーターは無しで行くことにします。本格的に考えるのは年明けですね。

コメントを投稿