5月5日の続き。
蹴上浄水場から道路を渡って琵琶湖疎水の方へ。



インクラインはGWと言う事もあり賑わっていました。


大人も子供もレールの上に乗りたいみたい( ゜д゜)









いつもはここから金地院の方に向かって歩いていくのですが
今日はいつもと違う疎水を伝って南禅寺に行ってみる事に。



勢いよく水が流れる。



琵琶湖疎水の製作に携わった総責任者の田邉朔郎。
関にシャンになったのはわずか24歳の時だったそうです( ;゜д゜)



狭い通路を通って水路沿いへ。







こっちは初めて通ったけど静かで緑が深くていいな~(゜∀゜)







南禅寺が見えてきました。次回へ続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

琵琶湖疎水(蹴上~南禅寺)32 posted by (C)escassy
蹴上浄水場から道路を渡って琵琶湖疎水の方へ。



インクラインはGWと言う事もあり賑わっていました。


大人も子供もレールの上に乗りたいみたい( ゜д゜)









いつもはここから金地院の方に向かって歩いていくのですが
今日はいつもと違う疎水を伝って南禅寺に行ってみる事に。



勢いよく水が流れる。



琵琶湖疎水の製作に携わった総責任者の田邉朔郎。
関にシャンになったのはわずか24歳の時だったそうです( ;゜д゜)



狭い通路を通って水路沿いへ。







こっちは初めて通ったけど静かで緑が深くていいな~(゜∀゜)







南禅寺が見えてきました。次回へ続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

琵琶湖疎水(蹴上~南禅寺)32 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます