危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

幸福実現党の政策通り、消費税を増税せず、最初から大胆な成長分野への投資をしていたら

2016-07-13 10:22:21 | 経済
にほんブログ村 安倍総理が財務省の言い分を聞いて、消費税の税率を8%にしないで、大胆な 成長分野への投資をしていたら 今頃どうなっていたのか。 今、現れてきている、そしてこれから現れるであろう ◎景気後退 ◎株価下落 ◎税収減少 ◎一時的な景気刺激のためのバラマキ経済対策 ◎さらなる財政悪化 という流れにはならなかったのではないでしょうか。 勇気を持って、大胆な政策を打ち出 . . . 本文を読む
コメント (2)

消費税率を上げるたびに日本の生活水準が鈍化し、8%への増税で劇的に低下した

2016-05-19 23:55:13 | 経済
この図を見ると消費税の増税が、どれだけ日本の消費低下、生活水準の 低下をもたらしたかが、よくわかりますね。 財務省、政権の判断ミスによって、日本のGDPが伸びなかったのです。 大きな罪と言わざるをえません。 消費税を増税せず、規制緩和、未来産業投資を積極的におこなって いれば、今頃GDPは1千兆円までいっていたかもしれませんね。 シェイブテイル さんTwitterより @shaveta . . . 本文を読む
コメント

魔法の国 ディズニーワールドへ

2015-04-09 23:36:35 | 経済
本日、明日と休暇を取りディズニーランド、シーに来ています。 ホテルに着いた途端、みんな魔法にかかり、ディズニーワールドに 魅了されています。 こんなことなら、朝8時に着くようにくればよかったと 話しています!! 驚いたのは、外国人の多さです。 アジア系、白人、黒人、ここは本当に日本かと思えるぐらい 外国の方が多かったです。 日本ブームなんですね。 政治部門で1位を目指します!真の保守 . . . 本文を読む
コメント

【衆院選・消費税】ノーベル経済学者ポール・クルーグマンが消費増税は間違いと指摘

2014-11-28 00:00:07 | 経済
【衆院選・消費税】ノーベル経済学者ポール・クルーグマンが消費増税は間違いと指摘 2014.11.27 リバティウェブより http://the-liberty.com/article.php?item_id=8822 ノーベル経済学者、ポール・クルーグマン氏や、世界的な投資家として知られるジム・ロジャーズ氏が、日本の消費増税が間違いだったことを指摘している。 クルーグマン氏 . . . 本文を読む
コメント

11月18日発刊の雑誌「経済界」に大川総裁記事が掲載!

2014-11-18 23:33:53 | 経済
11月18日発刊の雑誌「経済界」に大川総裁記事が掲載! 2014.11.18 | お知らせ, 書籍情報 発展のなかにあって、発展を超えるために 現在、雑誌「経済界」(隔週発刊)に、「大川隆法の経営指南シリーズ」と題した記事が掲載されています。 記事は、『経営の創造』や『智慧の経営』など、大川隆法総裁による経営書からの抜粋で構成されており、その時々の経済環境などにあわせた、するどい論点が語ら . . . 本文を読む
コメント

深化する欧州連合の経済問題 欧州は金融緩和の実施を

2014-10-24 23:14:05 | 経済
深化する欧州連合の経済問題 欧州は金融緩和の実施を 2014.10.24 リバティウェブより http://the-liberty.com/article.php?item_id=8639 最近、世界経済に陰りが生じている。米英の経済は好調に見えるが、消費税増税による日本経済の失速や、中国の経済成長率の低迷などが顕著になってきた。 しかし、25日付のエコノミスト誌は、欧州連合が経済 . . . 本文を読む
コメント (1)

御法話レポート「危機突破の社長学 一倉定の『厳しさの経営学』入門」

2014-10-16 20:25:31 | 経済
アベノミクスの夢が吹き飛んでしまい、 一転厳しい時代を迎えようとしています。 先見性のある内容ですね。 大川隆法総裁 御法話レポート 社長に一喝する「経営成功学」 赤字・零細企業は何をすべきか 「危機突破の社長学 一倉定の『厳しさの経営学』入門」 2014年9月3日収録 リバティウェブより http://the-liberty.com/article.php?item_i . . . 本文を読む
コメント

超電導を未来産業に 通常の電車を超電導で走らせる

2014-07-06 22:07:36 | 経済
超電導を未来産業に 通常の電車を超電導で走らせる 2014.07.06 リバティウェブより http://the-liberty.com/article.php?item_id=8103 電力がほとんど失われない「超電導ケーブル」を300メートル敷設して電気を通し、電車を走らせる実験に成功したと、鉄道総合技術研究所がこのほど発表した。電力の損失が少なく、電力消費量が従来に比べ5%ほど . . . 本文を読む
コメント

日本国、国民の繁栄を願わない左翼、マスゴミは日本から退去せよ!

2013-03-09 20:56:20 | 経済
安倍政権では、総理の方針、精神的な態度だけで株価が上昇し、円安に振れています。 売国&貧乏神=民主党政権は、日本国を奈落の底に落としてくれました。 この違いを国民はまだ理解していないのではないでしょうか? 左翼思想というのは、神仏を認めず、この世がすべてであり、 人間がこの3次元世界でいかに楽して、平和に過ごせるかを追及しているため 一見、正しいように錯覚してしまいます。 子供手当、教育の . . . 本文を読む
コメント (3)

安倍元総理「経済がデフレから脱却しなければ、消費税率を2014年4月に8%に上げることに反対する」

2012-09-17 18:07:52 | 経済
その通りいですね。 幸福実現党の政策とも、けっこう一致しています。 デフレ時に増税するとは、いかれているとしか 言いようがありません。 まずは、景気対策、デフレ脱却、経済成長です。 それが国を守ることにも繋がります。 『三橋貴明の「新」日本経済新聞』      2012/09/17 ------------------------------- . . . 本文を読む
コメント

力でねじ伏せようとする中国との話し合いでの解決はない! 日本は対応の抜本的な見直しを!

2012-09-17 17:55:28 | 経済
日本の政治家は、まだのんびりしたことを言っていますが 中国と誠実な話し合いをして、問題が解決するのでしょうか? 今回の反日デモによる損害は、中国政府の理不尽な領土政策に問題が あるのですから、損害賠償を中国政府に対し、すべきです。 そして、それが認められなければ、 日本人の中国からの引き上げ ODA即刻停止 核武装を宣言し 防衛費を中国と同じレベルまで引き上げ 日ロ通商条約を締結 . . . 本文を読む
コメント

明けまして、おめでとうございます!本年もよろしくお願いします。

2012-01-01 20:43:14 | 経済
外出からようやく帰宅しました。 元旦にしては、穏やかな天気だな、と思っていたのですが、 午後におおきな地震が発生していました。 元旦に起きることが、その一年を象徴する出来事であったりしますので、 やはり今年は何かあるなと、思っています。 ただ、やはり未来は一人一人が創造するものですから、 個人の夢としては、積極的で前向きなイメージをもって 今年一年望みたいと思います。 本年もよろしくお願いし . . . 本文を読む
コメント (2)

円、史上最高値を更新!!! 一時1ドル=75円95銭  19日のニューヨーク外国為替市場で

2011-08-19 23:29:10 | 経済
介入もむなしく、円は最高値を更新しましたね。 円がそれだけ強いからですが、日本政府はそうした認識のもと 経済政策を打ち出さないので、今のままではますます円高はすすみそうです。 円の強さを利用して、経済成長のための投資はいくらでもできそうなのですが・・・。 にほんブログ村 円、史上最高値を更新 一時1ドル=75円95銭 2011/8/19 23:21  19日のニューヨーク外国為替市場で . . . 本文を読む
コメント

震災のドサクサに紛れてヘッジファンドに円高を仕掛けられた空き菅政権(海外からなめられまくる!)

2011-03-17 20:22:09 | 経済
空き菅政権は、やられたい放題ですね。完璧になめられています。 中国からは尖閣問題で高圧的な態度を取られ、ロシアからは北方領土の領有権を主張され、 どれだけ情けない政権か試されているようです。さらに今回の震災と原発問題。 政治がしっかりしない限り、災害が続きそうですね。 今回の円高は、想定されていましたね。空き菅政権は、80円台を死守しようと介入で死守してきたのですが、 今回の震災のドサクサにま . . . 本文を読む
コメント (1)