goo blog サービス終了のお知らせ 

自由と平和、生存と共生のために

「誰もが人間らしく生きられるためには」という視点から、さまざまな社会問題についての情報をお届けします。

スー・チー氏の誕生日、祝った人びとを弾圧(ミャンマー)

2021-06-23 22:45:33 | ミャンマー抵抗運動
 6月19日は国軍によって拘禁されているアウン・サン・スー・チー氏の誕生日。マンダレーでは、訪れた客に花を配ったカフェ店主と従業員が拘束されました。またヤンゴンでは花を髪に挿していた二人の女性が拘束されました。花の髪飾りを使っているスー・チー氏にちなんだものです。


ミャンマーのサッカー選手が難民申請へ

2021-06-17 22:46:18 | ミャンマー抵抗運動
 W杯予選に参加するため来日していたミャンマーの選手が帰国せず、難民申請をすると表明しました。ピエ・リアン・アウン選手は試合での国歌斉唱に際して3本指をかかげて国軍への抗議の意思表示をしました。
 同選手は16日、関西空港で、「帰国すると命の危険がある」としてミャンマーに帰ることを拒みました。「国軍は国民を家畜のように殺している。家族に危険がないか心配だ」と話しています。そして「これからもミャンマーを助けてほしい」と訴えています。

ミャンマー代表選手「帰国は危険」 “3本指抗議”難民申請の決意 TBS

『日本残留までの一部始終』“3本の指”で軍への抗議示したミャンマー・アウン選手 難民申請の決意語る(2021年6月17日)  MBS



#SaveMyanmar #RejectTheMilitary
#WelcomeRefugees
#RefugeesLivesMatter

抵抗を続けるミャンマーの人びと

2021-06-06 20:02:39 | ミャンマー抵抗運動
 6月から学校が再開されましたが、国軍支配に抗議して登校拒否する子どもたちも多いようです。教員の約3分の1が抗議行動に参加したという理由で停職処分を受けたと伝えられています。
 都市部では弾圧を避けるために短時間のデモが続けられています。動画を見ると女性の参加者も多いことに気づきます。地方でも子どもが多数参加している抗議デモが行われています。

国軍支配への抗議デモ(動画ニュース約1分) RFA

国軍支配への抗議デモ(動画ニュース約3分) RFA



#SaveMyanmar   #RejectTheMilitary

在日ミャンマー人への不当な圧迫

2021-06-06 11:13:27 | ミャンマー抵抗運動
 祖国の状況に胸を痛めながら日本で暮らしているミャンマー出身の人びとがたくさんいます。日本で国軍の不法な支配に抗議している人びともいます。しかし、勤務先から「なぜデモをするのか」「デモに参加したら辞めさせる」などと圧力をかけられることもあるとのことです。ミャンマーの現実と人びとの困難な状況への理解と想像力が求められています。

「デモやったら辞めさせる」 在日ミャンマー人に実習先が心ない圧
力 毎日新聞

#SaveMyanmar #RejectTheMilitary