仮面ライダーのヒーローショー行ってきましたよ~
毎回思うんですが、こういったショーのあくどさというか親の弱みに付け込んでやるぜ感というかはっきり言って悪徳商法というか金儲け主義を包み隠さない感じというかwwwひどいですよね。
なんといってもチケットを提示して会場内に入って席に着くまでの間にずらーーーーっと並んだおもちゃ。というかそのおもちゃ売り場を通らないと席に着けないようになっている。
そして繰り返されるアナウンス「公演終了後、握手会があります~お楽しみ袋をご購入いただいた方のみのご参加になります~」
お楽しみ袋、2,000円也・・・・たけーよ(′⊿′)びっくりするわ
そしてまんまとおもちゃを購入し、ペンライト(これで仮面ライダーを応援するという名目で・・・)を購入し、やっとのことで席に着くんですよ。
会場が消灯された瞬間、会場中に光るペンライトを見たとき若干の仲間意識が生まれるんですよwwあ・・・買わされたんですね、あなたも。というwww
仮面ライダーアクセルが出てきた瞬間に物凄い早さで揺れるペンライトwペンライトってそんなに俊敏に動くものでしたっけ?
うちの息子も例に漏れずペンライトをブンブン振って「アクセル~~~がんばんれ~~~」と声の限り叫んでいました。
アクセルの戦闘シーンから場面は変わって、メモリコレクターの妄想という体で現れる仮面ライダーW。ルナジョーカー?などいろんな色のダブル(詳しくは知りません、てゆうか知りたくもないですwww)が3人くらい一気に出てきてお子様たちの興奮がヒートアップ!
ストーリーは正直よくわかりませんw一応見てはいましたが脳が拒否してるのかなwww全然頭に入ってこないw
なんとなく、悪い人がダブルのメモリを狙って風都の街を支配しようとしていて、そのためにライダー達が闘っているんだな~という感じはつかめましたw多分そんなストーリーです。
要所要所で司会のお姉さんのコール&レスポンスが入り、子どもたちの熱い気持ちを離しません。
お姉さん「みんな~ダブルがやられちゃうよ~!一緒に応援しよう!!!」
「がーんばーーーれ~~~~」(子どもたちの絶叫)
ダブル「不思議な力がみなぎってきた!まだまだやれる!」
というコール&レスポンスをね、何回となく繰り返すんですよw
いやー息子の大絶叫「がんばれー」を聴けただけでも行ったかいがありますよ。おもしろかったーw
15分の休憩をはさみ、第2幕が始まり戦いの続きか?と思いきやちょっと一息コーナーということでAKB48の「会いたかったー♬」を踊りながらドーパント(ダブルの敵役)登場。
大人にはウケていたようですがAKB知らない息子はポカーン。ちなみに私もよく知らないんでわかんなかったですが。
その後も大人にしかわかんねーだろ的なネタを振りまきつつ、子どもを舞台にあげて質問&プレゼントコーナーをしてました。
でもドーパントが子どもに「おじさんのことどう思う?」と質問して「嫌い!仮面ライダーが好き」とばっさり切られていたのには笑った。そりゃそうだろ。
後半は電王やキバなど昔のライダーも集結してドーパントを倒すという豪華な戦闘シーンも見られて息子は大満足のようでした。
良かったね~、まあ自分もライブ大好きなのでこういうのに行きたいといわれるとなかなか断れないですね。
毎回思うんですが、こういったショーのあくどさというか親の弱みに付け込んでやるぜ感というかはっきり言って悪徳商法というか金儲け主義を包み隠さない感じというかwwwひどいですよね。
なんといってもチケットを提示して会場内に入って席に着くまでの間にずらーーーーっと並んだおもちゃ。というかそのおもちゃ売り場を通らないと席に着けないようになっている。
そして繰り返されるアナウンス「公演終了後、握手会があります~お楽しみ袋をご購入いただいた方のみのご参加になります~」
お楽しみ袋、2,000円也・・・・たけーよ(′⊿′)びっくりするわ
そしてまんまとおもちゃを購入し、ペンライト(これで仮面ライダーを応援するという名目で・・・)を購入し、やっとのことで席に着くんですよ。
会場が消灯された瞬間、会場中に光るペンライトを見たとき若干の仲間意識が生まれるんですよwwあ・・・買わされたんですね、あなたも。というwww
仮面ライダーアクセルが出てきた瞬間に物凄い早さで揺れるペンライトwペンライトってそんなに俊敏に動くものでしたっけ?
うちの息子も例に漏れずペンライトをブンブン振って「アクセル~~~がんばんれ~~~」と声の限り叫んでいました。
アクセルの戦闘シーンから場面は変わって、メモリコレクターの妄想という体で現れる仮面ライダーW。ルナジョーカー?などいろんな色のダブル(詳しくは知りません、てゆうか知りたくもないですwww)が3人くらい一気に出てきてお子様たちの興奮がヒートアップ!
ストーリーは正直よくわかりませんw一応見てはいましたが脳が拒否してるのかなwww全然頭に入ってこないw
なんとなく、悪い人がダブルのメモリを狙って風都の街を支配しようとしていて、そのためにライダー達が闘っているんだな~という感じはつかめましたw多分そんなストーリーです。
要所要所で司会のお姉さんのコール&レスポンスが入り、子どもたちの熱い気持ちを離しません。
お姉さん「みんな~ダブルがやられちゃうよ~!一緒に応援しよう!!!」
「がーんばーーーれ~~~~」(子どもたちの絶叫)
ダブル「不思議な力がみなぎってきた!まだまだやれる!」
というコール&レスポンスをね、何回となく繰り返すんですよw
いやー息子の大絶叫「がんばれー」を聴けただけでも行ったかいがありますよ。おもしろかったーw
15分の休憩をはさみ、第2幕が始まり戦いの続きか?と思いきやちょっと一息コーナーということでAKB48の「会いたかったー♬」を踊りながらドーパント(ダブルの敵役)登場。
大人にはウケていたようですがAKB知らない息子はポカーン。ちなみに私もよく知らないんでわかんなかったですが。
その後も大人にしかわかんねーだろ的なネタを振りまきつつ、子どもを舞台にあげて質問&プレゼントコーナーをしてました。
でもドーパントが子どもに「おじさんのことどう思う?」と質問して「嫌い!仮面ライダーが好き」とばっさり切られていたのには笑った。そりゃそうだろ。
後半は電王やキバなど昔のライダーも集結してドーパントを倒すという豪華な戦闘シーンも見られて息子は大満足のようでした。
良かったね~、まあ自分もライブ大好きなのでこういうのに行きたいといわれるとなかなか断れないですね。