goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷかぷかぷぅ

日々の暮らしと音楽活動記

T-SQUARE コンサート 行って来ました

2015年09月27日 | ブログ
ちょっと大人なT-SQUARE@軽井沢

軽井沢大賀ホールにて。

今年で開館10周年になる大賀ホール。
このホール、ロケーションといい、建物といい、とっても素敵なホールなんです。
客席数も784席と例え一番後ろに座ってもステージが遠すぎることがなくて、大好き。

今回は佐久の楽器店さんに行く用事があったので、ならば、コンサートも見てこようかなと。

知らない曲もありましたが、どの曲もスクエアらしくて気持ちの良いサウンド。
子供の頃に弾いたり、聴いたりした、懐かしい名曲も聴けて大満足でした。

帰りの車でも余韻にひたりながら、もちろんスクエア。

行きはワクワク。帰りは余韻。コンサートの日ってイイですよね。
幸せな気持ちになりますよね~。

それに加えて、たまにはリゾート地でのコンサート。
おすすめです!




音楽三昧な1日

2015年09月22日 | ブログ
シルバーウイーク。早くも4日目。

今日はピアノのレッスン受講の後、神楽坂の音楽の友ホールへ。

鈴木楽器主催のメロディオンフェスティバルを見に行ってきました。

これが、まぁ楽しいイベントでした。

ソロから、バンドサウンドまで、ジャズ、クラッシック、ポピュラーなどなどジャンルも様々。

素敵な演奏をたくさん聴けましたよ。

学校で吹く鍵盤ハーモニカ。同じ楽器なのにイメージが変わっちゃいます。
吹き方も、弾き方も色々。
表情豊かに表現のできる立派な楽器の一つなんですよね。

そんないい楽器を子供たちはみんな持っているんです。
小学校で講習会をしている1人として、もっともっと魅力を伝えていきたいなぁと思ったし、
何よりも私ももっと吹きたくなっちゃいました。

最後は来場客も参加してセッション。(メロディオン貸し出し、たっぷりありました)
200人以上はいたと思いますが、この人数で一斉に音を鳴らすってそれこそ小学校以来?
楽しい~!

音楽っていいな って、本当にそう思いました♪









大掃除

2015年09月19日 | ブログ
いよいよシルバーウイークが始まりました。
それに加えて数日、遅い夏休みをいただきます。

やっと晴れましたね~。

我が家には明日お客様がいらっしゃるので、普通に掃除を始めたらそれが大掃除に。

ゴミもたくさん出ちゃって、このゴミをどこに置けば良いのやら…。

ひとまず、終わってスッキリ。

ですが、やり出すと、あちこちが気になり、やっぱり終わらなかったりして。

キリがありません。

疲れましたが、やっぱり気持ちよく過ごせて、イイですネ。













曲の名前

2015年09月17日 | ブログ
子供のピアノのテキストに エーデルワイス が載っています。

サウンドオブミュージックで有名な曲ですが、
生徒に エーデルワイス ってなーに?って聞かれました。

花の名前ですよね。

小学校3年生、4年生の音楽の教科書で主に合奏の教材として取り扱われています。
私も子供の頃、リコーダーで吹いた記憶があります。
生徒ちゃんも来年あたり学校で習うはず。

以前は、ヘンデルの愉快な鍛冶屋 という曲で、鍛冶屋ってなーに?って。
この説明が意外と難しかったのです。

そのときは何とか説明したものの、
もう一度ちゃんと調べるとやっぱり言葉で伝えるには子供には難しい言葉が多くて。
何でもかんでもインターネットや動画というのはどうかなと思うのですが、
このときは動画もありなのかなぁと思ったりして。

子供用の辞書には何て書いてあるんだろう?


再会 再開

2015年09月16日 | ブログ
ほぼ1年ぶりに、長い間お世話になっていた美容師Mさんを訪ねました。

我が家の近所で、素敵なお店を開いていたのですが、お引越しの為昨年閉店。
その後とっても困ってました。

色々なお店に行きましたが、良い出会いはなく、逆になぜか髪の毛は傷む一方。

もう限界。少々遠くても、やっぱりMさんでしょ。と今いるお店に駆け込んだのでした。

聞けば、はさみの扱い一つで髪の毛は傷むそうです。
カラーリングや、パーマ液の品質で傷んでいるんだと思ってた…。
美容師さんの腕って紹介とか口コミでもなければわからない。難しい…。

で、ここまでは、再会の話。

ココからは再開の話。

上尾市内でお店を再開するんですって!

ここに書く許可を頂いてくるのを忘れてしまったので、詳細はまだ書けませんが、
経験豊富な女性美容師さんの静かなお店。
とても親切で丁寧なお仕事をして下さいます。
着付けやメイク、もちろん発表会やパーティーなどの盛り髪もお願いできます。

再開、楽しみです!