見出し画像

遊びをせんとや生まれけむ~今日も生きて、今日も遊んで~

逆転の発想(ただし失敗例かも)

最近意識して読書量を増やしている関係で,アマゾンなどを使用することも多くなってきました。この本面白そう,とか思うとクリック一つで3日もすれば手元に届いているのですから,便利というかなんというか。

それだけでも買いすぎてしまいそうなのに,そのうえ,わざわざ注文して1冊だけというのもなあ,と不要な員数合わせで目についた本を合わせて注文してしまう傾向があります。

「逆転の発想」と感心したのは,そうやって注文した本のうちの1冊に載っていた話です。

本は中年のための自転車入門みたいな本です。坂道で自転車のギアをどう使うかという問題です。

前に2枚,後ろが8枚でしたっけ。それだけでも16段ギアということになるのかな。坂道が急になってくると,フロントのギアを軽い方に変えて,そうするともう残りは8段だけ。坂道の続き具合を見ながら,少しずつギアを軽くしていくのです。

もうあと2枚しかない。もう少し我慢せねば,と必死に立ち漕ぎをしてみたり。

で,この問題には結構以前に,自分なりに結論はだしていたのです。ネットで買った1万円の重たいくせに一応折りたたみという自転車で柏崎原発の辺りの坂道や長岡から山古志に抜ける峠を登っていたころかな。そうやって残りの枚数を気にするのはいっしょですが,

最後の1枚を使い切ったら,あとは降りて休む。そのあと乗りたくなかったら押して歩く。

当たり前の話ながら,そう覚悟を決めてしまうとうんと楽になりました。

でも,その本に書いてあったことは同じ局面で発想が違うのですよ。

坂道のはじめから一番軽いギアにして,いくらなんでも軽すぎるという状態から状況に合わせたギアにだんだん重くしていく。

というものでした。

うん,これはすごい。逆転の発想だ。といたく感激したものでした。

 

「ただし失敗例かも・・・」と思うのは,実際試してみたら,毎日のように走るコンビニまでのコースでさえ,それは1番軽いところから2段くらいは重くできますが,すぐに脚力は限界。また軽くして,結局普段だったら登り切れるよりも軽いギアでかろうじてという結果。発想としては非常に良いと思うのですが,私がヘタレなだけでしょうか。

ところで,写真はコンビニまでのお買いものの途中の風景。このところ見かけなかったので,もうステーキになってしまったのかなと思っていたら,まだお元気そうだったので,自転車をとめて撮影でした。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

estema22
それ,いいかも,です。
完全にダイエットのための独学の自転車です。理論的にどう使えばいいのかなんて知らないし,かといってなんとなく楽なように使っているなら,いっそまんべんなく使うつもりでいろいろ試してみるのも,自分のスタイルを作るのにいいかもしれませんね。
こんどはそんな心がけで乗ってみます。
koji
試行錯誤・・・
みなさんそれぞれに、いろいろ試されているんだなあと感心します。
長く走っていると、自分で走りやすいギアが決まってきてしまうのは当然のことです。わたしは、出来るだけいろいろなギアで走ります。大したことのない坂道なのに、フロントのインナーだって惜しげもなく使うし、きつい坂道では簡単にファイナル・ローにしてしまいます。何のことはない、貧乏人のわたしですから、特定のキアだけがすり減ってギヤがオシャカになってしまわないように、まんべんなく使って長持ちさせようという魂胆です。せっかくフロント二段、リア九段もある自転車なのですからね。ハハハ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自転車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事