我が家と言うか、ますみがどの程度の住宅ローンが組めるか知りたい事もあって、晴海 フラッグスカイデュオにて融資額6,000万円強(22年払い)で融資審査を出したと確か 以前書いたと思う。 現時点では正式住戸申し込みをしていないし、まだ抽選前なので当然当選もしていないが、 融資額としては無事に承認された。 50半ばにあって、6,000万円程を借りられる大手勤務であるますみの信用力は凄いな。 勿論、残債900万円ほどで資産価値あるマンションを夫婦名義で持っているのも大きいけどさ。 この持ち家を担保にすれば、6,000万と言わずMAX1億円位は借りれるかもね。 借りないけど! まっ、住宅ローンを組めることも重要だけど、最重要なのは借りれる金額ではなく、払い切れる 金額で組んであるかと言う事。 人生は、地震台風による天災から怪我病気・会社倒産・結婚していたら離婚・親の介護問題 などの想定外の事が起きる可能性ある。 そのようなリスクカバーの為、最低2~3年分の家賃とか、1~2年分の生活費を貯蓄する上、 火災地震保険から生命保険に入ったりするのだが、あまりにもリスクばかり考えたらキリが ないし何も進まない。 そもそも一般人は住居関連に大きなお金を生涯に渡って支払う必要あるので、持ち家だけに 言える内容ではなく賃貸も同様。 なので、家の購入は想定を上回るリスクは除外して進めるしかない。 ただ、一つ言える正しい事は、持ち家ならば無謀なローンは組まず、賃貸ならば無謀な物件に 住まない事。 払えなければ後者は家を追い出され、前者は担保である家を売却された上に追い出される だけ。 更に持ち家の場合、売却代金と残債がトントンで済むならならいいけど、オーバーローンで 残債が大きな金額になっていると自己破産とかにもなる可能性あるので要注意。 金持ち以外は家を持つ事は必須な事だけど、身の丈に合ったローンを組みましょう。
ランチはますみと外食。 ガストの半額ビール終了しているし、王将の餃子と言う気分でもない。 て事で、サイゼリヤ(笑) 9/18以来につき、約2ヶ月振りか!

マグナム白ワイン:1,100円

生ハム(ハモン・セラーノ):320円

ミラノ風ドリア:300円

辛味チキン:300円

柔らか青豆の温サラダ:200円

エビクリームグラタン:400円

何かハンバーグのメニューに違和感あり。

ハンバーグステーキ:400円 そうだ!ソースが最初から掛かっているんだ!

パルマ風スパゲッティ:400円

イタリアンジェラート&コーヒーゼリー:350円

会計は、3,770円。
その後、オオゼキへ。 ハーゲンダッツで15個購入すると「とろけ食べカップ」が貰えるキャンペーン中なので、6個も 購入したのに、開始は11/20からでした。。。(o_ _)oドテッ



家に戻ると、酔っ払いは仲良く昼寝(爆)
夜、銀だこでお得な回数券が昨日より発売しているので行って来た。 20時半前に向かったのだが、ラブルの前に救急車が停まっていた。 何が起こっているんだ? スタンプが2倍となる本日、満を持して購入。 1セット(回数券11枚):5,400円 一番高いのは一舟734円につき、全てこれにすれば734円×11=8,074円となり、 2,674円のお得。 これにスタンプ22個なので2舟を無料にて貰えるので、626円×2=1,252円となり、 合計3,926円のお得。

まいばすけっとに立ち寄り、クリスマスケーキの申し込み用紙をゲット。 今年は何にしようかな?(笑)

 ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑ |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます