
日本は、今までもこうやって優秀な人材を葬り去ってきたのですが・・・。
悪魔文春に隙を突かれた形になってしまいましたね。
日本にとって本当に必要な人材を見分けて、活用すべきところを・・。
マスコミや野党の方が不要なのかもしれません。
5月21日発行の #産経新聞 #サンケイスポーツ に、『黒川弘務検事長の本心に迫る―検察庁「定年延長」法案への見解―』の広告が掲載されました。
https://twitter.com/HappyScience/status/1263282984615964672
書籍紹介ページ https://irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=2384 …
クリックよろしくお願いします! にほんブログ村
黒川弘務検事長の本心に迫る
検察庁「定年延長」法案への見解
- ・定価1,540 円(税込)
- ・四六判 256頁
- ・発刊日2020-06-05
- ※当サイトでは5/20から随時発送します
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=2384
渦中の黒川氏とは、
どんな人柄の人物なのか?
いかなる人生観や
信念を持っているのか?
メディアには決して
出ることのない本心に迫り、
いま、国民が知りたい
検察庁法改正案を巡る
問題の真相を読み解く。
「検事としての本懐を、
忘れることはない」
◇氏を検事総長にすれば
安倍政権にとって有利に働く?
定年延長と出処進退について
どう考えているのか
◇「桜を見る会」「河井前法相夫妻」
「森友・加計問題」「ゴーン逮捕」――
検察側から見た事件や疑惑の真相
◇検察官としての正義と
安倍政権に対する評価とは
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!! 現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)
給付金の再配布(一律10万円をもう一回くらい)
消費税減税を今年6月から行う(最低5%への下げ、可能なら消費税一時凍結も。食料品は原則として永久無税がよい)
固定資産税、相続税の減免。
年金制度改革(一度精算し積立方式へ変える)
海外へのバラマキを止め国内のインフラを修復し、製造業の国内回帰で国富を厚くしていく。
を即実行し民間の景気を良くすること。
「ピンチはチャンス」、「死中に活を求める」、「災いを転じて福となす」、「野球はツウアウトから」、
「失敗を恐れてはいかん。失敗は成功のマザーだ」(長嶋茂雄)